はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

佐渡金山の入り口は? 国指定遺跡 宗大夫坑

2012年09月03日 | 佐渡旅行


佐渡金山への入り口は実は

知る人ぞ知る、ここだったんですよ~!

今から40年以上前の話ですけど…(汗)


写真の大山祇と書かれている中央の立て札は

山の神様、鉱山を守ってくれた大山祇神社のことです




このように道路沿いにあったため

交通事情的にも危ないと

いうことで資料館的トンネルを

新たに掘り、本来の宗大夫抗とつなぎまして

現在の入り口となっておりま~す

(こちらはアナログ写真からなので色がいまいち)





ちなみに間歩(まぶ)というのは

金銀を掘るために掘った穴のこと

「宗大夫」は、そこを掘った山師のお名前です


佐渡の金山というと皆さん「島流し」と

思われますが、佐渡の人はもちろん!罪人の子孫ではありません


金を掘ることに関わっていた人はみ~んな職人さんで

ちゃんとした職業をもった方たちなのです


江戸時代に「島流し」で罪人として送られてきた人たちは

「水替人足」と呼ばれ、24時間こき使われて

亡くなっていったのは事実ですが

金を掘る方と水を替え出す方は

役割も立場も環境も、全然違ったんですよん


ちなみにうちのひいひいじーちゃんは相川金山の山師?

だったと亡くなったおばあちゃんから聞いた記憶があります


なので~私は罪人の子孫ではないのです~!(^^)!m(__)m






最新の画像もっと見る

コメントを投稿