はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

佐渡の端午の節句

2012年06月11日 | 佐渡
私の記憶が正しければ、確か…この端午の節句は

こいのぼりを泳がせるだけでなく

かしわもちや笹もち(まき)を作るだけでなく

家のまわりにも飾りをかざったような記憶があります

これは、昔は屋根の瓦と瓦の間にヨモギと菖蒲の葉を

挿して、多分厄払い?!したような記憶があるのですが、

最近は、少々楽してまとめてぶら下げる家が多くなったような気がします

(もう…からっからに乾いてましたけど…いつまでぶら下げてるのかな??)



6月5日の日は菖蒲の葉を縛ってお風呂に浮かべ、湯船の中で

それを使って身体をこすった記憶が…



くさいんだよね~菖蒲の葉って(ーー;)

最初の人はまだいいけど、後から入る人は最悪(泣)



もう、その日は風呂に入るのが嫌で嫌で

なんでこんなことするのか~と(T_T)

子供の頃、素直に思いました



明治の祖母は、菖蒲の葉の浮いたお風呂に

入って身体を菖蒲の葉でこすると

「ヘビにかまれないぞ」とか

「身体が丈夫になる」とか

いってましたが…本当なのかしら?!ね


今でも実家は、菖蒲湯は入ります

仙台に嫁いだ私はもう数十年、入ってないな~

だから、アレルギーに体質になったのかしら?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿