はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

パンツと海とコールタール

2012年03月27日 | 
コールタール

小さい頃は私は。「コールタン」と呼んでました

海で遊ぶと必ずと言っていいほど

洋服や、パンツについてしまう黒い油のかたまり


とにかくなんだかわからないけど

海の岩場で遊んでいるうちに特に「パンツ」につけてしまう(~_~;)

(多分、岩場についているんですよね…)


母にいつもしかられました


そう、洗剤で洗っても取れないから

気がつくと手や、足にもついていることが多々


発ガン物質だそうですね~(+_+)

そんなことも、わからないので

口に入ってしまったこともあると思います


だって、私、「コールタールの味」覚えてるもの~(汗)


「ママレモン」←(おおお~永遠の台所洗剤\(~o~)/)

でゴシゴシ洗うといくらか落ちました

そのあとお風呂に入ってやっと落ちるくらいかな~

(「レモンせっけん」っていうのもあったなぁ~)


このコールタールって

どこから流れてくるのでしょうか??

ねー(・・?



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイトルが・・・。 (yuki)
2012-03-28 22:14:37
コメントご無沙汰しちゃいました・・・。
タイトルだけでウケちゃいました^^

でも『コールタール味・・・』を想像したら少しオエっとなりました(笑)

佐渡の海には豊かな海産物の他にも厄介なものも流れ着くのですね。

そして、原因は近隣の社会主義カントリーズが排出したんじゃ。なんて勝手なイメージですが。

自然環境の保全には一切興味なさげですよね!
ミサイル飛ばそうとしたり、船に体当たりしてきたり、コワイ・・・。

最後に、はまくまさんが発がんしませんように(笑)
そのとーり(笑) (はまくま)
2012-03-30 19:14:44
いつも遊びに来てくれてありがと<(_ _)>

原因は近隣の社会主義カントリーズが排出…←
なんとすばらしき表現かな☆☆☆

いつか書こうと思ってましたか、実家の海にはそのお国の「注射針」が流れ着いてた時もありました。もちろん、役場に連絡してすぐに回収してもらいましたが…
すべてがすべてではなきにしろ、半分はそうだと思いますよ(泣)

コメントを投稿