
こんにちは アケミーナです。
米農家さんには、余っていると聞いているのですが
お米が店頭にあまりない状況です。
美味しい新米が出回るのを期待しています。
美味しい新米が出回るのを期待しています。
さて今回は、「長いものから揚げ」をご紹介させていただきます♪
長門ゆずきちぞえです。
フリーペーパー ほっぷ
2024年9月13日号掲載
長いものから揚げ
〈材料〉2人分
◎長いも・・・細め約8cm(100g)
◎ 長門ゆずきちやスダチ・・・1/2個
※果汁なら・・・小さじ1/2
◎ 青のり・・・少々
◎ 市販品 からあげの粉・・・適量
◎ 揚げ油・・・適量
〈作り方〉
- ビニール袋に、からあげ粉を入れる。
- 皮をむき1cm厚さの輪切りにした長いもを、1にバラし入れて粉をまぶしつける。
※長いもで手がかゆくなる方のために
→ゴム手袋を着用して予防する
→先に、お酢を手にぬってかゆみを緩和
→かゆみが出てしまったら、お湯で手を洗う - 160~170℃に熱した油で、2分くらい揚げる。
- 青のりをふりかけ、柑橘を添える(果汁をかける)。
作り方のポイントは、粉をまぶしつけてから時間をおかずにあげること。
水分がでてベタベタしてしまいますからね。
お子様にもおススメの
サックリとしておいしい、簡単な長芋料理
お月見や秋の夜長に、お肉のから揚げと共に
食してみられてはいかがでしょうか。