goo blog サービス終了のお知らせ 

アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

長いものから揚げ ほっぷ132 ソムリエ アケミーナの楽しい食卓

2024-09-13 | ほっぷレシピ連載
こんにちは アケミーナです。

米農家さんには、余っていると聞いているのですが
お米が店頭にあまりない状況です。
美味しい新米が出回るのを期待しています。

さて今回は、「長いものから揚げ」をご紹介させていただきます♪
長門ゆずきちぞえです。

フリーペーパー ほっぷ
2024年9月13日号掲載
長いものから揚げ     
 
〈材料〉2人分
◎長いも・・・細め約8cm(100g)
◎ 長門ゆずきちやスダチ・・・1/2個
  ※果汁なら・・・小さじ1/2
◎ 青のり・・・少々
◎ 市販品 からあげの粉・・・適量
◎ 揚げ油・・・適量

〈作り方〉
  1. ビニール袋に、からあげ粉を入れる。
  2. 皮をむき1cm厚さの輪切りにした長いもを、1にバラし入れて粉をまぶしつける。
    ※長いもで手がかゆくなる方のために
     →ゴム手袋を着用して予防する
     →先に、お酢を手にぬってかゆみを緩和
      →かゆみが出てしまったら、お湯で手を洗う
  3. 160~170℃に熱した油で、2分くらい揚げる。
  4. 青のりをふりかけ、柑橘を添える(果汁をかける)。

作り方のポイントは、粉をまぶしつけてから時間をおかずにあげること。
水分がでてベタベタしてしまいますからね。

お子様にもおススメの
サックリとしておいしい、簡単な長芋料理
お月見や秋の夜長に、お肉のから揚げと共に
食してみられてはいかがでしょうか。



「個人的に、フライドポテトよりも好きなんですよ~」と話していたら、
大根のから揚げもおいしいのだとか。
私の他にも、余り物を揚げてしまう人がいました。
面白いですね。

暑い日に、冷蔵庫で冷やして飲む辛口スパークリングワインとから揚げは、のどごし最高です。

〈知り合いの後日談〉
お団子はなく代わりに、おつまみ用の燻製ウズラの卵を3つ、爪楊枝に刺して、ベランダで月見で気楽に一杯やりましたとさ。
2024年の中秋の名月は、よく見えたそうですよ。

なでてくださいね~♪
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

プロフィール↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者様向け☆フォローバナー↓
サロン ド アケミーナ  - にほんブログ村

フリーペーパーほっぷ 
アケミーナの楽しい食卓
次回紙面掲載は、第2(金)10月11

ワインの資格対策講座
山口新聞 星プラザカルチャーセンター リンク
次回開催日は、第4(木)9月26日 昼

シルバークラス:11月21日(木)・23日(土)・24日(日) 募集期間:9/21~10/22

↓辛口スパークリング プロセッコ↓
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイカのフルーツポンチ ほ... | トップ | かぼちゃのニョッキ ほっぷ1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ほっぷレシピ連載」カテゴリの最新記事