思い立ったその時に…

とあるマンションから綴っています。~ desde 2006 , en Fukuoka ~

KITTE(キッテ)

2014年01月30日 | ★日記
 

東京に行くと、つい訪れるところ。東京駅前にある東京中央郵便局。
珍しい切手や郵便局グッズが欲しくなるんです。あまり手紙は書きませんが…。

画像のように外観は昔のまま。少し改装したかな…という感じです。
中は以前の郵便局と一転。
「KITTE」と称する商業ビル併設の郵便局になってました。
雑貨店や飲食店がテナントとして入るオシャレなビルに生まれ変わってました。

これも自宅に戻って調べたのですが、
全国各地の食べ物が集まったり雑貨が集まったりするそうです。
東京には興味をそそられるところがあって羨ましい…。


東京グルメ

2014年01月29日 | ★日記
 

というか、今回の東京で食べたものを2種類紹介。

一つは蕎麦。
東京でどうしても蕎麦を食べたかった…。
江戸前の蕎麦というイメージが強かったのでね。
蕎麦はあっさり、でも、つゆは濃くて香りがよかったですね。
のど越しがよくて、あっという間に食べてしまいました。

もう一つはウサギをモチーフにしたシュークリーム。
銀座に最近オープンした店で、
たまたま店の前を通りかかったので買っちゃいました。
フランス人オーナーの素敵な雰囲気に負けました。
あとで調べると、店の名前は「ニコラシャール」と言うそうです。

ちなみに「子どものことを考えて材料には砂糖を使ってないんです。」って
オーナーが言ってました。
4人のお子さんをもつパパさんだそうで、
子どもも安心して食べられるものを意識されているそうですよ。

東京駅

2014年01月28日 | ★日記
 

リニューアルされた東京駅の丸の内駅舎を見てきました。
煉瓦造りの外装、ドーム状の屋根や天井など、歴史を感じさせる建物です。
東京駅構内や八重洲口と比べると、この丸の内方面は人が少なく感じられるので、
駅の雰囲気をゆっくりと味わうことができます。
思わず「ここは東京か?」と思うくらい静かです。
時間があればこの駅の様々な“仕掛け”を見てまわりたいものです。

スタジオパーク

2014年01月27日 | ★日記
 

“みなさまのNHK”の拠点にどうしても行きたくて…。
毎日、ここから発信されるニュースにはお世話になっています。
アナウンサーや特派員にはあこがれます。今となっては…。
でも、幼い頃は関心がなかったです。

ここには「スタジオパーク」と呼ばれる一般の人が入れる施設があります。
放送関連のテーマパークとでもいったらよいのでしょうか。
大人から子どもまで十分に楽しめます。
至る所に どーもくん がいますし…。

この日は演歌歌手の森昌子さんを目の前で見ました。

東京出張

2014年01月25日 | ★日記
 

久々の東京。そして、久々の飛行機。
行って来ました…。
今回の出張は1週間。
こんなに東京にいたのは初めてでしょうか。
ほとんど仕事づくしでしたが、最後は少し観光をしてきました。
その時の様子を少しずつアップしようと思います。

写真左は、福岡空港の行き先表示板。新しいものに変わっていました。
写真右は、羽田空港第1ターミナルの展望デッキからの眺め。東京は暖かく感じました。

官兵衛

2014年01月18日 | ★日記
 

今年の大河ドラマは福岡にも関係が深い内容の『軍師官兵衛』ですよね。

勉強不足ですが、実はその官兵衛さんのことを
ドラマが決定するまでは全く知りませんでした。

せっかくの機会なので、今年は大河ドラマを見よう!と決めているところです。
(『龍馬伝』以来の大河ドラマ視聴です…。)

そんな官兵衛さんですが、
福岡県庁の入口にはポスターがあり、コンビニには煎餅が売ってました。
県内ではあやかり商品が増えるだろうな…。

「サンフレッチェ情熱史」

2014年01月12日 | ☆スポーツのこと


サンフレッチェ広島ファンにとってはたまらない1冊が出ました。
「紫熊倶楽部」の編集者でもお馴染みの中野和也さん著の本です。

最近、空いた時間を見つけては読んでます。
1997年から2000年のシーズンまで指揮したトムソン監督の時代なんか、
興味を引かれました。あの頃の出来事が懐かしく思い出されました。
丁度、インターネットが普及し始めた頃ですし、
私自身も、ちょっと深くサンフレッチェが好きになった頃ですし…。

ページ数は全部で341ページ!読み応えたっぷりの1冊です。

中野和也さんには、ファンにサンフレッチェの情報を伝えていただくためにも、
今後も益々ご活躍なさって欲しいものです。
くれぐれもお体には気をつけて…。
多忙そうな方なので。

晴れ間が恋しい

2014年01月11日 | ★日記


この冬は本当に寒いですね。
新聞やテレビのニュースを見る限り、
北海道や日本海側の地方は、寒さや降雪量に驚くばかりです。
生活は大変でしょうが、安全に気をつけて欲しいものです。

とはいっても、ここ福岡も冷え込んでます。
昨日は雪が舞っていました。
そんな天気の中、時折見せる晴れ間がたいへん暖かく明るく感じられ、
気分をホッとさせてくれます…。

今日の夕暮れはきれいでした。

2014年 スタート!

2014年01月01日 | ★日記
 

おせちを食べて、初詣。そして、天皇杯観戦。

元日の今日は珍しく暖かな天気でした。

初詣では、家内安全と健康を願ってきました。加えて仕事のことかな…。

サッカー天皇杯は、サンフレッチェ広島は横浜FMに為す術なく0対2で“惨敗”。
試合運び(プラン)、ゲームへの慣れなど、差がありましたね。
選手、スタッフの皆さんは、ようやくオフですね。
短いオフですが、心も体もしっかりと休めて欲しいです。
そして、2014年シーズンも楽しませてくださいね。

こんな感じで元日はおしまい。