思い立ったその時に…

とあるマンションから綴っています。~ desde 2006 , en Fukuoka ~

今度はテスラ

2017年10月28日 | ★乗り物のこと


ここ数年自動車業界を賑わすようになったテスラ。

福岡市内のデパート前でイベントをやってましたので、少し、覗いてみました。

販売店員の方に話を伺ってみると、アメリカ・シリコンバレー発で、ウリは、電気自動車であり、現代的なデザインとのこと。

確かに、シャープな印象であり、これまでの自動車ブランドに比べると、近未来的な感じがします。

内装も計器類のスイッチ類が省かれ、タッチパネル式。そして、至ってシンプル。

これで価格は1000万円超!

どこか自動車が向かう方向が暗示されているような気にもなり、嬉しいような悲しいような気分です。

残念、カープ

2017年10月26日 | ☆スポーツのこと


短期決戦のCSの波に乗れず、“日本一”という期待の前に散ってしまった今季のカープ。

残念。調整ミス?!ともいえるチーム状態の悪さでした。短期決戦への戦略不足も。

もともと、今季は相性が良くなかった横浜ですから、嫌な予感もしていました。

そして、何よりも、今月初めの「河田コーチ&石井コーチの退団発表」。

今のカープに影響力大の両コーチネタ。士気を上げるどころか、チームに動揺を与えたような気がしてなりません。

昨季の「黒田引退」でもそうだったじゃないですか。

シリーズ敗退までは封印して欲しかったな…。

5か月乗って…

2017年10月20日 | ★乗り物のこと


愛車アウディA3を納車して5か月ほどが経ちました。

職場への通勤がメインで、只今、総走行距離は3000km超。

残念ながら、走っているとはいえませんが、この車を所有する喜びはこれまでに運転してきた車の中では一番かも。

中でも、気に入っているのがこのヘッドライト。

アウディ自慢のアイコンでもあり、他メーカーにはない造形の美しさがあります。

だから、走行中は必ずポジショニングライトを点灯させ、何気なく周りにアピールしています(笑)。





米焼酎「川辺」

2017年10月15日 | ★日記


いつも愛飲している米焼酎を離れ、少しだけ奮発しました。

まだまだ米焼酎のよさは語れませんが、香りがよく、深い味わいが感じられた一品でした。

どことなく日本酒に似ていて、でも、すっきりとした飲み口。

素敵じゃないですか、米焼酎!

次は、何にしようかな。

コロナビール

2017年10月14日 | ★日記


日本でも、そして、スペインでもよく見掛けるコロナビール。

メキシコ発のメジャーなビールをついに飲みました!(スペインでは飲んでなかったです…。)

意外にも、色合いが淡く、そして、味もスッキリ。

日本人にとっても飲みやすい方のビールに入るのではないでしょうか。

でも、よ~く調べてみると、このビールは瓶口にカットしたライムを刺して飲むのが“流儀”だとか。

酸味を加えるとより一層味が際立つ…。う~ん、試してみたい!

レクサス LC500

2017年10月07日 | ★乗り物のこと


百貨店の前で展示会をやってました。思わず見入ってしまったレクサスのLC500です。

トヨタ・レクサスブランドのスポーツクーペ・フラッグシップモデル。

名前も形も初めて知りました。「レクサスさん、ごめんなさい…。」の気持ちです。


この手の車はなかなか間近では見られないので、思い切って販売員さんと談笑…。

簡単なスペックや車両価格、燃費などを聞いてみましたが、オプション費用込みで1400万円超ですよ!

しかも、月産50台程度で納車まで半年以上、日本でも欧州でも予想以上の反応があるとか…。


そういえば、スペイン・マドリードでもレクサスブランド車はよく見掛けたました。それなりの評価はあるようです。

Ford GT コンセプト(トミカから)

2017年10月06日 | ★乗り物のこと




2015年のデトロイトショーで発表されたフォードGTのコンセプトタイプがトミカでモデル化されました。

今や日本市場では売れずに撤退してしまったフォードの、しかも、このようなスポーツカーが、トミカから出て楽しめるのは嬉しいことです。

子どもでも大人でも速そうな車には憧れるじゃないですか!

トミカの関係者の皆さん、これからも一定の間隔でよいので、世界のカッコイイ車も取り上げてくださいね。


ちなみに、このフォードGTの初回版(ボディがブルー色)を狙っていましたが、あっという間に売れたみたいです。

やっぱり好きな人は好きなんですね…。残念。

ZARA en Fukuoka

2017年10月05日 | ★日記


スペイン発のアパレルブランド“ZARA”。

「ザラ」と読みたくなりますが、スペイン語では「サラ」。

ここ福岡にもショップがありまして、店の雰囲気もスペインのショップに似ています。

商品の展開は、どちらかというと日本人好みなのかな。“柄もの”が多いような…。

本場スペインでは、結構、シンプルな服もあり、個人的には福岡でも販売して欲しいところです。

ちなみに、スペインで買ったZARAのシャツ2枚、重宝しています。

カープが優勝したので

2017年10月01日 | ☆スポーツのこと


関連本が出てますね。

こうやって大きく取り上げられるのはファンとしても嬉しいことです。

今やカープは全国区?!

人気の面ではそうかもしれませんが、カープの立ち位置は一地方球団。

これまで通り、地味にブレずにやって欲しいところです。


それで、今回買ったこの雑誌。

いちばん印象に残った記事は、緒方監督と三村元監督(故人)の関係のこと。

個人的に、三村監督時代のカープは中身が濃く、好きな時だったので、たいへん懐かしく読みました。

今と同じように、いい選手が揃っていましたからね。