花百蓮(百姿鏡、魂の王女)、創価学会~~未来に向かって、花百蓮のブログ

花百蓮(百姿鏡、魂の王女)、(はなももれん)のブログです。池田先生から頂いた福智は私の信心の原点です。

528・無農薬野菜なかったら、毒をだす食べ物・ほか、花百蓮は行く

2020-12-26 17:16:22 | 日記
◆無農薬野菜とか、買えない人もいるので
◆なら、体の毒素をだすものをすこし

◆梅干しは、クエン酸も入っており、すごくいいです。
◆前にもいくつか、書きましたが、りんごは果物の中でも、王さま級です。
◆あと、イチゴ、ブドウ、キイチゴ、りんご、ブロッコリー、キャベツ、アボカド、ほか。
◆私はドクダミ、タヒボ茶、C○○、このタヒボ茶と、C○○の2つは、薬事法違反なので、自然食品にも、ほかでは買うのは難しいですが、私は買って飲んでいます。あとは・くわ茶、スギナ茶、、ほかを100円均一で、売ってる、土鍋を買い、その中に入れて煎じて、長年、飲んできています。
◆また、咳には、紅茶に蜂蜜を入れて飲むといいですよ、蜂蜜だけでも、すこしでも効果あり。
◆あと、いまは寒い冬なので、汗をかくのも、いいんですが、すぐにお風呂とか入れて、着替えができれば汗も、毒素をすこしでも、出せます。

◆あとは疲れたら、休むこと、暖かくして、体温を低くしないことです。
◆希望ももつこと、笑うこと。

◆◆太陽にあたること。何回も、同じこと書いてわるいけど
◆ビタミンC・ビタミンE
ビタミン、 ビタミンD
も、とってね。

◆ビタミンDは、太陽にあたるとできるよ、ほか食べ物もあるけど。 ◆絶対に、ナロコチャンに負けるな‼
◆健康で、ならないで、乗り気っていきましょう、お互いに。

では、また。
花百蓮。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

527・百姿鏡(ひゃくしきょう)は私のミクシイのハンネでした・花百蓮は行く

2020-12-19 20:27:08 | 日記

◆私のミクシイのハンドルネ-ムは

◆百姿鏡(ひゃくしきょう)でした。

◆たしか、マイミクは・
◆1人は、アラディ-ンのケンさんと、もう、1人は、やっさんというハンネの方でした。
あとは、女性の方1人ぐらい、だった記憶があります。

◆この、百姿鏡の本は、シリーズ化していきます。
◆また、この先、余裕があれば、動画で、ドラマ化して、いきたいといま考えてます。

◆幻想・植物の館。
◆魑魅魍魎も、出てきます。
◆第8話まで、書けてます。
◆あの、話はずれますが ◆勝五郎の話って知ってますか?

◆本当に日本であった話です。
◆ネットで、いま、検索で、出てくるかな?
もし、検索で出てきたら、見られたら、見てください。
では、またね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

526・(2)今日の花百蓮です・本の内容を少し・花百蓮は行く

2020-12-18 23:45:31 | 日記

私の書いてる本の内容を
かいつまんで
◆第2話から。

◆百(ひゃく)○○の千年以上の木があり、いろんな人々を見てきている。 ◆第1話から続いてます。

◆百姿鏡の木は100の姿を映す・木の真ん中に 木が開いて、鏡になっていて、くるくるまわっていて、私の孫が2人出てきます⬅第1話は書かないよ。
◆その木の前に理由があって⬅全部ら教えられなくてごめんね。 孫2人が来たときに光って、
◆木が開き、大きな鏡になり、前にたつと。

◆あとは、第2話から、 少し。 未来記録の鏡は、未来の鏡だけど・
現在の姿を未来の記録として、移行します。
◆過去の姿の第2話。

◆800年前に盲目の少女とその母親が、ある日、小川の横を歩いていると、1匹のカメがいて、甲羅が七色に光っているのです。
◆その盲目で見えない少女は亀を飼いたいといい、飼います。
◆亀は大事にされ、いつも甲羅を光らせ、盲目の少女になんとか、見せたいと、夜になると、甲羅を七色に輝かせ、月に祈ります、この少女の目が見えるようにと。

◆いろいろあるんですが、第2話の終わりは、百姿鏡の木にお願いして、盲目の少女が年頃になったときに、好きな人が出来て、それを嫉妬した他の男が、甲羅の七色の中で、1番きれいなエメラルドグリーンの甲羅の真ん中をはぎとってしまうんですが、はぎとられた亀は百姿鏡の木に悲しみをなげくと、はぎとられたところに、鏡を入れてもらうんです、
◆それで、年頃になった娘の家に帰ると、
◆娘の目が見えるようになって、亀は盲目になってしまう内容ですが、
◆目が見えるようになった娘は亀の真ん中の鏡をみるようになり。
◆ほかの内容は省きます。
◆そののち、800歳になった、亀は目が見えるようになるという内容です。まだ、後があるんですけど。
またね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

525・今日の花百蓮です・松果体は大事です・花百蓮は行く

2020-12-18 20:06:34 | 日記
◆今日は夕方・検見川浜駅前のイオンの100円から、飲める1階のお店にいました。

◆寒いよねぇ~~~~~~~
なんか、混んでいました。
◆こういうところでも、スラスラスラ~~~と、百(ひゃく)○○の自己出版の本の内容を書いてしまいます。
◆ナロコチャンのために、お店には30分だけしか、いれないんですが。なぜか書けてしまいます。

◆どうか、今現在が、1番大事な時で・世界がどうなるかが、決まります。
◆どうか、皆さん、ご身体を体温を低くしないで、免疫力を強くして、
◆昨年から、このブログに書いてきた、ビタミンC ほかを取り入れて、ご自身の体に良いものを、出来れば、無農薬野菜など、とって、この世界的な難を乗り気っていってください。

◆また、私は天然のカバの頭で、笑い上戸ですので、いつも笑っていますが、
◆笑いも、免疫力をアップ出来ますから、お忘れなくね。
では、今日も、楽しいことを1つでいいので

◆希望でも、夢でも、持ち続けて、いくことも大事です。
では、またね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

524・昨年から松果体のこと書いてきて私の体温計は脇ではかるものです

2020-12-18 00:52:53 | 日記
◆おやすみ前に。

◆まだ、私の体温計は脇で計るものです。

◆短く昨年から、頭の中にある、松果体の話を私はブログに書いてきましたよね。
◆松果体はホントに大事なんです。

◆オデコデ計るのは、歯医者の時に計られましたが、あと、イオンス-パ-のマリンピア入り口にあったり、
◆携帯の支店の入り口で、オデコデに計る体温計ですが。

◆私自らは、ス-パ-ではやりません。

◆松果体が、松果体が、
◆るれらや⬅⬅るれらや⬅⬅から。
◆では、おやすみ前に。
またね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする