goo blog サービス終了のお知らせ 

花百蓮(百姿鏡、魂の王女)、創価学会~~未来に向かって、花百蓮のブログ

花百蓮(百姿鏡、魂の王女)、(はなももれん)のブログです。池田先生から頂いた福智は私の信心の原点です。

八葉の蓮華・当体蓮華⑦

2011-10-31 18:29:14 | 日記
●衆生が無始以来、自分の心性が妙法蓮華経であるということを知らないで、生死生死と流転し、苦の世界に沈淪してきたけれども、今、法華経(御本尊)に巡り会い、三身一の本覚の如来の名である妙法蓮華経を唱えることによって、我ら凡夫がそのまま本覚の如来と現れるということです。

◆三身即一身・一身即三身

※十如是を三転読誦することが、法、報、応の三身が一身に具わり、一仏身はまた三身とあらわれます。●三身即一身は、不横、すなわち横に並んでいないという意だと、三身がそのまま一身に存することだということです。●爾前(にぜん)の大・小乗経では、横に並ぶように法身、報身、応身が一身ずつ別々に存してて、華厳経の教主はただ法身だけであり、阿含経の教主は応身だけであり、その他爾前の大乗経では、法身、あるいは報身が中心で応身は垂迹の形になっていますよと。
続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八葉の蓮華・当体蓮華 ⑥

2011-10-31 17:43:13 | 日記
◆一念三千法門から。本文※「此の妙法蓮華経とは我等が心性・総じては一切衆生の心性・ハ葉の白蓮華の名なり是を教え給ふ仏の御詞なり(中略)」

○此の妙法蓮華経とは我等が心性でありますよと我等とは弟師門も含まれますが、別しては大聖人様で、総じては一切衆生の心性・ハ葉の白蓮華の名なりとは、総じて我ら九界の衆生の心性・ハ葉の白蓮華を妙法蓮華経ですよ、とのことです。●私たちの生命がそねまま妙法蓮華経即当体蓮華であることを、二つの肺臓に包まれて心臓があって、その形が八枚の花弁の蓮華に似ているところから表現されたとあります。

続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりさんへ

2011-10-31 13:49:23 | 日記
コメントを書いていただきありがとうございました。遅くなりましたが返事を書きました。

ではでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本門と迹門・本・迹について

2011-10-31 09:50:23 | 日記
いま外からですが、◆簡潔に一言書きますけど、まぁ我見でネットで大変に騒いでいる人がおりますけど、びっくりしましたね。
◆本・迹についてですが一言。
◆※本門は日蓮大聖人様の教えで
◆※迹門は天台の教えですね。

沖○さんの※御本尊様が迹で、凡夫が本と言うことも、また御本尊様が本で、凡夫が迹という言い方って会合でも聞いたことはありませんし、ありえませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖教新聞のPR版・10月号を友人に

2011-10-30 11:05:27 | 日記
ちょうど、10日前に友人のところへ聖教新聞の10月号のPR版をもって差し上げたのですが、全部読んでくれましてありがとうと返事がきました。ご主人が聖教新聞を取ることに反対しているため体験談の切り抜きを持ってこれから対話に行くところです。
ただ対話するのではもったいないので変わり者の私は相手の仏性に必ず届くように楽しく仏法対話をしています。

答えはすべてお題目ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする