花百蓮(百姿鏡、魂の王女)、創価学会~~未来に向かって、花百蓮のブログ

花百蓮(百姿鏡、魂の王女)、(はなももれん)のブログです。池田先生から頂いた福智は私の信心の原点です。

612・東京に通わなければならない、花百蓮です・花百蓮は行く

2021-04-30 15:51:18 | 日記



◆みなさ~~ん、こんにちは~~

◆お元気でしたか?花百蓮は、勿論、元気で~~す。
◆この事態に、東京にはどうしてもいかなければなりません。

◆あ~~、あ~~う~ぅ。←人間の言葉じゃないな(*´-`)。 帰宅するときも、電車とバスは満員です。
◆なんだよ~~~~~、 どこも人が多いよ。

◆ユ-チュ-ブ仲間でも会います。
◆新しい、もの、の、SNSにも挑戦します、また、何回も書きましたが、
◆これから、新しく出る、ユ-チュ-ブに変わるものが出ますので、出たら、そちらにもすぐ、やります。

◆私は自分で調べたから知ったのです、皆さんも、努力して調べてね。
では、また、ね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

611・未来に向かって・まだ花百蓮は鍛えてます

2021-04-25 00:03:10 | 日記
◆まだまだ、鍛えていきます(身体を)

◆古い言い方だけどね、起き上がりこぼし、というお人形みたくね。
◆オンラインばかりで、ず-っと続いたら、人間はどうなるとおもいますか。
◆自然があって、人間のコミュニケーションがあって、当たり前ですが、その当たり前がいま、どうですかね。

◆おかしいと、きづけないのが、おかしいんです。
◆では、また。ユ-チュ-ブに変わるものも、出てきますので、そちらにも力を入れます。
◆花百蓮

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

610・2017年1月27日01:01分の私のブログを見てほしい・花百は行く

2021-04-21 22:48:34 | 日記

◆この1月27日付けの前後の書いたのを見てほしいです。

◆顔は童顔でも、苦労して、私は小学生から1人で生きてきたのに
◆苦労してない、ばか野郎の、ひったくりにも、負けなかった私で、
◆格闘技も、個人的には、自分からした、私の足での、野球の木のバッド折りも、毎年してきました。
◆1本や2本じゃないんだよ、私の場合は、1列に10本ずつ並べてもっててもらい、最高続けて、
◆57本続けて、右足で、折ってきました。
◆57本がいままでで、続けて、折ったのが最高で、
◆まだ、58本続けてはまだ、出来ていません。
◆私はやるといったら、徹底的にやるほうで、途中ぐわいがわるくなっても、期間空いても、やるほうで。
◆小学生4年から、だれにも頼れる人はなかったから。
◆御本尊だけしか、頼れなかったんです。だから、普通の人の何十倍のことに挑戦してきてやって生きてきました。

続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

609・誓願(新人間革命)に関西青年平和文化祭の六段円搭に出ています

2021-04-18 17:19:40 | 日記

◆は~~い、皆さん、こんにちは。
◆昨日書いた、第1回関西青年平和文化祭のことをかきましたが、

◆新人間革命の誓願の章の中に、六段円搭の1番最後の演技をし、その1番上に乗ってたひかないでのエピソードが、書かれています。

◆思い出しました。いま、私は外ですが。

◆ ●●~~、やったぞ~~~と、1番上に乗って、六段円搭が、成功した男子部の人が、叫んでいた、ことには、

◆すごい、意味がありました。親友が1番上に乗るはずだったんですが、 ◆練習中に体調がわるくなり、文化祭当日の何日前に亡くなったのです。

◆続きは皆さん、読んでください。 そして、当日、1番上で成功した、人が、亡くなった人の親友でした。 ◆何ヵ月も、練習したなかで、六段円搭が成功したのは1回だけだったそうです。

◆その中で、当日は、大成功させたのです。
◆感動が、だから、よけいに、見ている側に
◆熱いものが伝わってくるんですね。
◆何十年も、前の文化祭ですが、何十回も見ても感動します。

では、またね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

608・第1回関西青年平和文化祭見ました、懐かしい・花百蓮は行く

2021-04-17 22:45:04 | 日記

◆懐(なつ)かしい~~~~~
◆第1回関西青年平和文化祭の動画を見ました。

◆泣けてきて(感動で)、何回も見てしまいました。
◆だいぶ前のですが、最初から最後までの感動。
◆最後の組体操からのは。一番最後の●●段とうの、1番上に立つ人が、成功して、何か言葉を言っているんですが

◆●●~~~、やったぞ~~~のことを言ってたのが、印象に残りました。

◆波の、を出すのが、すごくきれいに出ていましたね。 皆さん、仕事が終わってからの練習と、
◆団結と、お題目も、ず-っと、あげてこられたとおもいます。
◆今は、花百蓮ぐらいの年齢になってるとおもいます。

◆では、感動まで。 またね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする