goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 夢の途中 ~

強い?弱い?上手い?下手?そんなの関係ない!
全員が全力疾走!そんな『何か』を感じさせてくれるチームを応援します!

今更ながら

2010年09月11日 | 青木ブルーファイターズ
チュウサンとユジンの恋の行方が気になります。

え~~~


記憶喪失???


ユジンそれは無いだろ。

複雑です。







今日の青木ブルーファイターズは酷すぎ

勝ったとはいえ、酷すぎ・・・・・・・




こんな試合じゃ次なんかない

【本気で守り】、【本気でバットを振り】、【本気で次ぎの塁を狙う】

本気の気持ちが無ければ、

絶対次なんか無い。

君たちには必ず、『野球の神様』が罰を与える。




基本的なことからやり直そう。

靴を揃える、道具をきちんと並べる、挨拶、

そして・・・・・・・・




もっと『笑顔で野球を』








連盟会長旗

2010年09月10日 | 青木ブルーファイターズ
《第29回久留米市野球連盟会長旗》の日程が・・・・・・


急遽11日(土)はリーグ戦に

AMは【SFリーグ】に。

PMは北茂安小Gに移動し、【OKリーグ】 北茂安少年戦





【SFリーグ】は現在4勝0敗、 【OKリーグ】は5勝0敗で連勝街道爆進中。

しかし両リーグとも超えなければならない高い、高い壁が

しかし、怯む事無く  《打倒 思斉少年・神埼球友(SFリーグ)》


《打倒 三根西少年・北茂安少年(OKリーグ)》

今年こそリベンジを



【今日の格言】


「がんばります」ではなくて「がんばりました」と言える人間になって欲しい ~ 三沢光晴



ピッチングセミナー

2010年07月16日 | 青木ブルーファイターズ
先日の《ピッチングセミナー》参加は、とても勉強になった。

本来はチーム全員で参加したかったが人数の関係上3名の参加となった。


いろいろ挙げればキリがないので、おいおい報告していきます。

特に【肘の高さ】の確認はビデオを使い、じっくりと観察できた。

普段の指導で気づかなかったが、スロービデオで確認するとやはり一旦テークバックであがった肘が、
リリースが近づくにつれ、下がってきていた。

修正方法も習ってきたので、早速昨日の練習から取り入れる。

やはり人間の目だけじゃわからない所も、
ビデオで確認しながら練習を進めていくと、
指導もしやすいし、、「ここを直そう」と選手に直接見せてあげると、
イメージも湧きやすそうだった。


文明の利器に感謝




【今日の格言】

『美人と付き合うと、目には最高の極楽、心には最低の嫉妬地獄、そして財布には最悪の悪魔になる』

だからこんな疑問は・・・・・・・・・     


Q「なぜ美人はいつもつまらない男と結婚するんだろう?」→A「賢い男は美人と結婚しないから」


すぐに解決します

そして、青木ブルーファイターズのお父さんたちは・・・・・・・・




《かしこい》

大川信金杯

2010年07月09日 | 青木ブルーファイターズ
さあ明日は『大川信金杯』です

相手は強豪《諸富北》

しかし打撃は確実に上向いてきてます


【必ず勝てる、絶対勝てる】 

これから病院でがんばる「きょうすけ」のために・・・・・・


“一打必殺”でやってやろう






~しびれる一言~

namiは僕に、本気で人を愛することを教えてくれた。

あとひとつだけ僕に教えてほしい。








叶わぬ恋の忘れ方、そして君の忘れ方を・・・・・



            (たぶん稲村ジェーンより)




今日も・・・・・・・・

2010年07月07日 | 青木ブルーファイターズ
今日もいい練習ができた。

今日もまた選手達が成長できました。

               




         久々の晴天☀



気持ち良さげに        バットを振りまくってます。



ただちょっとノックの時に元気が足りない。

ノックは監督・コーチと対等に勝負が出来る練習です。

もっとノッカーと"ケンカ"しよう!





【今日の格言】


未来を予測する最善の方法は、自らそれを創りだすことである



そして・・・・・・・・・・




男は敗れて涙を流す。

女は勝利するために涙を流せる。






気をつけろーーーー

雨中決戦~小松旗より

2010年07月06日 | 青木ブルーファイターズ
7月4日 豪雨の中での小松旗。

二回戦の京町戦は何とか逃げ切り勝利。

しかし三回戦の山川戦は、さらに激しい雨で厳しい戦いに!!





青木ブルーファイターズが誇る投手陣も雨の中、必死の投球
  
               雨で苦しみながらも・・・・・・         

             龍成ナイスブロック!!  




数日前に準備の事を書きましたが、《監督》が一番の準備不足でした。
【やはり雨の中での練習不足】これが一番でした。

条件は相手も同じ・・・・   この差が《》監督の差でした。

雨の中、必死に頑張っている姿に"成長"を感じました。

くやしい敗戦ですが、⦅野球の神様⦆に倒すべき目標・チームを与えて頂いたと感謝しよう!!

雨の中、本気で応援してくれたお父さん・お母さんに感謝しよう!!








【今日の格言】

雨には、雨のときにしか感じられない楽しみがある。
痛いのは生きているから。
転んだのは歩いたから。
迷っているのは前に進みたいから。
逃げ出したいのはたたかっているから!!!

今日はサッカーネタで。

2010年06月29日 | 青木ブルーファイターズ
【準備】

《あるメルマガより》


W杯、デンマーク戦で2点目を決めた遠藤選手。
  


その遠藤選手の得点の裏に信じられない事実が・・・・・・

その話を聞いたとき、思わず膝を叩き、さっすが!!と絶句。


その話とは、











「10足以上のスパイクを用意して持って来た」

? ? ?



どういう事かと言うと、







今大会は標高差が激しく、各会場で〝芝状態〟と〝空気抵抗〟が極端に
違うため。

W杯出場が決まる前の昨年4月、まだ代表選手に選ばれるかどうかも分からない時に、
スポーツメーカーに「南アフリカのピッチを調べてもらえませんか?」
と頼んだそうです。

この準備、この自信・・・・・・・・・半端じゃない!!

遠藤選手がインタビューでよく使う言葉

「いい準備をして試合に挑みたい」

この言葉“深い”。


『よく準備をしてから戦いに挑めば
半ば勝ったも同然だ』 セルバンテス著 「ドン・キホーテ」 より


結果を出す人は、準備のレベルが違うんですね。

青木ブルーファイターズも完璧な準備をして戦いに挑もう!!
完璧な準備とは、試合前のアップじゃなく、普段の練習から“試合”だ
と思おう。

こういう当たり前の事を、すごいレベルで、徹底的に、普通に出来る選手になろう。




《今日の格言》


【彼女がいないという悩みは一つだが、彼女がいると、悩みは一つではおさまらない】



































ざんねん

2010年06月27日 | 青木ブルーファイターズ
小松旗は土日の大雨で延期に。

打線もいい感じだし、投手力も好調を維持、

今大会はやってくれそうな予感も・・・・・





この延期をプラスに考えよう。

「まだ足りないものを、練習しなさい」と時間を与えてもらった事にしよう。


『自分一人で石を持ち上げる気がなかったら、何人かかっても石は持ち上がらない』:(ゲーテの言葉より)   

今大会、個人の力で勝てなくてもチーム力で優勝しよう!!











《今日の格言》


「全然酔ってないよ!」という男は酔っているが、「わたし、酔ったみたい」という女は完璧にシラフだ。








すごい!!

2010年06月25日 | 青木ブルーファイターズ
今日の本田はすごかった。 かっこよかった。

得点なんかよりも、試合後のコメントがかっこいい。

気持ちが全然ブレてない。  W杯直前の練習試合で4連敗しようが、【絶対優勝できる】と

自分を信じ抜く精神力、本気でしびれた。

今から早速まねしよう。

「プレーはまね出来なくても考え方はまねできる」
 
決めたら、即実行。





(有名なスポーツ選手の言葉)

⦅自分の選んだ答えに間違いはない。自分が自分を信じなければ、誰が信じる⦆

明日も青木ブルーファイターズの選手達を信じよう。

 
今日の格言

『禁酒なんて誰にでもできる。俺なんてもう100回は禁酒したよ』