goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 夢の途中 ~

強い?弱い?上手い?下手?そんなの関係ない!
全員が全力疾走!そんな『何か』を感じさせてくれるチームを応援します!

すっきりしましたか?

2010年12月08日 | ステキな話
今日はのせいか?

はたまた急激な気温の低下のせいか?


予定患者様の体調が軒並みのため・・・


売り上げ激減です

思いっきし・・・・


時間も.......溢れちゃいました。

砂糖ママ。


旦那の心臓が止まりそうな
時はご一報下さい。

最近認可された『人工心臓』取扱かってます。




では・・・・・



ボウリングの両隅の溝はガーターじゃなくガター


完璧が「壁」じゃ ないこと

お洒落が「酒」じゃないこと



Maneger の読みは「マネージャー」でなく「マネジャー」が正しい




ボンバーマン はボンバーで爆破する人の意味なのでマンはいらない。

さらにBOMBの最後のBは発音しないので正確には「バマー」



イチローは次 男



八方美人は誰 からもよく思われる人ではなく、

誰にもよく思われようとする人のこと



日本一大きな砂丘は鳥取砂丘ではない



人間は生まれたときは骨の数は300だが、

大人になる頃には、骨の数は206しかない




JR 目黒駅は目黒区にない、品川駅は品川区にない



× シュミレーション

○ シミュレーション

OKは オールコレクトの略



北極の氷が全部溶けたところで海面の高さは変わらない

勘違いしてる人が多いが実は黒ヒゲ危機一髪は黒ヒゲを飛ばした人が勝ち

「ハッカー」は、厳密にはプログラミング等のコンピュータ関連技術に精通している人のこと。


地球は温暖化に向かって行ってないし、

仮に平均温度が5~7℃程度上がっても

そんなちっさな変化は45億年の歴史の中では、

しょっちゅうあることらしい。



サザエさんの原作に花沢さんは出てこない。



最近お疲れ気味の


きよたん・・・・すっきりしましたか?


一喜一憂

2010年12月08日 | ステキな話
いつも通勤電車で・・・・



チェックして下さる



『白髪の魔術師』と


『ビールオヤジ』さん



「ありがとうございます」



そんなお2人に.......


感謝の気持ちを込めて・・・




「奇人」


「奇妙」


「奇跡」


この奇跡の「奇」


よく見ると、


“「大」いなる「可」能性”と書いて、


「奇」なんです


奇跡とは、突然起こるものではなく、


夢や目標に向けて(大)いなる(可)能性を持って歩いていった(跡)にあるんです


奇人にみえる人も、人とは違うことをしているだけで、


大いなる可能性を持った人かも・・・・



奇人と呼ばれた坂本竜馬も奇跡を起こしたし・・・






【蒼き闘士達】ができる限りの努力をした時、


みんなの人生にどんな奇跡が起こるんだろうか?


周りの方々の人生にどんな奇跡を届けるんだろうか??


それは誰にも分からない。


分からないから、すっごく“ワクワク”するし


彼等の......努力の将来に期待できます。






今も・・・・


これからも・・・・・



【蒼き闘士達】の起こす奇跡に


一喜一憂し


暖かく見守って活きましょう。。








昨日、眼鏡の調整のため『眼鏡屋さん』へ。


店員さんが50代後半と思われるお客さんに・・・・


「無色ですか?」

とレンズの色を聞いた。


何を勘違いしたのか・・・・・?
    ・
    ・
    ・
    ・

「いえ、農業です」


じわじわとがこみ上げた。



う~~~ん


いまいちです


まだまだ・・・


勉強です。。














伝える力

2010年12月07日 | ステキな話
どうやら週末の天気はらしい。

しかし、品行方正・人格者の青木ブルーファイターズ監督。
野球と恋愛の神様に愛されている監督。


きっと大丈夫


っぽい。


信じたい・・・・



『いまを、生きる』

乙武洋匡著 より



僕は小さいころ母親に


「人はどうして死ぬの?」

と聞いたことがありました。


なぜそんなことを聞いたのかは自分でも分からない。

母は答えてくれました。



「人間の命にはみんな

意味があるのよ。

死ぬということは

その人の使命が達成されたということなのよ」



そのときには理解など出来るはずはありません。


それからずっと

僕はその言葉を忘れていた。


でも二十歳を過ぎたころ

ふとその言葉が蘇ってきた。


その言葉の

深さや愛情が

やっと分かってきた。



母が植えてくれた言葉の種が

僕の心の中で静かに育っていたのです。


子供から何かを聞かれる。

大人は言う。


「まだお前には分からないだろう」


「もっと大きくなったら教えてあげるよ」


それは違うと僕は思う。



今、分かるか

分からないかではない。


今、本気で伝えるか

伝えないかなのです。


優しさ、厳しさ、楽しさ、苦しさ。


そんな本気の言葉の種を

いっぱい植えてあげることで


子供たちの小さな心は育っていく。



そして父と母の本気の言葉で

心が満ちている子供は


きっと最幸な人生を

送ることが出来るのだと思います。



温かいですね

心がポカポカしました


今、本気で伝えるか 伝えないか

やっぱ今ですね

本気の心を本気の言葉で

伝えて行きたいです



~~近況報告~~


最近・・・・・


お酒との闘いに

連戦連敗です。


打倒 『黒霧島』・・・


・・・・・です。


強敵です。

「産卵」

2010年11月19日 | ステキな話
つ、つ、ついに・・・・・・・・




【蒼き闘士達】のお母さん。



産卵?いやいや、



出産です


新しい『霊長類ヒト科』の誕生


神秘的です。



“種の保存”成功です。


分娩室には“少年野球の監督”として旦那さんとともに


“立ち会う”意を表したんですが、


即答にて審議拒否




しかし、産まれてきた「女の子」



お母さんから写メを送っていただき


感激・感動しました。


写真を見る限りお母さんの遺伝子の勝利



髪の毛もしっかり生えてるし



1年後には『直立二足歩行』が見れると思うと


楽しみも増えます。




ただただ







このまま、お母さんのDNAを強く反映しながら



成長してくれることを



祈ります。。





信じたい。



がんばれ



かおりん&ハートちゃん



~~業務連絡~~


出産育児一時金42万円です。


とりあえず、青木ブルーファイターズ(ふうー)に、


身体に合った『キャッチャー道具』一式希望。。。







「記憶」

2010年10月28日 | ステキな話
最近精神的にちょっと

こんなときには・・・・・・・・・


ちょっと泣ける話など




通勤電車では読まない方がいいですよっ

大変なことになります(ToT)


~~~


今年の6月に男友達の披露宴に招待されて行ってきた。


話に聞いていたけど 新婦の父親は若くして癌で亡くなっていて、

新婦のお母さんのからの希望で、『父親の為に披露宴はあげて下さい』

って頼まれていたみたい。


無論、友達の新郎はちゃんとやる気ではあったみたいだけど。


んで、 披露宴のクライマックス・・・


両親への花束贈呈の時

急にビデオが流れはじめた。



父親が亡くなる前に・・・・・・・

「娘の結婚式に流してくれないか」

って録画したものだった。




『ちかこ 結婚おめでとう。


きっと綺麗なウエディングドレスが似合ってるんだろうね。



見てあげられなくてごめんな。


来て下さり娘を祝福してくれている皆さん

本当にありがとうございます。



新郎さんのご両親さま、娘を宜しくお願いします。



きっと みなさんのおかげで

娘は今幸せな時を迎えられていると思います。


本当にありがとうがざいます。



きっと良き友達、上司、先輩方々に囲まれて、とても賑やかな式になっているところを


こんな形での挨拶になってしまい申し訳ないと思っていますが、

一つだけ一つだけ新郎にお願いがあります。



ちかこと生涯を共にと考えてくれた新郎さん。


これから色々なことで夫婦喧嘩する事もあると思います。


ただお互いをいたわる気持ちを忘れなければ、

ほとんどの障害は乗り越える事が出来ると思う。



そして私のお願いはひとつ。


娘より1日でいいから永く生きてください。


私が私の妻に背負わせた悲しみを娘にまで経験させたくない。



娘が笑顔で息をひきとれるように頼む!


本当に1日でいいんだよ。


永く生きてあげて下さい!



最後にゆりこ(新婦の母)ちかこをここまで立派に育
ててくれてありがとう。



私は君と結婚出来てとても幸せだったよ。


ちかこ、 お母さんを見習って幸せな家庭を作って下さい』





このビデオをこのとき新婦のお母さんも初めて観たらしい。

看護婦さんに撮ってもらったみたいで、

最後の方はビデオの後ろですすり泣く声が入っていた。


本当に感動する父の言葉です。

はたして自分はこんな状況で、こんな言葉を娘に残してあげれるだろうか?



CMから流れる松田聖子の懐かしい『SWEET MEMORIES』。

学生時代の甘酸っぱい記憶に包まれます。

どうでしょう?

2010年07月09日 | ステキな話
今日は、ある起業家のお話を・・・・・・・


その方は19歳で成功を目指し、ある地方から上京しました。

しかし、何度も何度も倒産→起業を繰り返しました。

今は『納税番付け』に載るほどの大成功を収めています。




その方の言葉が最高です。

「僕は子供達に財産は絶対残さない。
その代わり1冊のノートを20歳の誕生日にプレゼントする」

そのノートには、これまでの失敗・苦労した事・信じてた人に
裏切られた話など、びっしり書いてあるそうです。


そのノートを子供達に渡し、こう言ってやりたいんだ。

「お父さんはこれまで何度も失敗してきた。
いっぱい失敗したけど、あきらめなかった。
お前達のDNAにはどれだけ失敗してもあきらめないDNAがある。
お父さんはお前達にあきらめない姿を魅せてやりたい。」




『子供を見れば親がわかる』


「子供が勝手に育つことはない。
子供は育てたように育っていく」


明日も親父の背中、魅せて活きましょう。





【今日の格言】

結婚は宝くじの様な物だという人がいるがそれは違う。宝くじなら当たることもあるんだけど・・・・・・