goo blog サービス終了のお知らせ 

今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

九州:屋久島の永田いなか浜

2020年09月01日 | ’20 真夏の指宿・屋久島

 屋久島には日本一の海亀産卵地と言われる”永田いなか浜”が

あります。ラムサール条約にも登録されているそうです。

◆浜の入口への案内標識

◆駐車場から砂浜への入口

◆海亀上陸数日本一の看板

◆産卵地の目印

        

 日付を書いた棒きれが砂浜に突き刺してあります。

産卵を確認した日付と場所の表示です。

◆産卵地

 杭で囲まれた部分に海亀の卵が移されて、保護されています。

◆ 同 注意書き

◆保護地

◆釣り人

 

 浜の見学を終えて昼食に”宮之浦”へ戻る途中に”東シナ海展望所”

がありました。

◆展望所

        

◆展望所からの景色

 北海道の積丹半島当たりの景色と似た感じです。

(きれいな海が緑の山に沿って湾になっていればどこでも同じ

ように見えますかね)

夕日がきれいに見えるところだろうと思います。

◆昼食の海鮮丼

 昼食を摂ったお店から港まではごく近くです。

来島する時は、指宿から高速船で来ましたが帰路はのんびりと

フェリーで鹿児島港まで帰ります。

◆離岸中のフェリー

        

◆ 同 2

 甲板員がロープの処理に忙しく走り回っています。

◆船内の海亀

 船内の客室の一つを利用して海亀の子供を入れた水槽が置いて

ありました。4時間ちょっとで鹿児島港へ入港です。

1日目には、もやがかかって見えなかった”桜島”がすぐ近くに

見えます。

 噴煙(水蒸気?)を噴き上げています。

鹿児島港で観光バスに乗り換え鹿児島空港から往路と同じ

”スカイマーク”で無事名古屋まで帰ってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする