今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

名古屋市・荒子川公園

2013年06月25日 | ドライブ・ウォーキング

 名古屋市中川区に住む娘の婚家を訪ねたついでに、港区の”荒子川公園

を見て来ました。

名古屋では、ラベンダーの花で名を知られている公園です。

4~5年前にも一度行ったことがあります。

その時もラベンダーを期待して行ったのですが、ちょっと時期を外して

いてがっかりした憶えがあります。

 23日(日)までラベンダーまつりがあったようですが、今日の花も

まあまあでした。

◆園内の花壇の様子


◆ラベベンダー畑


◆ラベンダーの花


◆黄色い百合の花

 中心部に小さいバッタがいます。写している時には気付いていません

でした。

ハーブアーティチョークの花

 勿論、始めて目にする花であり名前です。

花の傍の立て札で分っただけです。

エキセアナの花

 上に掲載した花と同様

◆紫陽花の群生


◆名前不詳の花

 名前を知らない花なので、名前の立て札も一緒に撮った心算だった

のですが、どうも間違ったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎・奥殿陣屋

2013年06月18日 | ドライブ・ウォーキング

 岡崎市の”奥殿陣屋”を見て来ました。

陣屋を見るというより、付属する花園が”らまつり”をやっていたので、

そちらが主目的です。

◆陣屋の入り口

 門の左側にばらまつり(5月中旬から6月下旬)の案内看板が立って

いましたが、ばらは殆ど終りかかっていて花も傷んでしまっています。

◆書院の入り口

 両側に立派な二つの提灯が架かっています。

 中には、売店、茶席などがあります。

◆マリーゴールドなどの花畑


◆ポピーの花畑


◆ポピーの花弁


◆ばらの花弁

 奇跡的に傷みの少ない花弁を見つけました。

◆売店で売られていた山野草の小鉢植えの花



尚、午後の行動についてはコチラをご参照ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳生の里・花菖蒲園

2013年06月12日 | 奈良:あちら・こちら

 2ケ月ぶりの奈良ネタです。

 今回は柳生の里の花菖蒲園を見て来ました。

地元の方が私的に運営している菖蒲園のようです。

開園してもう20年くらいになると入口の切符売りの女性が言って

いました。

1万㎡の敷地に80万本の花菖蒲が植えられているのだそうです。

(これは先方の”自称”です。為念)

◆菖蒲園入口

 入口には、特に65歳以下の方お断りなどとは書いてありませんが、

入ってみると爺さん・婆さん熟年の方ばかりでした。

 ま、ウィークディの午前中から若い人たちが菖蒲の花を愛でるようでは、

我が国の将来が思いやられますけどね。

◆菖蒲園全景

 手前側から高い方に向かって棚田状の菖蒲畑が続いています。

 奥の方まで歩いて行くと、鶯の鳴き声が聞こえました。

 左手に見えるのは休憩所で、満開の花の写真が展示してあります。

 例年ですと、今時分が見頃の筈なのですが、今年は春は遅かったので、

半月くらい満開時期が遅れているようです。
  
◆菖蒲園 その1
        

◆ 同 その2


◆菖蒲のつぼみ


 色とりどりの菖蒲の花が咲いています。

 アップでも撮りましたので、何点か紹介しておきます。

◆菖蒲の花 その1

 ミツバチが蜜を採取中です。

◆ 同 その2


◆ 同 その3


◆ 同 その4


◆ 同 その5


◆ 同 その6


◆ 同 その7


 菖蒲の花は、満開にはほど遠いとしても、雨上がりの菖蒲園は花弁の

雨粒がついて、なかなか風情があります。

花には夫々名前があるようですが、控えて来ませんでした。

◆菖蒲以外の花 その1


◆ 同 その2


◆ 同 その3


 紫陽花もここの”売り”の一つなのですが、まだ2分咲きといった

ところです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口八幡社の郷社まつり

2013年06月09日 | ドライブ・ウォーキング

 今年のお正月に初詣に行ったり、桜を見に行ったりした地元の”八幡社”

で今日9日に23年ぶりの”郷社まつり”が行われました。

 先回は平成天皇の即位記念に行われていて、今回はそれ以来だそうです。

◆八幡社の本殿


◆社務所の中

 馬の模型は分らないでもないですが、なぜかドラエモンがいます。

◆祭で火縄銃が発砲される場所を示す幟
       

◆取材陣

 地元のケーブルテレビ局の取材クルーだと思います。

◆鉄砲隊の隊列


棒の手


◆粋なまつり法被

 背中に浮世絵を背負ったまつり法被を着たチームがいました。

◆まつり隊列の最後尾

 警備の警察官です。ご苦労様です。

◆火縄銃と火縄

 右手の所にあるのが点火用の火縄です。

◆点火の瞬間

 火縄銃が合計102本参加しているとかで、発砲の時には結構盛大な

音がします。

 すぐ近くに大きな病院があるのですが、絶対安静の入院患者さんは

いないのでしょうか?

 馬が3頭参加していましたが、火縄銃の音に脅えたり、暴れたりする

ことは見掛けませんでした。 

さすがに、ちゃんと訓練しているのでしょうね。

◆祭飾りを付けた馬

 
◆ 同 その2

 木偶人形(”おでくさん”といいます)を乗せています。

 なぜか祭に付き物の露天屋台が全然出ていませんので、小さい

子供さんは気の毒でした。  

 
 神社までは、閑人宅から歩いて片道30分ほどです。

往復とも歩いたら、足が疲れて痛みます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸川ウォーク

2013年06月02日 | ドライブ・ウォーキング

 閑人のウォーキングコースの一つに”瀬戸川コース”があります。

今日はそれを紹介してみようと思います。

瀬戸市の旧市街地中心部を流れている川です。

清流とはとても言えませんが、それでも一昔前と比べると水質も随分良くなっています。

下水道設備が充実してきたこと、瀬戸市の主産業である窯業が長期低落傾向にあること、廃水処理技術が進歩した

おかげだと思います。

◆河川敷の遊歩道

 桜の新緑が気持ちのいいアーチを作っています。

◆同じ場所の春の様子(H23年4月)


◆水鳥のつがい

 川底が透けてみえています。

 画像には入っていませんが、傍にこどもと思われる雛が泳いでいます。

◆対岸の躑躅の植込み

 普通の躑躅の花はもう終わっているはずですが、これは種類が違うのかほぼ満開です。

◆河川敷の様子

 画像が小さくて分りづらいですが、画面中央には、橋の下でマージャンをしているおじさん達がいます。

◆路傍の花


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする