今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

香嵐渓の紅葉

2013年11月28日 | ドライブ・ウォーキング

 4年ぶりに香嵐渓へ紅葉を見に行きました。

10月の裏磐梯に始まった今年の紅葉巡りもこれが最後になりそうです。

 香嵐渓は、日本紅葉100選にもリストアップされる全国区の紅葉名所なのです。

今は町村合併で豊田市に編入されている愛知県足助町にあります。

 (足助町の過去記事は→こちら

11月1日から12月1日まで”もみじまつり”が開催されています。

今日あたりから少しずつ紅葉も散り始めたみたいですが、なんとかもう1週間くらいは

楽しめると思います。

◆駐車場付近の石碑


◆香嵐渓の全景


◆付近の屋台の様子


◆待月橋付近 その1


◆ 同 その2

 香嵐渓の中心となる橋です。観光客も最もたくさん集まり、其々に

 紅葉観賞を楽しんでいます。

◆紅葉 その1


◆ 同 その2

 巴川に張り出した紅葉の枝です。

 ちなみに、巴川は季節には”鮎釣り”も行われる清流です。

 川底が透けて見えています。

◆ 同 その3

 陽がさして来た時に、葉のアップを撮ってみました。

◆ 同 その4


◆ 同 その5


◆ 同 その6


◆散策路の様子


 香嵐渓のもみじは”香積寺”の300年ほど前の住職さんが植え付けたのが

始まりだとかで、このお寺付近の紅葉が最も見事だと思います。

◆香積寺付近の紅葉 その1


◆ 同 その2


◆ 同 その3


◆ 同 その4


◆座禅堂(勝手に命名してしまいました)の中

 本堂の脇に建っています。

◆座禅堂の張り紙

 今後の生き方の参考にしなっくちゃ。

◆猿回し その1

 4年前に来た時にも猿回しをやっていましたが、今回もいました。

 今回の猿回し芸人は妙齢の女性でした。コンビで息の合った芸を

 見せてくれます。

◆ 同 その2

 竹馬に乗っているところです。

◆ 同 その3

 披露された芸のハイライトは、向こう側の台からジャンプして

 こちら側の台に倒立で着地するものです。上手く成功しました。

 思わずモデル代として心付けを出してしまいました。

◆”バーバラはうす”の手作りパン

 昼食は、足助の中心部から車で5分ほどの”バーバラはうす”で

 パンを頂きました。

◆ 同 店内の様子

 このお店のパンは勿論とても美味しかったのですが、驚いたのは

 コーヒー・ジュースなどドリンクはすべて260円だったことです。

 飲み物の値段はお勧めしていいお店だと思います。


 きょうは、一日晴れたり曇ったりで、青空は望むべくもなかったのが

 少し残念でしたが、いい紅葉狩りを楽しませてもらいました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室生寺の紅葉

2013年11月21日 | 奈良:あちら・こちら

 奈良県の女人高野として有名な室生寺へ紅葉を見に行って来ました。

30年ほど前にも、来たことがあるのですが、殆ど覚えていませんでした。

奈良に住む母の顔を見に行くついでに寄ったものです。

◆門前町の様子

 宿屋・土産物屋・食べ物屋さんなどが、軒を連ねています。

◆室生寺前の室生川 その1

 清流に色づいたモミジの紅葉が見えます。

◆ 同 その2
       
 赤・黄・緑が鮮やかです。

◆室生寺入口へ架かる赤い太鼓橋


◆室生寺の正門

 ”女人高野”の石塔が建っています。ここが正門だと思いますが、観光客は

 この右手にある通用門みたいな別の入口から境内へ入ります。

◆仁王門前の紅葉


◆仁王門


◆仁王門の内側の池

 池のほとりの紅葉が、綺麗に映っています。
 
◆参道の落ち葉

 掃除の方が、しゃれっ気を出してハート型に掃き集めています。

 帰りには掃き取られて既にありませんでした。

◆境内の紅葉

 ネットで調べると1週間くらい前から”今が見ごろ”と載っていましたが、

 係の方に尋ねたら、あと2~3日で盛りだろうとのこと。

   ネットには早めに見ごろと告知するみたいです。

 (見頃と盛りは似て非なるもの)

◆金堂

 国宝です。

 室生寺の本尊である釈迦如来立像などが展示された内部が特別公開

 されていました。

◆本堂

 この本堂も国宝です。

◆本堂付近の紅葉


◆五重塔
      
 これも国宝だそうです。

 確かに五重の塔ではあるのですが、思ったより小じんまりとした

   印象です。

◆奥の院への参道
       
 ご覧の通り、結構な勾配です。

 ただ、石段には微妙な傾斜が付けられていて登りでは爪先下がり、

  下りでは爪先上りになっている所を選んで安心して歩くことが

  できます。

◆奥の院の御影堂
 
 この建物は、重文です。

◆奥の院の七重石塔

 すぐ傍には、落雷の被害にでも遭ったのでしょうか裂けた太い木が

 立っています。

◆おまけ

 これは母宅の近所で見つけた紅葉です。

 夕陽が当たってけっこうオレンジ色が綺麗でした。




 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園の紅葉

2013年11月14日 | ドライブ・ウォーキング

 ここ何日か、急に寒くなってきました。

4・5日前の新聞で、森林公園のコスモス畑のコスモスと向日葵が満開になった

という記事を見かけました。

 コスモスは9月に播種したものらしいですが、向日葵は夏の種が勝手に発芽した

ものらしいです。

 時期的に、紅葉もそろそろ始まったかなと思いウォーキングを兼ねて出かけて

きたものです。

◆森林公園東門付近の黄葉


◆山茶花の白い花

 山茶花も赤・白・ピンクと各色満開です。

◆イチョウの木 
        

◆ 同 根本の落ち葉


◆紅葉 その1

 この場所の紅葉は、以前にもアップしたことがあるような記憶が・・・・・・。

 すみません。先回のほうが色鮮やかでした。

◆ 同 その2


◆ 同 その3


◆ 同 その4


ノコンギクの花

 この名前は、近くに案内看板があったので分かっただけです。

◆コスモス畑 その1

 南門近くのコスモス畑です。コスモスに交じって向日葵も咲いています。

◆ 同 その2


◆ピンクのコスモス


◆大輪の向日葵の花


◆マイ花壇

 コスモス畑の横のいくつかの区画を、市民に花壇用に貸し出している

 みたいです。

 これは中でも綺麗に手入れされていて、各種の菊を中心に咲いています。

 ”四季彩”というのは、この花壇の名前だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では冬

2013年11月08日 | 日  記
 11月7日は立冬でしたので、暦の上では今は冬ということになります。

一方、ここのところ、最高気温は毎日20度前後で推移しており全く冬が

来たという実感はなく、閑人宅の近所の木々もなかなか晩秋らしい紅葉には

程遠い状態です。

 桜の葉も紅葉する前に、虫に食われて穴だらけになって枯れて落葉して

しまっているのを、多く見かけます。

 もみじを中心とした本格的な紅葉シーズンに突入するには、当地ではあと

半月くらい先でしょうか。

今回は、家の近所の様子を少し報告させてもらいます。

◆紅葉というか枯葉というか……


◆黄葉


◆千両の巨木


◆ 同 実のアップ


◆もみじ

 もみじの木自体、これ一本しか目につきませんでした。

 
 近所にある白山公園という公園で撮したものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職記念日とBlog開設記念日

2013年11月04日 | 日  記

 去る10月31日で、会社を退職して丁度4年が経過しました。


昨年の退職記念日Blogは→こちら

この”今一写真館”を開設したのが、その直後の2009年の11月4日

でした。こちらも、丸4年が経過したわけです。

記念すべき第一回Blogこちら 

ホント、月日が経つのは早いものだと驚いてしまいます。

まだまだしつこく続けていく心算でおりますので、引き続きご愛顧

をお願いしておきます。

◆2009年11月に撮った写真

 京都の宇治橋です。

 この時には宇治のあたりを散策したのですが、BlogにはUpして

なかったようです。

◆ 同 その2

 名古屋港へ寄港した帆船”海王丸”です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする