goo blog サービス終了のお知らせ 

今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

佐渡;朱鷺

2020年09月29日 | ’20 秋の佐渡ケ島

 トキの森公園”を訪ねます。

◆入口の石碑

◆入口付近の郵便ポスト

        

 朱鷺を表現しているのでしょうが、”アッカンベー”をされて

いるようにしか見えません。

◆朱鷺舎への途中の石碑

        

 最後の日本産の野生朱鷺(後に保護センターで飼育)である

キン”を悼む石碑です。

サドッキー

        

 トキ展示資料館の入口ロビーに設置されています。

◆園内のトキ

◆ 同 2

        

 ”クロトキ”という種類だそうです。

◆ 同 3

 

◆ 同 4

 上掲2枚は”佐渡トキふれあいプラザ”で撮影したもの。

名前はふれあいプラザですが、勿論触れるわけもなくて、見る

だけです。

 国中平野(佐渡島の中央部S字になったあたりの両津と真野の

間の平野です)を観光バスで走っている時に放鳥されたトキを

見かけました。

見かけたといっても、正確には観光バスのドライバーが見つけて

教えてくれたものです。

初日の1回目は車窓から写真を撮ろうとカメラの準備をしている

間に飛び去ってしまいました。

2日目の2回目は15羽ほどのトキを見つけたドライバーが路肩

に停車してくれたので撮影できました。

◆田んぼに群れるトキ

◆ 同 2

◆飛び立つトキ

 右中央部の機械は稲刈り用のコンバインだと思います。

◆ 同 2

 トキも増えてくると、結構わるさをするらしいのですが手厚く

保護されているので、ガイドさん曰く”人間よりも大事にされて

いるかもしれない”

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする