地域包括支援センターの神谷 真由美さんにお越しいただいて
「いつまでも健康で暮していくために②」
のお話を聞かせていただきました

今回は「認知症」の話が中心で
誰もが成りうる可能性の話だったので
皆さん、真剣に聞きながら
、時には自分の話も聞いてもらいました
認知症の可能性を測るチェックシート
では
「これも、これも・・やばいなぁ~」と、笑いながら
しかし「自覚していれば、まだまだ大丈夫なんですよ!」
と、言われみんなで「ホッ
」と、しました。

ボランティアに来てくださっていた川上さんが「男の料理
」
と言って、油を使わない・・簡単お野菜レシピを教えてくださいました
皆さん興味津々で聞いていました
「早速、やってみるわ
」
「明日の朝食に良いわね
」
と、新しい情報を喜ばれました

次回の包括支援センターの方のお話は
2月5日(火)・21日(木)です
折り紙の好きな方が多くいらっしゃいます
1枚の折り紙で4つの繋がった鶴を折ってみました
ちぎれないように折るのが大変ですが出来上がると達成感があり楽しいです
楽しい折り紙を一緒に折りませんか



午後からの「ほっこりタイム」では、恒例になった
「忍者将棋」を楽しむ方が来てくださいました
今回は、いつでも忍者将棋を楽しんでもらえるためにスタッフも一緒に教わりました!
やってみると、とても分かり易いルールなので
思わずスタッフが夢中になってしまいました
「この忍者をお堀にいれて・・」などと・・真剣に



囲碁やオセロも楽しめます
皆さんのお越しをお待ちしています

次回1月29日(火)は
『いきいき筋トレ』です
みんなで体を動かして楽しみましょう
「いつまでも健康で暮していくために②」
のお話を聞かせていただきました


今回は「認知症」の話が中心で
誰もが成りうる可能性の話だったので

皆さん、真剣に聞きながら

認知症の可能性を測るチェックシート

「これも、これも・・やばいなぁ~」と、笑いながら
しかし「自覚していれば、まだまだ大丈夫なんですよ!」
と、言われみんなで「ホッ


ボランティアに来てくださっていた川上さんが「男の料理

と言って、油を使わない・・簡単お野菜レシピを教えてくださいました
皆さん興味津々で聞いていました

「早速、やってみるわ

「明日の朝食に良いわね

と、新しい情報を喜ばれました


次回の包括支援センターの方のお話は
2月5日(火)・21日(木)です

折り紙の好きな方が多くいらっしゃいます

1枚の折り紙で4つの繋がった鶴を折ってみました
ちぎれないように折るのが大変ですが出来上がると達成感があり楽しいです

楽しい折り紙を一緒に折りませんか




午後からの「ほっこりタイム」では、恒例になった
「忍者将棋」を楽しむ方が来てくださいました

今回は、いつでも忍者将棋を楽しんでもらえるためにスタッフも一緒に教わりました!
やってみると、とても分かり易いルールなので
思わずスタッフが夢中になってしまいました

「この忍者をお堀にいれて・・」などと・・真剣に




囲碁やオセロも楽しめます

皆さんのお越しをお待ちしています


次回1月29日(火)は
『いきいき筋トレ』です

みんなで体を動かして楽しみましょう
