ブラームス
交響曲第1番
指揮…ベーム
演奏…ベルリンフィル
好み度…4(5点満点)
名盤の誉れ高い盤だが、個人的にはそれほどの感銘はない。
重厚感というよりはむしろ厳しく構築されつつの推進力を感じる。
大変「しっかり」した演奏で巌のような響きはベームらしい。
ミュンシュといいザンデルといいこのベームといい、世間はどうも深みとか渋みとか情感とかよりは、かっちりがっちりと推進力を湛えた演奏の評価が高いような気がする。
そういった流れでは響きの密度も含め優れた演奏と思うが、個人的には優れているかどうかの他に、響きや表現に特有の雰囲気や情感だったりが感じられるかが好みに結構影響するところがあって、一級の演奏とは思うが好みとしては特に感銘は受けないかな、といったところ。
交響曲第1番
指揮…ベーム
演奏…ベルリンフィル
好み度…4(5点満点)
名盤の誉れ高い盤だが、個人的にはそれほどの感銘はない。
重厚感というよりはむしろ厳しく構築されつつの推進力を感じる。
大変「しっかり」した演奏で巌のような響きはベームらしい。
ミュンシュといいザンデルといいこのベームといい、世間はどうも深みとか渋みとか情感とかよりは、かっちりがっちりと推進力を湛えた演奏の評価が高いような気がする。
そういった流れでは響きの密度も含め優れた演奏と思うが、個人的には優れているかどうかの他に、響きや表現に特有の雰囲気や情感だったりが感じられるかが好みに結構影響するところがあって、一級の演奏とは思うが好みとしては特に感銘は受けないかな、といったところ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます