HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

こんなん出ましたけど…

2007-12-19 03:55:00 | 農業

昨年の今ごろから半年がかりで取り組んだミッション、

「ムラは問う」がこの度、本になった。

これ。

  

  

073

  

 

何事もカタチになるとゆーのは、喜ばしいことである。

 

   

カメラマンも含め、5人がかりのお仕事。

なかなか楽しかった。

簡単に言うと、こんな本。

   

   

中国新聞で今年一月から六月にかけ連載された「ムラは問う」が、農文協から「ムラは問う 激動するアジアの食と農」と題し、二十一日から順次、主要書店で発売される。
 全国に先駆け、衰退が進む中国地方の集落。食の六割を輸入に頼る飽食ニッポンは、ムラの縮みを加速させてはいないか―。そんな視点で山あいの村々を歩き、老いて土に向き合う不安と誇りを伝えた。足を伸ばした中国、タイ、韓国では、グローバル化がもたらすひずみを追い、日本の近未来像を示唆した。
 たくまざるして、環境保全や景観維持に寄与してきた農の営み。その価値に気付きムラへ返る人々の姿や、食と農を結い直そうとする動きにも焦点を当てた。
 B六判、二百三十一ページ。定価は税込み千六百円。

  

  

「激動するアジアの食と農」ってサブタイトル通り、

海外にも出かけました。

中国だのタイだの韓国だの。

よそのお国での取材ってのは、まさに現場での「力」を試される。

徒手空拳って感じだからね。

私の場合、練達のカメラマンが一緒だったからよかったけど、

単身乗り込んだメタクボやヨウコ女史は大変だっただろうな。

その苦心の結晶がこれなのさ。

    

   

074

  

まあ、ロートルの私にしても、目を開かされた部分はある。

元旦の1面アタマってのは、そうそう書く機会もないしね。

それなりにイロイロと考えさせられました。

   

   

総じて、身を削るようなミッションではありませんでした。

ただ、自身の生き方という部分については、かなり思いをめぐらせたなあ。

無形だけど大切なものとか、ゆったりした時の流れとか。

イケイケの時代には忘れられがちなんだけど、それはそれで魅力的。

今やシオシオの私にはマッチしてるのかしら(笑)

   

   

農や食の危機を叫ぶのも一つの柱なんだけど、

中山間地で生きる「意味」ってのも、割と力を入れて描いたつもり。

それが読者諸賢に伝われば、嬉しいのだけれど…

   

  

もし私が早期退職したとしたら、

それは確実に「ムラ」の果実だね。

   

    

075

  

とゆーことで21日発売。出版元は農文協。

お代は1600ペソでやんす。

ご用とお急ぎでない方はどーぞ♪

  

って、ネットじゃ、もう売ってました。

↓  ↓  ↓  ↓↓  ↓  ↓  ↓↓  ↓  ↓  ↓↓  ↓  ↓  ↓

  

http://shop.ruralnet.or.jp/genre.php?mode=detail&id=011708&b_no=01_4540072552