HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

ちょっと「お隣さん」に。

2008-12-31 00:47:47 | サイクリング

はっしーさんに、

「やっぱ100キロサイクリングが必要だね」と喝破された私。

こー見えて、根に持つタイプ。

ムシのような暗い目で出発しましたよ。

30日朝のことです。

こんなド年末のサイクリングを許してくれる奥さんは、まさに偉人。

関係ありませんが、私、高校時代、「魔人」って呼ばれてました。

  

とゆーことで、40半ばのおっさんはまたも船に乗ります。

 

ふふふ。

  

Dvc00174_2

  

  

「天の岩戸」が開くと、そこは呉。 

 

Dvc00178_2

   

休山新道なのさ。

 

で、これはスグレモノ。 

Dvc00179_2

 

ちゃんと分離されてる。

自転車乗りなら、わかるだろうけど、

トンネルってメチャクチャ怖いよね。

ここはじんわり温かいし、路面はいいし。

スンバらしい道なのさ。

 

 

Dvc00180_2

 

で、お約束の「私が愛し、憎む建造物シリーズ」

 

はい、広警察署ですね。

 

  

Dvc00181_2

   

んなことをしながら、たらたらと東進。

なんか見えてきましたなあ。

 

そう、安芸灘大橋。

 

とゆーことは、この40男の魂胆も見えてこようというもの。

 

そう、とびしま海道ですね。

お隣さんとは愛媛県のこと。

 

ほどほどのない私は、自転車で隣県を訪ねるのです。

  

って、サイクリストなら、フツーのことらしいけどね。

  

以下、橋シリーズ。

 

Dvc00182_2

 

 で、この建物はインパクトあるでしょ?

  

Dvc00183_2

 

 

ただ、俺、40年近く前、

この建物の一室で綺麗なオネエチャンに遊んでもらったような…

  

って話はコレでやんす。

  

 http://happy-go-lucky.blog.ocn.ne.jp/pog/2005/12/post_5686.html#more

  

で、橋はまだまだ続きます。

 

Dvc00185

 

  

時折陽がさして、小春日和って感じ。

気持ちよかったなあ、往路は…

 

 

Dvc00187

 

 で、この辺りで、ふと思ったのですが、

なぜにこんなに高度を稼ぐ必要があるのか、と。

  

正直、貧脚のアタシにはヒイヒイハアハアですよ、まったく。

遥か下の海岸線を通ればいいじゃん、と。

 

要するに、自動車と同じコースを走らされているからであって、

ちゃんとした生活道をちょっくら、アタシに紹介してくれ、と。

 

風光明媚な風景の中で、

ゼエゼエあえぎながら、天を呪う私であった。

 

 

 

Dvc00189

  

てなことをしていたら、可愛い橋も。

ここは心和んだなあ。

牛も渡れるようなのどかな瀬戸です。

 

Dvc00190

 

 

もうちょっとで、四国かな?

 

  

Dvc00191

 

   

おお、到着。

 

お隣さんだぁ! 

Dvc00195

 

岡村島から、たった今渡ってきた橋を望みます。

 

 

 

Dvc00199

 

いやあ、達成感、ばりばりですね。

ほとんど無意味ですが(笑)

 

  

 

Dvc00200

 

 とゆーことで、あっという間に帰路につく私。

岡村島なんて、わずか10メートルも侵入していません。

 

だって、いきなり下り坂。

後で上るのヤなんだもん!

 

とゆー、どヘタレな私ですが、お約束の絵は押さえます。

 

Dvc00210

  

その後、御手洗地区に。

昔ながらの街並みが残る地域。

 

Dvc00218

 

ここは遊郭跡。

ここが海上貿易の要衝だった江戸期、

遊女が春を売いでいたわけですね。

ハードな話がたくさんあったんだろうなあ…

 

 

 

Dvc00221

 

  

古に思いをはせながら、しばし散策。

風情のある路地です。

 

Dvc00223

 

 

そろそろおなかが空いてきました。

 

って思ったら、食堂が!

 

 

Dvc00226

 

  実にトラディショナルでコンサバティブな店構えです。

 

Dvc00224

 

  頼んだラーメンのお味も、上記のような次第。

暖まって、美味しかったよー!

 

Dvc00225

 

  

お腹がくちくなると、余裕も出てきます。

そんな私のアンテナに引っかかったのは、コレ。

「愛憎半ばする建造物シリーズ」ですね。

豊駐在所。

 

Dvc00228

 

 

町並み保存地区に近いとは言え、これはいかがなものか。

税金だからね、サツの建物は。

この駐在さんと家族には申し訳ないけど、ダメダメだと思います。

 

 

で、楽しい島の旅だけど、いただけないのはこれ。

 

何よ、この隙間。

これって、過去、数多の自転車をパンクさせたに違いない。

特にロードーレーサーを!

 

いやあ、実に危険だよね。

豊浜大橋にはこの類いが二箇所ありました。

皆さん、気をつけましょう!

 

 

 

 

Dvc00234

  

で、この辺りから天候が急変。

物凄い風で、ひっくり返りそうに。

アビも吹き飛びそうですなあ。

 

 

 

Dvc00236

  

もう、寒くて寒くて。

向かい風もすんごくて、思いっきり踏んでも15キロぐらいしか出ない。

いやあ、恐怖すら感じましたですよ。

 

 

 

Dvc00237

  

なのに、食べるのはアイス。

これはもう芸風ですから仕方ありません。

美味しゅうございました。

 

 

 

Dvc00246

  

 

てなことをやってたら、フェリーが迎えにやってまいりました。

いやあ、よく走ったなあ。

うん、満足、満足。

 

全身の倦怠感もここまでくると心地よい。

100キロなんて軽いものよ、と。

いやあ、俺って勇者だなあ。ぷぷぷ。

 

はっしーさんにも威張ってやろう、と!

 

  

おうちに帰って、メーターを確認。

ん?

 

あれ?

 

 

 

Dvc00247

  

 

97キロじゃん…

100キロ、届いてないじゃん…

  

  

ムキッーーーーーーーーーー!

 

  

  

記録 2008年12月 COLNAGO       468キロ(総走行距離 997キロ)

              LOUIS GARNEAU  486キロ(総走行距離 991キロ)

              月間            954キロ(前月比▼80キロ)


年忘れ。

2008-12-27 22:37:50 | サイクリング

ああ、本年もあと少し。

とりあえず今日からお休みです。

まあ、いろんなことがありました。

ド年末、今後について、心を揺らす「決断」も致しました。

 

みなさん、ごめんなさい。

 

でも、きっと、「正解」でしょう。

そうあって欲しいです…

  

 

そんな今日も、とりあえずサイクリングで始まります。

  

  

Dvc00120

  

  

はい、いつもの潮風サイクリスト。

  

島に向かいます。

  

相も変わらず江田島です。

  

  

今回はケイデンスにちと注意を払いました。

 

軽いギアでガシガシ踏む。

  

まるでローディーみたいなことを書いてますが、

ほとんど嘘っぱちです。

意味もわからず書いてますw

  

 

それでも、多少脚力がついたかな?

30キロ巡航も、あまり苦になりません。

 

コルナゴのEPSにしたら、もっと速くなると思いますw。

来年は買ってもらおう。軽自動車よりも安いんだし。

  

  

  

切串から江南へ。

幸の浦峠はやめて、ヘタレな海岸線を走ります。

すこぶる快適。

 

ど貧脚にやさしいルートです。

  

  

で、お昼はいつもの海鮮食堂。

  

  

  

今日は奮発して、刺身を二皿。

小鉢も入れて、1450円です。

マツタケ、ホタテ、チヌ、カキと、それぞれの素材を生かしたご飯が並びます。

  

Dvc00125_2

  

  

  

ちょっと食べ過ぎたなあ。

  

そういえば、今日の出で立ちはこれ。

  

Dvc00091

   

  

「自転車で遠くに行きたい」の著者、

米津さんが管理人を勤めるMIXIのコミュで作ったジャージです。

  

なかなか感じいいでしょ。

  

で、この本、相当面白い。

とゆーか、文章が上手い。

読みやすい。

いわゆる谷崎なり丸谷なりの「文章読本」的な作法ではなくて、

ブログとかネットとか、今風に鍛えられたものと感じます。

それは立派だと思います。

 

で、何やら中国新聞とかゆー地方紙にも出るとか。  

元日の特集だそーです。

ご覧ください。

  

とゆーことで、サイクリングは続きます。

  

能美に入り、沖野島に渡ります。 

 

 Dvc00131

 

今時バブリーなリゾート施設「ホリスアイランド」を訪ねたら…

  

  

  

  Dvc00132

 

 

何と閉鎖…

  

アジアンな象さんが物悲しい。

 

女性の美容を売り物にした施設だ。

  

奥さんといつか行こうと思っていた宿。

首都圏ならいざ知らず、広島程度じゃ、厳しいってことだよね。

彼我の違い、超えられない差を思い知らされた気がして、  

「うーん」な感じだね。

  

  

なぞと、多少ブルーな気持ちで海岸線を走っていたら、

チョー嬉しい知らせが!

  

   

これ!

 

■栗東・荒川義之厩舎
■1着.2着.3着.4着以下:(1.0.0.0)

12月27日(土)阪神・芝1600mでO.ペリエ騎手でデビュー。初出走の馬体重は440キロ。二人引き。小脚を使い、少しイレ込み気味の様子。馬体をすっきりと見せ、仕上がりは良さそう。ジョッキーが跨ると更に気合いを表に出し、小脚を使いながら馬場に向かった。馬場に入ると他の馬たちと一緒に行進し、スムーズに駆け出して行った。レースでは揃ったスタートを切り、まずは3番手のインに付けたが、少しずつ下がってしまい、ジョッキーが気合いを付けながら中団を追走。8番手で4コーナーを回り、行きっぷり一息に見えたが、直線で追い出されると鋭く伸び、先頭に並びかけたところがゴール板。脚色は優位に見えたが、首の上げ下げで際どいところ。長い写真判定の結果、ハナ差で見事勝利をおさめた。ペリエ騎手は「スタートは良かったし3番手くらいで行こうと思ったのですが、馬を怖がっていたので外に出そうとしたところ、行ってくれませんでした。仕方なく下げることにしたのですが、4コーナーで内が開いていたのに、そこでも馬が内を突こうとせず、外に逃げたので外目を追い出すことになりました。そこからは良い脚でした。道中でフラフラしながら走って勝つんだから、相当能力がありそうです」とのコメント。荒川調教師は「まだ遊びながら走っている感じでしたが、直線では良い脚で伸びて勝ちきってくれました。調教でもまだヤンチャなところはありますが、能力は感じていましたし、真面目に走ってくれれば良い競馬が出来ると期待していました。テンションの上がりやすい馬なので、状態を見ながら今後について検討します」とのこと。(12月27日更新)

 

愛馬がデビュー戦を飾りました。

  

マイベストソングってゆーお馬です。

ゴールドアリュール産駒。

いやあ、嬉しい。

  

デビューできるかどうかも定かではない中央競馬で、

新馬勝ちってゆーのは、奇跡に近い(ちょっと大げさw)。

  

相当にラッキーな事案です。

  

0604

  

  

今後とも一生懸命走り、

私にコルナゴのハイエンドバイクをもたらして欲しい。

  

とゆーことで、今日の走行は若干控えめ。

  

50キロちょっと。

  

Dvc00136

   

この辺り、かなり距離感覚が壊れてきたよーな気もしますなあ。

  

で、夕方、ころっけと散歩した後、今日のメインイベント。

  

わが家の忘年会です。

  

おうちから歩いて2分。

  

最近オープンしたイタメシ屋さん。

  

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810290044.html

  

Dvc00138

  

  

この一年、よく頑張った奥さんとチビ。

入院を乗り越え、受験勉強も頑張って…

いやあ、立派でした。

  

かんぱーい!

  

Dvc00140

  

  

なかなか美味しい。

  

いっぱい頼みます。

  

Dvc00141

Dvc00142

Dvc00143

Dvc00144

Dvc00147

Dvc00148

Dvc00149

  

  

それにしても健啖家です。

  

食が細いと心配してたのに、お兄ちゃんになったなあ…

  

Dvc00150

  

  

まだまだかっ喰らいます。

  

Dvc00152

    

Dvc00154

酔いが回り、ピンが合いませんw

  

 

  Dvc00153

  

  

   

最後はわが家の台所、セブンイレブンでこれ。

  

Dvc00157

  

   

懐かしの蒙古タンメン、中本。

国会から世田谷に帰るのに、なぜか池袋に寄り道する私たち。

  

ってゆーか、俺かw

  

いやあ、懐かしい。

  

なぞと、全体的に懐古調の年の瀬。

  

「もうどーでもいーや」なぞと思いがちな今日この頃ですが、

まあ、人生を捨てずに頑張りましょう。

  

うん、そうしよう!

  

  


繰り返される過ち。

2008-12-22 19:42:47 | 子育て

見事なまでに勉強しない受験生として、一部に名高いチビ。

で、昨今、彼を捉えてやまないのは、肉体改造であります。

なぜなのか。

どーしちゃったのか。

  

揚げ句、こんなの買っちゃいました。

  

157

  

 

 

いやあ、古今、愚かな青少年の心を捉えて離さないブツですね。

そう、パワーリスト。

  

こんなので筋力が付くとは思えませんが、

醸し出す雰囲気はバツグンでございます。

 

チビはふだん、「これを買って」などとは言わないのですが、

今回は割と欲しそうにします。

よっぽど欲しかったんでしょうなあ。

いそいそと店内で装着してました。

  

153

  

  

ってことで、一番いいヤツを買ってやりました。

で、ダンベル2キロと同3キロ、そしてトレーニング用のゴムチューブも。

  

154

  

  

重いけど、嬉しそうな顔してます。

  

 

  

これってすべて、私が30年前に買いそろえたブツ。

同じ過ちを息子が繰り返そうとしている…

止めもせず、背中を蹴る私なのでありました。ぷぷぷ。

  

で、パワーリスト付けたまま、ご飯食べているし…

これも30年前の私と、まんま同じ。

  

156

   

それがうどんであり、

無理矢理ころっけが割り込んでいるところが、平成の風景か(笑)

  

最近は腕立て伏せも数をこなせるようになりました。

そして、腕立て中に手をぱちりと叩いたり、

懸垂をガシガシやったりする私に、驚愕の視線を送ってくるチビ。

もうちょっと別なことで、尊敬されたかった私である。

  

  

まあ、大成は望むべくもないですが、

愚かで真っ直ぐなオトコノコに育ってくれそうな、

そんな気は致しますなあ(笑)

  

  

097

  

  

しかしチビよ、なぜそんなにプロテインを飲む?(笑)


「ほどほどのない男よのう」

2008-12-17 14:55:31 | サイクリング

私には敬愛する先輩が4人ほどいる。

って、4人かよ。我ながら刻むなあ。

で、そのうちの一人のお言葉。

まあ、この人にだけは言われたくないってお方なんですがね。

 

ええ、ええ、またまたサイクリングの話です。

  

112

  

チビも自転車の道にはめようと、

なじみの自転車屋さんに連れて行った私。

  

チビのルイガノにスタンドやボトル入れを付けてもらいました。

  

101

 

 

その後、二人でサイクリング。

父としては無上の喜びなのさ。

 

で、チビの喜びは、きさく。

辛さゼロの冷やしを所望。

大好きなんだよねえ。

  

104

  

 

で、「ほどほどでない」のはその次の日の話。

  

朝、チビは塾。

9時前に一緒に家を出て、私はそのまま東へ。

  

110

  

  

車では離合の難しい道も、自転車ならむしろスイスイ。

  

広島駅から船越峠を越え、府中、海田へ。

西国街道をひた走ります。

  

111

    

瀬野駅を越えた辺りで、榎山峠に。

だらだら坂をのんびり登ります。

2キロぐらいあるような感じだけど、割と楽にいけますな。

痩せたからかしら?

  

  

112

  

で、どこか気になる施設に出くわしました。

  

127

  

  

さまざまな思い出のある会社の関連施設。

「何でこんなのの出くわすかなあ」と、思わず前述の先輩に写メール。

自転車でやってきたと付記したところ、

タイトルのような返事があったわけですね。

  

この先輩の命を受け、いろんなことをしました。

さまざまな教えは私の血となり肉となっているわけですが、

ある種のジャンルに限られているのもまた事実(笑)。

  

いやあ、オモシロ辛かったなあ。

  

なぞとしみじみしながら走っていると、いつの間にか東広島市に。

志和ですね。

  

いにしえの条里制の名残がうかがえる一帯だそうですが、

浅学非才のみには何がなんだか。

  

113

  

   

しかし、そんな私も「現場」には異常に鼻が利きます。

「あれ? ここって、ひょっとして…」

  

私にとって究極の「現場」がそこにありました。

  

  

115

   

  

そう、奥屋パーキングエリア。

  

2000年5月3日に起きた西鉄バスジャック事件の現場です。

  

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%89%84%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

  

当時、この案件に深ーく関わった私。

無駄に力が入っていたのは否めませんが、フルライフで取り組みました。

3カ月後にシンキンコーソクで死にかけたのは、ちと余計だったけどね。

  

とゆーことで、その後の人生を変えたってことだけは、

確実に言える現場なのだ。

  

そんな場所で、にやにやしながら、アイスクリームを食べる私。

  

120

  

福富町の「カドーレ」のアイス。

福富は福富で、激しく思い出があります。

ここにも前述の先輩が出てきて、

美しい思い出をどす黒く彩るのですがね(笑)

  

で、PAのトイレで記念写真をパチリ。

  

121

  

  

しかしまあ、いろんなことをやってきたなあ、と。

行き着く先にたいてい思い出があります。

そのほとんどが公言できない、ろくでもないものであるのが残念ですが…

  

  

帰りは畑賀峠経由。

  

で、これが異常にきつかった。

初めて、「足着いちゃおうかなあ」って思ったほど。

広島側から登ったら、もっと辛いような気がしますな。

 

  

123

   

   

てなことで、この日は60キロ弱。

  

こんな日々がずっと続けばいいのになあ…。

 

いろいろと、心が揺れる今日この頃なのでありました。  

  

  

124

 

  

  


PRA それは「光」を奪う

2008-12-12 01:05:00 | イングリッシュ・コッカーたち

イングリッシュコッカーの宿痾とも言うべき進行性盲目萎縮症

遺伝性疾患であり、

アフェクテッドと診断されればほぼ確実に失明するようだ。

で、厄介なのは、どーもその確率が実に高いこと。

http://ecockernet.jp/pra/pra.htm

上記のサイトを読んでいただくと明白なのだが、

「うーむ」である。

  

そして我が家でやったことは…

  

081

   

「打てる手は打つ」のが私の流儀。

早速、検査である。

  

  

少し前に頼んでいたのだが、今日、検査キットが送られてきた。

  

084

  

http://www.bioslab.co.jp/research/8/index.html  

  

チビは及び腰。

「目が見えなくなるってことなんか知りたくないよ」って。

で、私は言います。

「もし、君の身の上にこういうことが起きたら、どうする?

お父さんやお母さんは、絶対に検査する。

で、でき得る限りの準備をするでしょ。

ころっけもおんなじ。家族だからね」

  

とゆーことで、何も知らないころっけ、

「ご飯かなあ?」って興味津々。

ぴょんぴょん跳ねてます。

  

087

  

  

やり方は簡単。

口の中に採取キットを突っ込み、ほっぺたをゴシゴシ。

ころっけ、遊んでもらってると思うのか、

何だか嬉しそうでした。

  

  

  

クリスマスごろに、結果はわかるみたい。

どんなことになっても、ころっけはころっけなんだけどね。

うーむ…

 

 

どうしたの?

何でみんな心配そうな顔してるの?

  

ころっけは不思議そうです。

  

091

  

   

ブリーダーさんや繁殖業者さんにお願いしたいことは、

すべて上記のサイトに書いてある。

  

コッカーから光を奪わないこと、それは私たち人間ができることだ。

それをよく考えるべきなんだろうね。