goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

おいおい、トランプ君!の巻

2025-04-09 13:48:04 | 株式

株価が落ちてますなあ。
大暴落!

うふふ。

 
 
 



いやあ、トランプ君、暴れん坊だなあ。







で、小生のIDECOも大暴落でござんす。







俺の投資?は、ここ30年、「ハイリスクハイリターン」の典型でやんす。

って、確定拠出年金のレベルの話なんだけどね。


いったん定年するまでの社員時代、ゴールドマンサックスやらなんやら、ド派手な商品一辺倒でした。

で、リーマンショック時は元本割れしたり、その後もいろいろあったけど、最後は700万浮き。





その金で買ったのが今のVOLVO君ですな。





で、定年後はIDECO。

まったく学ぶことのない小生はまたもハイリスクハイリターン戦術。


で、増える、増える!
 
 



 
こりゃ、ポルシェ、買い直せるかもな、と。

どす黒い野望を膨らませていたところに、今回のトランプ君ですよ。


ドーーーーン!




みるみるうちに650万ほど溶けました。

ぷぷぷ。


雲散霧消でございますwww






とゆーか、このフェラーリ、よくウチの前に停まってるんだよね。

「いやあ、鷹揚な人だよなあ、こんな平場に」と感じてたんです。
だけど、よく考えてみれば、こりゃウチのマンションの方のクルマだわ。

ロールスロイスであったりマイバッハであったり、わけわかんないクルマの持ち主がいらっしゃるのよ、何人か。


そんな方々は今回のトランプ君の大暴れをもっとでっかく享受、あるいは被害を受けてらっしゃるんだろうなあ。


何十億円単位で動かしてる勤務先の投資案件については、極めて慎重な小生。
ただ、ボク個人の投資なんてものは、不労所得に過ぎません。

「なくなりゃそれまでよ」って感じなので、まるで他人事なのでありますな。


でも、どうせまた上がることでしょう。

60年余、勝負強さと勘の良さだけで乗り切ってきたわけで、

いずれ突き抜けることをほぼ確信し、本日のご挨拶とかえさせていただきます。

うふふ。

 
 
 
 

なんだかバブル!の巻

2024-02-19 11:31:57 | 株式
長く勤めた会社ですが、2022年の春、いったん退職したわけですよ。
 
で、役員さんとして残ったわけ。
 
で、社員時代にテキトーにやってた確定拠出年金から22年の秋、iDeCoに移行したわけですな。

そこまでの感じはこんなこと。

 

 

賢い?アタシ!の巻 - HAPPY-GO-LUCKY!

株だの投資だのってのには、まったく疎いアタシ。仕事柄、インサイダー取引なんてことになってもなんだから、手を出さないようにしてます。ただ、401Kっていうと古いけど、...

goo blog

 



金融に関する知識が乏しく、かつ勉強する気もない小生。
ただ、「勝負勘」だけは人並み以上、との妄信がありますw

なので、社員時代の確定拠出は、ほぼ根拠なく、自分の勘だけでやってきました。


そのモットーは、「ハイリスクハイリターン」「なくなったらそれまでよ」


ぷぷぷ。

で、割と当たる。
社員時代の奴は700万プラス。

これでボルボくんを買いました。





で、今回のiDeCoがどうなってるのかとゆーとね。


ええっていう展開です。


 



相変わらずのハイリスクハイリターン投資。

何だかよくわかんないけど、テキトーにやってます。

が、株価の狂乱高騰の恩恵で、あらら!と。







俺様の基本戦略は、「カタカナの多い、派手目な商品にしよう!」。
どんなんやねん(笑)

で、一喜一憂しない。

「なくなってもしょうがない」って思えば楽です。

しかしまあ、一年半で300万以上増えるとはね。


あと2年でおさらばしちゃうわけだけど、
このまま年利10%近くで伸びたら、利益だけで程度の良いボクスターくんに手が届くんじゃなかろうか。







全額突っ込んでいいんなら、また911が買える!
しかも大谷が乗ってるタルガ4に手が届くのでは!

グフフ!



もちろん嘘です♪
本気ではありませんよ。

ぷぷぷ。



賢い?アタシ!の巻

2021-01-14 10:50:00 | 株式

株だの投資だのってのには、まったく疎いアタシ。

仕事柄、インサイダー取引なんてことになってもなんだから、手を出さないようにしてます。
ただ、401Kっていうと古いけど、堅実無比なリーマンとして企業型の確定拠出年金はやってるのさ。

しかしながら、こーゆー人なので、やり口はハイリスクハイリターン一本やり。
乱高下を繰り返してきました。

それにしても、めっちゃ儲けが出た時もあるんだな~。
これは多分、アベノミクスがうまくいった2017年初頭ぐらいかな。
その後、ガンガン下がったような気がするけど。

OGPイメージ

乱高下なアタシ、の巻き - HAPPY-GO-LUCKY!

企業型確定拠出年金ってのをやってるわけ。これが導入される際、2000年ごろかなぁ、永田町や霞ヶ関で仕事してたので、大臣さんやらのインタビュー...

乱高下なアタシ、の巻き - HAPPY-GO-LUCKY!

 


で、そんなアタシ。

ちょうど一年前、武漢でのコロナ出現を受け、「あっ、やばそう!」と。
全額を定期預金型にチェンジし、その後の株暴落を逃れたのでありました。

それがこれ。

 


そのままにしてたら、利回りはマイナスになってたと思う。
ああ、よかった~

で、先月まで堅実基調のまま放ったらかしにしてたんだけど、「なんだか株、上がってんなあ」と。
じゃあ、またハイリスクハイリターンにチェンジ。

するとまあ、一カ月で100万ほど増えました。うふふ。

で、すかさず先日、また定期預金型に戻したのでありました。
このままハイリスクハイリターンにしてたら、もっと増えるかもだけど、いったん様子をみようってことだね。
 
 
 



まあ、一年前からずっとハイリスクハイリターンを続けていても、
今の株爆上がりの状況なら、いったんは下がっていたとしても現状以上のゲインがあったかも。

で、基本、どうなってもいいやぁ的な人生観の持ち主のアタシ。
それに、このお金は退職するまで手に入らないので、たいして興味もないのですな。

投資に詳しいセーネンなんかから見ると、「なにやってんだよ」って感じだろうけどね。
うんうん。


乱高下なアタシ、の巻

2018-10-31 11:11:24 | 株式

企業型確定拠出年金ってのをやってるわけ。
これが導入される際、2000年ごろかなぁ、永田町や霞ヶ関で仕事してたので、大臣さんやらのインタビューもぶっ放し、それなりに勉強した覚えがある。

が、もともと興味がないので、あっという間に忘却の彼方へ。

で、自分がやる際は、考えられる最もハイリスクハイリターンな投資とゆーか組み合わせにしたわけですな。

で、幾年月。
もう15年近くかな。

リーマンショックの時は、評価額が暴落。
積立額を200万ぐらい下回ったことも。

しかし、泰然自若なボク。いつか、また、上がるだろ、と。

で、アベノミクスで元気を取り戻した確定拠出年金くん。
グングン伸びてきたわけです。

例えば昨年暮れ。



で、年が明けるとね。



なかなかの高騰ぶりだよね。

しかし好事魔多し。

ここ一年、長期低落傾向です。

こうなって、



こうなって、



最後はこうなりました(笑)



まあ、いろんな手立てはあるんだろうけど、面倒だから放置プレー(^^)

ハイリスクハイリターンの人生観は1ミリたりとも揺るぎません。ププッ。

また、上がることもあるでしょう。

楽しみに待っております。

大学の授業の後、つけ麺の周一の開店を待ちわびながらの報告でありました。





あら、ちょっと持ち直してた(^^)




ハイリスクだよ、人生は…の巻

2018-01-12 16:33:06 | 株式
リーマンの私は、確定拠出年金ってのをやっている。

http://www.resona-tb.co.jp/401k/begin/about/

いわゆる企業型ってやつね。


今世紀初頭の東京勤務時代、永田町でこの「401K」がスタートするのを取材した覚えがあるが、いまや忘却の彼方。

中味、仕組みについてはなんにもわからない。


まあ、知ってるのは、個人の責任において資産を運用するってぐらいか。

であれば、こんな人間(どんな人間www)なので、やることは決まっている。


「最もハイリスクハイリターンで運用する」である。



うちの会社がいつ導入したかよく覚えていないが、2004年ぐらいかな?

で、ゴールドマンサックスやらなんやら外資系の商品にぶっ込んだ気がする。

周囲は定期預金型にするのが大半だったが、こんな人間なもんで。


こんなこと書いてるなぁ。

http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/4f26c62937b37cb9932df8535b44f26f


当初は快調に推移していたが、リーマンショック時に資産評価は暴落。

拠出額よりも百万近く資産価値を下げていたような気がする。



あった、あった、これ。

http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/c1fda3485a79f81996ff64eee37c2408


この辺り、やたら「気がする」が連発されるのは、ほとんど興味がなかったから。

年に1度ぐらいしか確定拠出年金のHPを開かなかったため、自分の資産がどうなってるのかわかんなかったんだよね。

アベノミクスのおかげとも思わないけど、ここ三年ぐらいはかなり好調だったみたい。

それも何年かぶりに覗いて気づいたんだけど(笑)


それがなぜか昨年末からちょくちょく覗くようになってきた。

スマホのアプリがあって、それをインストールしたからなのだ。


で、びっくりしてるのは、その好調ぶり。

昨年の12月30日がこれ。




それが10日後の今はこれ。



なかなかの高騰だよね。

やっぱ景気はいいのかなあ。


で、ちなみにこんな内訳らしい。




まあ、景気が上げ潮なのは、街行くクルマでもわかる。

ドイツの3強(メルセデス、BMW、アウディ)が目立つもんな。

で、お調子者が多いwうちのマンションには、ロールスロイスやらベントレー、マイバッハなどを転がす猛者がうようよ。

なんだか凄いよなぁ。

いつまでこの好景気が続くのかしら。

テキトーな時期に堅実な商品に変えた方がいいんだろうね。

まあ、もう少し見守ってみましょうかね。


PS

関係ないけど、これ面白いから貼ってみた。

https://coinotaku.com/?p=4301