goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

いろんなクルマ!の巻

2019-06-07 17:18:00 | 911
先日、お昼、馴染みのクリップに。
で、世界で一番好きなタマゴサンドをテイクアウト。
ホットドッグもね。
 
 
こんなロケーションで食べていたわけです。
 
 
実に美味い。
平日の昼間。俺、ホントにリーマンか(笑)
 
ランチのお供はこれ。
 
 
読み進めるのがもったいないぐらい面白い🤣
 
主人公の太郎が買うのは、うちと同じ911。それも認定中古車(^^)
 
 
会社社長ってのも同じと言えば同じ。
こっちは雇われ社長さんだから、まったくレベルは違うんだけどね。
 
で、35歳の太郎がポルシェを買うきっかけは、「なんで高級スポーツカーってのは、年寄りのハゲや白髪ばかりが乗ってるんだ? 若い俺こそ乗るべきだ!」
 
まさにそれは現実を言い当ててるよね。
911オーナーの平均年齢は軽く50歳を超えてるらしいし。
 
 
で、若干分別に欠ける中高年ってのも、この際、付け加えたいところだな(笑)
 
てなことを考えながらのランチ。
気付けば、愛車の周りに凄いクルマが!
 
 
これ、トヨタマークだよね。
いやあ、渋いな。
 
で、その横はというと、ミライ!
 
 
過去と未来をつなぐ、象徴的な二台だよね。
 
そして俺と同い年の911。
 
 
なんだかしみじみした後、激しいネゴシエーションに臨んだのでありました。
 
 
孫、欲しい(笑)

ポルシェ太郎!の巻

2019-05-25 13:11:54 | 911
先日、こんな本を買った。
 
作者は。芥川賞作家である羽田圭介。
 
まだ読んでないんだけど、こーゆーことらしい。
 
 
ソコソコの成功を収めている太郎が、「ポルシェを買うことで、内面も磨かれるのではないか」と踏み切るわけだ。
 
で、結果、太郎は感動したらしい。
 
翻って我が家のPくんはどうか。
 
 
たしかにエンジンキーをひねった瞬間、なんとなくアドレナリンというか、多幸感に包まれる。
 
 
飛ばせば楽しいし、ゆったりクルージングしてもそれはそれでいいんだよな。
 
そういえば先日、初めてホテルのエントランスに誘導されたなあ。
 
 
そーゆーとこが分かりやすい「効能」?なのかしらん。
 
そーいえば先日訪れた角島大橋。
 
 
以前、あっくんとも同じ写真を撮ってました。
撮影者は奥さんだな。
 
これはBMW330のカブリオレ。
15年前ぐらいかな。
いやあ、昔からオカシなクルマに乗ってたわけだ(^^)
 
 
てなことで、これからもPくんと歩んでいきましょう。うんうん。
 

哀しいクラッシュ!の巻

2019-04-25 14:33:14 | 911
26連勤だなんて書いてたけど、よく確認したら、このままいくと32連勤www
 
じゃあ、さすがに少し休もうと、忙中閑ありってことにして半休をもらいますた。
 
で、山口の義父母のお世話にGO!
 
 
奥さん、久しぶりにハンドルを握ってくれました。
 
 
ころっけも一緒です。
 
 
「ポルシェって、高速はホントに乗りやすいね~」と奥さん。
 
まあ、そりゃ、そうだよね。
 
 
で、お義母さんを病院にお連れして、いろいろあって、ミッション終了。
 
となると、夜は、これまで一緒に幾多の事件に取り組んできた防長本社のやつらとやらねばなりませんな。
 
 
 
いろいろ喰らいながら、いろんな事件や取材の話で、大笑い。
 
 
 
「あの頃は楽しかったなあ」ってつくづく思いましたよ。
 
この軍団でまた一緒に仕事ができればいいのにな。うんうん。
 
 
一晩明け、奥さんちの山々とカレラくん。
 
 
 
さあ、のんびりもしてられません。
 
広島に戻りましょう。
 
 
で、高速で事故の看板が出てました。
 
ゆっくり追い越し車線を進んでたらね。
 
 
あらら!
 
 
 
ポルシェが事故ってるじゃん!
 
 
あいや~!
 
 
 
バトってたわけでもなんでしょうが、白のパナメーラの前方で赤のケイマンがクラッシュ。
 
僕もかつて哀しい思いをしたので、ホントに気持ちがわかります。
 
 
 
 
 
大破って感じではないので、そこは不幸中の幸いなんだろうな。
 
 
まあ、上記のカレラくん程度の破損でも、226万円かかったけどね、修理代www
 
 
ころっけに守ってもらいながら、安全運転に努めましょう。うんうん。
 

ドライブなボク!の巻

2019-04-07 13:44:00 | 911
昨日のシニアな日々とは打って変わり、アクティブにドライブなボク。
 
とゆーか、ドライブってのがすでにシニアな感じではありますが(^^)
 
とゆーのも奥さんが料理教室に行かれるので、現場までお送り。
 
お迎えまでの数時間をどう過ごすかってことだね。
 
じゃあ、とりあえずころっけとお花見でも行きましょう。
 
 
そう、ここは黄金山。
かつてはロードバイクで登ってたとこだ。
 
ほれほれ。
 
 
しかしながら今はクルマで安楽に。
 
 
 
んなことしてたら、「可愛いですね」って声をかけて来られる方が何人か。
 
しまいには写真を撮られる方も。
 
 
よほど珍妙に見えたんだろうなぁ。
 
で、次の時間つぶしはここ。
 
 
かつてよく通った「アングル」。
いくら金を落としたことだろう。
 
また釣りでも始めようかなあなんて思ったりしてるんだよね。
 
まあ、今日の桜花賞次第だな(笑)
 
 
 
そしていつものanijuへ。
 
前席にぬいぐるみを座らせてる55歳会社経営。
 
 
かなり病んでると思われても致し方ない。
 
今日のころっけはおとなしいなあ、なぞとぶつぶつ言いながらランチを喰らうアタシでした。
 
 
それにしてもさ、いつも彼女とここから港を眺めてたのにね。
淋しいなあ。
 
ACTUSにやってくると、スーホルムカフェがリニューアルしてました。
 
 
ここもanijuグループ。
また来ましょう。
 
そして、明日が誕生日のセーネンのプレゼント。を品定め。
 
 
こんなのが似合うと思うんだけどね。
そして奥さんを迎えに行って、今日二度目の黄金山(笑)
 
 
さあ、お家に帰って、もうひとつの「桜」を観戦しよう。
 
 
無事に勝ってくれました。
 
まあ、よかった、よかった(^^)

車検でやんす!の巻

2019-03-26 15:09:00 | 911
車検に持っていきました。
割と新車っぽいけど、実はもう五年落ち。
まあ、一度も故障してないし、ミシリともいわない堅牢感なんだけどね。
で、いつものように笑えたのは、お願いしたウインカーズさんとこのポルシェ満載感。
914だ。そして、あれ?

 

 

356じゃん!マジかと!
カッコいいにもほどがある!

 

で、代車が用意してありました。

 

ってのが、最初の写真でカレラ君の横にいたアウディ。

 

びっくりするぐらい乗り心地がいいな。

 

 

いやあ、奥さん、「これに換えっこしよう」っておっしゃりそうだな〜〜。

彼女にはぴったりだし。

 

 

ああ、怖い、怖い(笑)