オープカーイベントを予定してたんだけど、前日に中止の憂き目に。
とゆーことで、ドライブにでも出掛けるかな。

その先はココ。

先日来読んでたコレ、アウトレットのシネコンに映画を観にきたのですな。

小説とは少し設定が変わってたけど、よりわかりやすくシンプルに、いい感じに仕上がってました。

つらつら思うに、この作品を読んだり観たりして、身につまされたり、胸が痛んだりする人って多いだろうな。

まあ、長いものに巻かれて、闘わずに自分を誤魔化してきた方々は、そもそも「ハッ」としたりはしないんだろうな。
そんな感性もないんだろうし。
なーんてことを考えながら、アウトレットに。

で、先日来続いてる東京出張の際、少し容量の大きい鞄が欲しくなったのね。
提げてみました。

しかしまあ、若造みたいな風情だなぁ。
55歳とは思いにくい(笑)
TUMI。
店員さんがいろいろ説明してくれました。

キャスターバッグでもスーツが収納できるんだね。

なかなかいいなぁ。
TUMIのメッセンジャーバッグって持ってるから、揃えようかしら?

こんなコンビにするのもいいね。

まあ、とりあえず落ち着こう(^^)
で、この日、久しぶりの気ままなドライブだったので、ドライビングシューズをおろしたのです。

まぁ、マニュアルじゃなくてPDK。
ダブルクラッチを踏むわけでもないから、ドラシューなんかいらないんだけど、もちろん不要なブツを集めるのが趣味であります!
ブルーの皮ドラシューもあるんだけど、今回は茶色スエードでやんすな。

しかしながら、ドラシューあるあるで、少し長く歩いてると痛くなるのよね、足が。
足の形悪いんだけど、格好優先でなまじイタリア🇮🇹モノ。
木型が細身なんだろうなぁ。

てなことで、夕方には、脚をひきづる始末🦵。
その前に、そういえば久しぶりにプログレスに。

「中海ライド、一緒に走りたいですね〜〜」って話をしながら談笑したのでした。
で、夜は中華を。

「菜心」、美味しいんだよね。
会社から10分ほどのここは笑えるエピソードあり。
一時、お昼は中華バイキングでした。
で、俺はここのこれが大好きなのさ、陳麻婆豆腐。

だから、客足が少なくなる時間帯を見計らって訪れ、フツーのじゃなくて陳麻婆豆腐を単品でお願いしてたの。
お店のスタッフも阿吽の呼吸で、俺用のを出してくださってた。
で、そんな感じでちょくちょく通い、半年か一年ぐらい経った時、店のママさんがボクにこうおっしゃった。
「バイキング、辞めますよ。お客さんのせいっていうか、おかげっていうか」
えっ?って思ったんだけど、それはこーゆーことでした。

ママさん曰く、旦那さんである料理長がこうおっしゃったらしい。
「俺は作り置きじゃなくて、お客さんが食べたがってくれるものを作りたい。出来立てを提供したいんだ。現に、いつも麻婆を単品で頼んでくれる人がいるじゃないか!」って。

コストじゃなくて心意気って話なんだろうけど、財布の紐を握る?奥さんには迷惑な話だよね。
スマヌスマヌでございました(^^)
てなことで、久々の「菜心」、この日はクルマだから呑めなかったけど、また通わなくちゃな。

痛む足をさすりながら、そう思ったのでございます。
とゆーことで、ドライブにでも出掛けるかな。

その先はココ。

先日来読んでたコレ、アウトレットのシネコンに映画を観にきたのですな。

小説とは少し設定が変わってたけど、よりわかりやすくシンプルに、いい感じに仕上がってました。

つらつら思うに、この作品を読んだり観たりして、身につまされたり、胸が痛んだりする人って多いだろうな。

まあ、長いものに巻かれて、闘わずに自分を誤魔化してきた方々は、そもそも「ハッ」としたりはしないんだろうな。
そんな感性もないんだろうし。
なーんてことを考えながら、アウトレットに。

で、先日来続いてる東京出張の際、少し容量の大きい鞄が欲しくなったのね。
提げてみました。

しかしまあ、若造みたいな風情だなぁ。
55歳とは思いにくい(笑)
TUMI。
店員さんがいろいろ説明してくれました。

キャスターバッグでもスーツが収納できるんだね。

なかなかいいなぁ。
TUMIのメッセンジャーバッグって持ってるから、揃えようかしら?

こんなコンビにするのもいいね。

まあ、とりあえず落ち着こう(^^)
で、この日、久しぶりの気ままなドライブだったので、ドライビングシューズをおろしたのです。

まぁ、マニュアルじゃなくてPDK。
ダブルクラッチを踏むわけでもないから、ドラシューなんかいらないんだけど、もちろん不要なブツを集めるのが趣味であります!
ブルーの皮ドラシューもあるんだけど、今回は茶色スエードでやんすな。

しかしながら、ドラシューあるあるで、少し長く歩いてると痛くなるのよね、足が。
足の形悪いんだけど、格好優先でなまじイタリア🇮🇹モノ。
木型が細身なんだろうなぁ。

てなことで、夕方には、脚をひきづる始末🦵。
その前に、そういえば久しぶりにプログレスに。

「中海ライド、一緒に走りたいですね〜〜」って話をしながら談笑したのでした。
で、夜は中華を。

「菜心」、美味しいんだよね。
会社から10分ほどのここは笑えるエピソードあり。
一時、お昼は中華バイキングでした。
で、俺はここのこれが大好きなのさ、陳麻婆豆腐。

だから、客足が少なくなる時間帯を見計らって訪れ、フツーのじゃなくて陳麻婆豆腐を単品でお願いしてたの。
お店のスタッフも阿吽の呼吸で、俺用のを出してくださってた。
で、そんな感じでちょくちょく通い、半年か一年ぐらい経った時、店のママさんがボクにこうおっしゃった。
「バイキング、辞めますよ。お客さんのせいっていうか、おかげっていうか」
えっ?って思ったんだけど、それはこーゆーことでした。

ママさん曰く、旦那さんである料理長がこうおっしゃったらしい。
「俺は作り置きじゃなくて、お客さんが食べたがってくれるものを作りたい。出来立てを提供したいんだ。現に、いつも麻婆を単品で頼んでくれる人がいるじゃないか!」って。

コストじゃなくて心意気って話なんだろうけど、財布の紐を握る?奥さんには迷惑な話だよね。
スマヌスマヌでございました(^^)
てなことで、久々の「菜心」、この日はクルマだから呑めなかったけど、また通わなくちゃな。

痛む足をさすりながら、そう思ったのでございます。