アラ・還世代のつぶやき

還暦後の楽しみ方あれこれ

四国逆うち遍路体験記-11(一日目)

2012-12-26 22:44:43 | 四国逆うち遍路旅
 今年は12月から寒い日が続いていますが、先週四国遍路第11回行ってきました。
徳島に入り、22番から12番までの11ヶ寺を2日間で回りました。
今回は大阪難波から8時20分に出発して途中車内でお弁当→幕の内でした(冷めていて美味しくなかった)
お昼前22番到着

◆22番 平等寺
ご本尊は薬師如来で、仏は分け隔てなく一切衆生を平等に救済するという意味から名付けられた。


厄除け橋、厄除けの階段を上がると本堂


階段横のお地蔵様


◆21番 太龍寺
標高610mの太龍寺には川超え山超えロープウエイで


拝殿、御廟などの配置が高野山の奥の院に似ているため、西の高野山とも言われている難所の一つ

今も色鮮やかに残る龍天井




◆20番 鶴林寺
大師がこの山で修行していたとき、雌雄2羽の白鶴が舞い降りたといいわれている




どっしりとした三重塔と修行大師像


本堂裏の「弘法大師御本尊降臨之杉」


◆19番 立江寺

仁王門


お京の黒髪伝説(お京という女が夫を殺し、情夫とともにこの地へ逃れてきたところ、お京の黒髪は本堂の鉦の緒に巻き上げられたといわれがある)


白杉大明神は願い事は一つだけ


◆18番 恩山寺

母養山ともいわれご母堂ゆかりの寺




夕闇のなかの大師堂と御母公堂


等身大の地蔵像1体とその周囲に 20cm位の小さな地蔵像


一日の行程220キロで5ヶ寺は結構ハードでした

夜は阿波踊り会館で無双連による公演を間近で見ました・・・感激!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿