goo blog サービス終了のお知らせ 

Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

エゴの木 満開

2010年06月13日 | Weblog
散歩道コースに咲いている「エゴの木」が満開になりました。

花は御覧のとおり小ぶりですが、遠目から見ると白い桜が咲いているようにも見えます。

この木が好きなんです。

我が家にも小さい苗木を植えていますが、こんなに立派になるには後10年はかかるでしょ。






ユニバース サンタウン松園店です。すぐ近所なのでほとんどの買い物はここで済ませます。

日曜日ということもあって、結構広めの駐車場だがかなり混んでいる。

何日か前からか、屋上看板が取り外されている。以前は こんな感じ

特別汚れている風にも見えなかったが、商売繁盛しているからなのだろうか?(余計なお世話か)

手相

2010年06月12日 | Weblog
これは足じゃありません。手です。

昨日の「ぴったんこかんかん」を見た方はご存知だろうが、銀座の母がビートきよし(ビートたけしの相方)の手相を見て驚いていた。

俺も驚いた。ビートきよしと同じ相があったのだ。

全部同じわけじゃないが、赤丸で囲ったところが同じなのだ。

ここに「十字」の相がある人は決して事故じゃ死なないんだそうだ。

いずれ誰もが死んでいくが、どのような最後を迎えるか自分でも少し心配してたが、事故死じゃないとわかれば少し安心。

俺は占いも、手相も信じないほうだが、昨日の手相見だけは信じようようかと思った。


ちなみに、「手相」で探してたらこんなホームページがあって、手相占いが簡単にできるようなので興味のある方はやってみたら面白いかもしれません。

コマーシャル

2010年06月08日 | Weblog
約1年前に脱サラした実弟がやっている会社のコマーシャルを少々。

現在の仕事のメインは車(内装も外装も)の傷等のメンテナンスですが、最近では家具のメンテナンスもやっているようです。

詳しくは弟の会社のHP「トータルリペア カラーアシスト リペア日記」を御覧いただければ何をやっている会社なのか一目瞭然でおわかりいただけると思います。

丁度去年の今頃、勤めている会社をやめて新しい仕事をやりたいと相談された時には、「頑張れ」と言ってはみたものの、正直かなりの不安がありました。

弟の嫁さんにもかなり反対されたと聞きました。

あれから1年。

現在は、かなり営業努力してそれなりに注文はいただいているようなので少しはホッとしていますが、それでも月によってかなり波はあるようです。

多分、県内、県外問わず注文があれば喜んで飛んでいくはずですので、興味のある方は是非ご一報ください。

私のブログを見て連絡したと言ってもらえれば、かなり安くしてくれると思います。(安くさせますから)

私の会社同僚の車のコーティングなんかは半額でやらせましたから。

ちなみに、下の写真は去年の6月のものですが、私の車を弟が洗車している写真です。(今は乗り換えていてこの車じゃありません)
コーティングする前の下作業をしています。

カキツバタ群落

2010年06月07日 | Weblog
今日はお休みです。

これまであまり休みをとらずに仕事してきたため、休みが余っているんです。

9月末までにあと8日間休まないといけないんです。

休みたくて休んでるんじゃないんです。くれぐれもお間違いなく。

あぁ、サラリーマンはつらいなぁ。


でも、せっかくの休みとはいえ、やることはいっぱいありまして

掃除
ごみだし
布団干し
お風呂場洗い
郵便局、銀行へおつかい
亀の水槽洗い
散歩(自分の)
庭の草取り
散歩(エルの)


と、まぁ専業主婦に負けずとも劣らない活躍ぶりです。自分でいうのもなんなんですが。

こうゆう家事は苦にならないんです。

仕事ももう少し頑張れよって言われそうですが、仕事は無理です。苦になりますから。



忙しい家事の合間に、今が見ごろの近所のカキツバタ群落に行ってみました。

10人程度の見物客がいて、中にはどっかのTV局と思われるカメラマンもいて。

今日のニュースでここの映像が流れるかもしれません。(ちなみに私は写っていません。)

しかし、カメラマンを被写体にするヤツも珍しいかも。






盛女 インターハイへ

2010年06月06日 | Weblog
盛女バレー部の決勝戦応援のため、一関総合体育館へ。

決勝の相手は去年と同じ高田高校。

                         (試合前のチーム紹介)


結果は、ストレート勝ちで盛女の優勝。

選手個々の能力の高さはもちろんだが、今年はレフトエースの攻撃力がずば抜けていて、なかなか県内でこの攻撃を止められるチームはいないでしょう。

傍目から見ると、ある程度余裕のある勝ち方だったような気がします。

去年のリベンジを見事に果たしてもらいました。

盛女の場合、インターハイとは最近縁遠く、なんと4年ぶりの出場とか。そして、インターハイ会場が沖縄とか。

今度は応援に行けませんが、盛岡から気を送っておきます。

インターハイ出場おめでとう。本戦も頑張れ!

                          (優勝の瞬間)



姫神ホール

2010年06月05日 | Weblog
市立図書館で借りてた本を返却するため玉山の姫神ホールに初めて行った。

渋民イオンに時々行くので、この建物の前は通っていたが中に入るのは初めて。

外観もご覧のとおりきれいだが、建物内も明るく清潔感があって利用しやすい雰囲気。

図書館はというと、スペースは思ったほど広くなく、蔵書数もかなり少なく拍子抜けするが、本が新しくきれいなのが気にいった。

時々来るにはいい場所かもしれない。

初「たけのこ」

2010年06月04日 | Weblog
1週間ぶりのUPです。

特に仕事が忙しい訳でもなく、ただサボっていただけであります。どーも、すいません

今日はずっと食べたかった「たけのこ」を買ってきました。

ここ何日か、近くの産直を回ってこの「たけのこ」を探していましたが、どこにもなくて、本日ようやく紫波の産直でお目にかかることができました。

天邪鬼な性格なせいか、ないとなると余計にほしくなる性分で意地でも食べたくなるのです。

で、待ち焦がれた「たけこの」の味はというと。

超旨い。

塩で食べても、マヨネーズで食べてもOK牧場。

これで、「たらの芽」「たけのこ」と初夏というか、晩春の味覚は食することができたので今年はもう十分です。

でも焼くだけなのに、なんでこんなに美味しいんだろう?




PS.娘が土曜日に帰ってきます。
   インターハイ県予選を戦っている盛女応援のためですが、日曜日の決勝戦が終わったその日に帰っていきます。
   あっという間の里帰りですが、楽しみでもあり、淋しくもあり。