Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

どっちが悪い?

2011年02月28日 | Weblog
かれこれ10年ほど前から弁当持ちです。

毎日、女房に作ってもらっています。

感謝しています。

しかし、時々箸が入っていません。今日もそうでした。

こう何回も続くと、意識的に箸を入れていないんじゃないかと疑うほどです。

別名、「いじめ」です。

でも、箸が入っていない時の驚きとショックは今ではほとんどありません。

「あ、今日もか」ってな感じで慣れてしまいました。慣れとは恐ろしいもんです。

いじめるのも、いじめられるのも慣れてませんが、これを「いじめ」というのなら俺はなんとか耐えられそうです。



話変わって、今日2月28日は我々夫婦の結婚記念日...でした。

夕食時に女房から「今日、結婚記念日だって忘れてたでしょ?」って言われ「・・?

綺麗に失念しておりました。

自分の誕生日さえ忘れるくらいだもの。結婚記念日を覚えてるなんて、もはや奇跡に近いことであります。


女房の箸忘れと、俺の結婚記念日忘れ。

いったいどちらが「たちが悪い」でしょうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿