臨時国会開幕。

2013-10-16 21:03:53 | Weblog
臨時国会開幕。
閣法1電気事業法・2社会保障改革法・3産業競争力強化法・条約1パプア投資・2コロンビア投資・3クウェート投資・4日中韓投資・5イラク投資・6インド社会保障・7ハンガリー社会保障。
閣議決定のみ・生活保護法・困窮者支援法・海賊法・郵便条約・郵便送金・政府調達・障害者権利条約。
参法1共産党のブラック企業対策法。
自民党・農地中間管理推進法・整備法。
社民党党首に吉田さん当選。
特商法改正で消費者庁と委員会が対立しているという報道。
大企業の交際費も損金へ。
10.16から10.18代表質問。
トーマスクック時刻表廃刊決定
国の行政手続のオンライン利用に関する御意見・情報提供のお願い
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208248&Mode=0

○ より便利で使いやすいオンライン手続への改善に向けた検討のため、国の行政手続のオンライン利用に関して、改善してほしいこと、疑問に感じていること等について、御意見・情報の提供をお願いします。

※ オンライン手続の例
○不動産登記の申請 ○不動産登記に係る登記事項証明書の交付請求 ○商業・法人登記に係る登記事項証明書等の交付請求・・・

 あれっ,「商業・法人登記の申請」がありませんけど・・・。

 意見募集は,平成25年11月3日(日)まで。
広島地裁平成25年5月8日判決
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=83632&hanreiKbn=04

「株式会社武富士との間で金銭消費貸借取引を行ってきた原告らが,武富士の取締役であった被告らに対し,同取引において被告らが利息制限法違反となる利息請求を継続したことは任務懈怠に当たると主張して,会社法429条に基づき,その損害の賠償を求めた事案において,利息制限法違反とならない請求をするため各顧客について同法に基づく引き直し計算をすることは著しく困難であったから,被告らには,引き直し計算をする義務や,これを前提として武富士に利息制限法を遵守させる義務があったとは認められず,任務懈怠はないとして,原告らの請求を棄却した事例」

cf. 武富士の責任を追及する全国会議
http://blog.livedoor.jp/takehuji/archives/7105191.html
毎日新聞記事
http://mainichi.jp/select/news/20131013k0000e040086000c.html

 改正の是非を巡って,消費者委員会(積極)と消費者庁(消極)が対立しているそうだ。

 どちらかと言えば,消費者庁に理があるように思われるが・・。
第13回 教育再生実行会議 配布資料
平成25年10月11日

資料1 高等学校教育と大学教育との接続・大学入学者選抜の在り方について(第四次提言素案)※
参考資料1 高等学校教育と大学教育との接続・大学入学者選抜の在り方について(第四次提言素案参考資料)
参考資料2 教育委員会制度改革 中間取りまとめ(概要と本体)

尾委員提出資料※
貝ノ委員提出資料
加戸委員提出資料
加戸委員提出資料(テキスト版)
蒲島委員提出資料
佐々木委員提出資料※
鈴木委員提出資料
八木委員提出資料


※ 当該資料については、第四次提言素案及びその文言に関わる内容を含んでおり、審議途中の資料であるため、非公開の扱いとなりました。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai13/siryou.html
第3回農業ワーキング・グループ
平成25年10月15日(火)
14:30~16:00
合同庁舎4号館全省庁共用1214特別会議室

( 開会 )

1.農業生産法人の要件緩和について
2.農地の信託事業の民間開放について
3.平成21年改正法附則に規定された事項に係る検討状況について
( 閉会 )

(資料)
資料1 住友化学株式会社提出資料(PDF形式:229KB)
資料2 株式会社みずほ銀行提出資料(PDF形式:296KB)
資料3 農林水産省提出資料(PDF形式:428KB)
参考資料 農業生産法人に関する過去の議論(PDF形式:206KB)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg2/nogyo/131015/agenda.html
平成25年10月15日 規制改革ホットラインについて所管省庁からの回答を更新しました。
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/hotline/h_index.html
第11回雇用ワーキング・グループ
平成25年10月11日(金)
14:00~16:00
合同庁舎4号館共用第3特別会議室

( 開会 )

1.有識者ヒアリング(労働時間法制について)
( 閉会 )

(資料)
資料1 鶴座長提出資料
(その1)(PDF形式:206KB)、(その2)(PDF形式:963KB)、(その3)(PDF形式:869KB)、
(その4)(PDF形式:893KB)、(その5)(PDF形式:917KB)、(その6)(PDF形式:741KB)
資料2 水町専門委員提出資料(PDF形式:172KB)
資料3 独立行政法人労働政策研究・研修機構労使関係部門濱口桂一郎統括研究員提出資料(PDF形式:179KB)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg2/koyo/131011/agenda.html
◆政調、農林水産戦略調査会・農林部会合同会議
  9時(約1時間) 901
  議題:「農地中間管理事業の推進に関する法律案」及び
    「農業の構造改革を推進するための関係法律の整備等に関する法律案」

「ブラック企業規制法案」要綱
2013年10月15日 日本共産党国会議員団
1、長時間労働を是正します
(1)労働時間を正確に把握・記録し、職場から長時間・ただ働き残業をなくす仕組みをつくります
 各事業場ごとに労働時間管理台帳を作成し、管理職をふくめた全労働者の労働時間を正確に把握・記録することを使用者に義務づけます。職場から労働時間をチェックすることによって、長時間・ただ働き残業をなくし、「追いつめられている」労働者を救済することができるように、本人はもとより、本人の同意があれば、職場の労働者や家族、友人も、労働時間管理台帳と賃金台帳を閲覧できるようにします。

 (労働基準法の一部改正 第108条関係)

(2)年間残業時間の上限を360時間にするとともに、「連続出勤」も制限します
 残業時間については、年間360時間が基準として定められています(労働省告示154号)。これを労働基準法に明記して、年間残業時間の上限を360時間とします。1週間、1カ月等の残業時間については、労働省告示にもとづくものとします。厚生労働省の過労死基準(月80時間以上の残業)をこえるような残業時間を可能にしている三六協定の特別条項を廃止します。

 労働基準法は、法定休日について、4週間をとおして4日の休日をあたえるとしているだけなので、形式的には最大48日連続勤務も可能になっています。このために休日を与えない違法な連続出勤が表面化しにくい状態になっています。連続出勤を規制し、せめて毎週休めるようにするために、7日ごとに1日の法定休日を保障します。

 (労働基準法の一部改正 第36条関係)

(3)連続11時間の休息時間を保障します
 EU(ヨーロッパ連合)は、一日の労働が終わり、次の労働がはじまるまでのあいだに連続11時間の休息時間を保障することを法制化しています。この経験を参考に、企業は、終業から次の始業までのあいだに連続11時間の休息時間を保障するよう努めることとします。

 (労働時間等の設定の改善に関する特別措置法の一部改正 2条関係)

(4)「サービス残業」が発覚したら残業代を2倍にする制度をつくります
 ただ働き残業(「サービス残業」)は、労働基準法違反の違法行為ですが後を絶ちません。企業に罰則を科すとともに、サービス残業をさせたことが発覚したら、労働者に払う残業代を2倍にして支払わせます。「サービス残業」が企業にとって「割に合わない」ものにすることで、抑止力とします。

 (労働時間等の設定の改善に関する特別措置法の一部改正 第15条を新設)

2、離職者数を公表し、就職情報・広告の適正化をはかります
(1)離職者数を公表します
 「ブラック企業」の特徴のひとつは、大量採用・大量離職です。求職者(就職活動をおこなう学生・生徒を含む)が、就職を希望する会社が「ブラック企業」に該当するかどうかを判断できるように、新規採用者数と退職者数を企業が公表する制度をつくります。

 (職業安定法の一部改正 第41条関係)

(2)求職者からの問い合わせに答える制度をつくります
 求職者(就職活動をおこなう学生・生徒を含む)が、就職を検討している会社が「ブラック企業」に該当するかどうかを問い合わせた場合、行政機関がこれに答える仕組みをつくります。ハローワークなどの公的機関は、労働関係法令の違反にかかわる事例について、求職者が問い合わせた場合、情報を提供することとします。また、厚生労働省は、「ブラック企業」の「手口」や事例をまとめ、公表することとします。

 (職業安定法の一部改正 第51条関係)

(3)賃金の内訳を明記させ、誇大広告、虚偽記載をやめさせます
 フリーペーパーなどの求人募集広告では、残業代込みの賃金総額など労働条件を正確に明記しないもの、あるいは労働条件を明示しないものが目立ちます。「就職してみたら話がちがった」という事態をなくすために、企業が作成する賃金台帳や求人募集広告に記載する賃金について、賃金形態(月給、日給、時間給等の区分)、基本給、定期的に支払われる手当、時間外手当、通勤手当、昇給にかんする事項等を明示することを企業や募集をおこなう者に義務づけます。

 (職業安定法の一部改正 第5条関係)

3、パワーハラスメントをやめさせます
 達成できないノルマを課して精神疾患や過労死・過労自殺に追い込んだり、「追い出し部屋」に隔離し、繰り返しの面談で退職を強要するようなパワハラをやめさせます。また、退職を希望する労働者に「違約金」を請求して辞めさせないようにする違法行為をきびしく取り締まります。

 厚生労働省は、パワハラ行為をおこなった企業に対して、助言、指導、勧告をおこないます。勧告に従わない企業名を公表します。パワハラの是正指導を労働局に求めた労働者に対する不利益とりあつかいを禁止します。

 (労働安全衛生法の一部改正 第71条関係)




http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-16/2013101606_02_0.html
持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案(平成25年10月15日提出)
概要 [167KB] 法律案要綱 [168KB] 法律案案文・理由 [190KB] 法律案新旧対照条文 [53KB] 参照条文 [226KB]
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/185.html


社会保障制度改革国民会議における審議の結果等を踏まえ、社会保障制度改革について、その全体像及び進め方を明らかにするとともに、その推進に必要な体制を整備すること等により、これを総合的かつ集中的に推進するとともに、受益と負担の均衡がとれた持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革を推進する必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。
「今後の地方教育行政の在り方について(審議経過報告)」に関する意見募集

案件番号 185000660
定めようとする命令等の題名 「今後の地方教育行政の在り方について(審議経過報告)」

根拠法令項 -

行政手続法に基づく手続であるか否か 任意の意見募集
所管府省・部局名等(問合せ先) 初等中等教育局初等中等教育企画課
Tel:03-5253-4111(4678)

案の公示日 2013年10月16日 意見・情報受付開始日 2013年10月16日 意見・情報受付締切日 2013年11月05日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見公募要領   今後の地方教育行政の在り方について(審議経過報告)   関連資料、その他
今後の地方教育行政の在り方について(審議経過報告)【概要】   資料の入手方法
別途記載の連絡先までお問合せください。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000660&Mode=0
海賊多発海域における日本船舶の警備に関する特別措置法案について.平成25年10月15日

標記法律案について、本日閣議決定されましたので、公表いたします。



ソマリア海賊による被害は近年急激に増加しており、その発生海域も、各国が連携して護衛活動を実施しているアデン湾を越え、インド洋やアラビア海にまで拡大する傾向を見せている。
このような状況を踏まえ、我が国としては、原油タンカー等の国民生活に不可欠な物資を輸送する日本船舶について、小銃を所持した民間警備員の乗船を認める措置を講ずることにより、これら船舶の航行の安全を確保することとしたい。
なお、民間警備員の乗船は、広く主要海運国で採用されている手段であり、海賊対策に極めて効果的とされる。



..1.概要.(1)特定警備実施要領の策定
 国土交通大臣は、政令で定める海賊多発海域において小銃を用いて実施される特定警備が、その目的の達成に必要な範囲内で適正に実施されることを確保するために、特定警備実施要領を策定する。

(2)特定警備計画の認定
 民間警備員を乗船させようとする船舶所有者は、船舶ごとに特定警備計画を作成し、国土交通大臣の認定を受ける。

(3)特定警備の実施
 小銃の取扱いに関する知識・技能を有し、かつ、欠格事由に該当しないことについてあらかじめ国土交通大臣の確認を受けた警備員は、認定を受けた特定警備計画に基づく特定警備に従事するため、特定警備実施要領に従い、小銃を所持し、海賊船舶の著しい接近時等一定の場合には、これを使用することができる。

.2.閣議決定日.平成25年10月15日(火)
.添付資料.報道発表資料(PDF形式)

概要(PDF形式)

案文・理由(PDF形式)

要綱(PDF形式)

参照条文(PDF形式)
.
国土交通省海事局・海上保安庁法案準備室課長補佐 朝津
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000140.html
海賊多発海域において、原油その他の国民生活に不可欠な物資であって輸入に依存するものの輸送の用に供する日本船舶の航行に危険が生じていることに鑑み、その航行の安全を確保するため、国土交通大臣の認定を受けた計画に係る日本船舶において、小銃を用いた警備を実施することができる等の特別の措置について定める必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。


平成25年10月15日(火)定例閣議案件

2013-10-16 20:52:04 | Weblog
平成25年10月15日(火)定例閣議案件
一般案件

第185回国会における安倍内閣総理大臣所信表明演説案

(内閣官房)

南スーダン国際平和協力業務実施計画の変更について

(内閣府本府・外務・防衛省)

投資の促進及び保護に関する日本国政府とパプアニューギニア独立国政府との間の協定の締結について国会の承認を求めるの件

(外務省)

投資の自由化,促進及び保護に関する日本国とコロンビア共和国との間の協定の締結について国会の承認を求めるの件

(同上)

投資の促進及び保護に関する日本国とクウェート国との間の協定の締結について国会の承認を求めるの件

(同上)

投資の促進,円滑化及び保護に関する日本国政府,大韓民国政府及び中華人民共和国政府の間の協定の締結について国会の承認を求めるの件

(同上)

投資の促進及び保護に関する日本国とイラク共和国との間の協定の締結について国会の承認を求めるの件

(同上)

社会保障に関する日本国とインド共和国との間の協定の締結について国会の承認を求めるの件

(同上)

社会保障に関する日本国とハンガリーとの間の協定の締結について国会の承認を求めるの件

(同上)

万国郵便連合一般規則(2012年のドーハ大会議において改正され,及び採択されたもの)及び万国郵便条約の締結について国会の承認を求めるの件

(同上)

郵便送金業務に関する約定の締結について国会の承認を求めるの件

(同上)

政府調達に関する協定を改正する議定書の締結について国会の承認を求めるの件

(同上)

障害者の権利に関する条約の締結について国会の承認を求めるの件

(同上)



国会提出案件

南スーダン国際平和協力業務の実施の状況について

(内閣府本府・外務・防衛省)



法律案

持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案

(厚生労働省・内閣府本府)

生活保護法の一部を改正する法律案

(厚生労働・財務省)

生活困窮者自立支援法案

(同上)

電気事業法の一部を改正する法律案

(経済産業省)

産業競争力強化法案

(経済産業・総務・財務・文部科学省)

海賊多発海域における日本船舶の警備に関する特別措置法案

(国土交通省・内閣官房)



政 令

南スーダン国際平和協力隊の設置等に関する政令の一部を改正する政令

(内閣府本府・外務・財務・防衛省)
185 1 電気事業法の一部を改正する法律案 衆議院で審議中 経過

185 2 持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案 衆議院で審議中 経過

185 3 産業競争力強化法案 衆議院で審議中 経過
条約の一覧 提出回次 番号 議案件名 審議状況 経過情報
185 1 投資の促進及び保護に関する日本国政府とパプアニューギニア独立国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件 衆議院で審議中 経過
185 2 投資の自由化、促進及び保護に関する日本国とコロンビア共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件 衆議院で審議中 経過
185 3 投資の促進及び保護に関する日本国とクウェート国との間の協定の締結について承認を求めるの件 衆議院で審議中 経過
185 4 投資の促進、円滑化及び保護に関する日本国政府、大韓民国政府及び中華人民共和国政府の間の協定の締結について承認を求めるの件 衆議院で審議中 経過
185 5 投資の促進及び保護に関する日本国とイラク共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件 衆議院で審議中 経過
185 6 社会保障に関する日本国とインド共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件 衆議院で審議中 経過
185 7 社会保障に関する日本国とハンガリーとの間の協定の締結について承認を求めるの件 衆議院で審議中 経過
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
件名 労働基準法等の一部を改正する法律案
種別 法律案(参法)
提出回次 185回 提出番号 1



提出日 平成25年10月15日
衆議院から受領/提出日
衆議院へ送付/提出日
先議区分 本院先議
継続区分
発議者 小池晃君
提出者区分 議員発議
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/185/meisai/m18507185001.htm
閣議の概要について
閣議の概要について申し上げます。一般案件として、「第185回国会における安倍内閣総理大臣所信表明演説案」等15件と法律案、政令、人事が決定をされました。

安全保障会議について
閣議に先立ちまして、安全保障会議が開催されました。今回の会議は「南スーダンへの自衛隊施設部隊等の派遣の延長等について」を議題といたしました。審議の結果、お手元の資料のとおり決定をされました。

南スーダン国際平和協力業務実施計画の変更等について
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201310/15_a.html
金融審議会「新規・成長企業へのリスクマネーの供給のあり方等に関するワーキング・グループ」(第6回)議事次第
日時:平成25年10月15日(火)14時30分~16時30分

場所:中央合同庁舎第7号館13階 共用第1特別会議室

1.開会

2.ヒアリング(新日本有限責任監査法人)

3.新規上場に伴う事務負担の軽減について(事務局説明)

4.訂正発行登録書の提出義務の見直しについて(事務局説明)

5.閉会

以上


--------------------------------------------------------------------------------

配付資料
資料1-1新日本有限責任監査法人資料(PDF:2,284KB)

資料1-2新日本有限責任監査法人資料(PDF:77KB)

資料1-3新日本有限責任監査法人資料(PDF:31KB)

資料2-1事務局説明資料(PDF:256KB)

資料2-2事務局説明資料(PDF:47KB)

参考資料意見(日本公認会計士協会)(PDF:84KB)

お問い合わせ先

金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局市場課、企業開示課(内線3665、3802、2638)

http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/risk_money/siryou/20131015.html
発射する電波が「著しく微弱」の範囲を超える無線設備の公表
―無線設備試買テストの情報提供ページの開設―.
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban17_02000011.html
法制審議会民法(債権関係)部会第78回会議(平成25年10月8日開催)議題等
 民法(債権関係)の改正に関する要綱案のたたき台及び要綱案の取りまとめに向けた検討について

議事概要
 部会資料68A及び64-6に基づき民法(債権関係)の改正に関する要綱案のたたき台について、部会資料68B及び64-6に基づき民法(債権関係)の改正に関する論点について、それぞれ審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
・ 履行請求権等
・ 債務不履行による損害賠償
・ 契約の解除
・ 危険負担
・ 民法第536条第1項の削除の是非

議事録等
  議事録(準備中)
  資 料
部会資料68A 民法(債権関係)の改正に関する要綱案のたたき台(3)【PDF】
部会資料68B 民法(債権関係)の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討(5)【PDF】
部会資料64-6 「民法(債権関係)の改正に関する中間試案」に対して寄せられた意見の概要(各論)【速報版(5)】【PDF】
委員等提供資料 潮見佳男幹事「民法(債権関係)の改正に関する要綱案のたたき台(3) 資料68Aについての意見」【PDF】
        潮見佳男幹事「民法(債権関係)の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討(5) 資料68Bについての意見」【PDF】
会議用資料   法制審議会民法(債権関係)部会委員等名簿【PDF】
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900192.html
統計GIS機能の試行運用開始
-統計におけるオープンデータの高度化-.
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei01_02000029.html
生体電磁環境に関する検討会(第9回)会議資料
日時
平成25年10月8日(火) 14時00分~16時00分
場所
中央合同庁舎2号館10階 共用1001会議室
1.開会
2.電波の安全性に関する総務省委託研究の推進状況の報告について
(1) 小児・若年期における携帯電話端末使用と健康に関する疫学調査
(2) 複数の電波ばく露による電波複合ばく露の生体への影響
(3) 免疫システムの機能とその発達における電磁環境の影響に関する研究
(4) 電波のラット胎児造血器への影響評価
(5) 中間周波数帯の電磁界と人体との間接結合に関する数値ドシメトリ評価
(6) 電波の安全性に関する評価技術

3.国際機関の動向の報告について
4.電磁界の健康影響に関する国際コーディネート会合(GLORE)の参加について
5.国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)ガイドライン2010の概要について
6.制度改正等の報告について
7.その他
8.閉会
配布資料(PDF)
生体電磁環境に関する検討会(第8回)議事要旨(案) 事務局
平成24年度に終了した委託研究案件の成果発表資料

1.小児・若年期における携帯電話端末使用と健康に関する疫学調査
2.複数の電波ばく露による電波複合ばく露の生体への影響
3.免疫システムの機能とその発達における電磁環境の影響に関する研究
4.電波のラット胎児造血器への影響評価
5.中間周波数帯の電磁界と人体との間接結合に関する数値ドシメトリ評価
6.電波の安全性に関する評価技術
(参考)平成25年度現在行っている委託研究案件一覧 各受託者
国際ガン研究機関(IARC)のモノグラフについて 大久保座長
EU指令(2013/35/EU)「物理的作用因子(電磁界)に起因するリスクへの労働者のばく露についての健康および安全の最低要求事項」について 大久保座長
ICNIRPの動向について 渡邊構成員
電磁界の健康影響に関する国際コーディネート会合(GLORE)の参加について 事務局
国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)ガイドライン2010の概要について 渡邊構成員
Body-SAR関連の省令等改正について 事務局
「植込み型医療機器への影響の防止に関する指針」の改定について 事務局
「植込み型医療機器への影響調査(平成24年度)の結果概要等 事務局
(参考資料)生体電磁環境に関する検討会構成員一覧

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/seitai_denji_kankyou/02kiban16_03000177.html
水銀に関する水俣条約平成25年10月10日

平成25年10月10日 熊本で採択・署名和文テキスト(仮訳文) (PDF) (495KB)
英文テキスト (PDF) (1.4MB)
(注)和文テキストは署名のための閣議に提出した仮訳文であり,今後の国会提出へ向けた作業において変更の可能性があります。

リンク:
「水銀に関する水俣条約」への署名(平成25年10月10日)
◦ステートメント(日本語(PDF)/英語(PDF))
◦我が国の支援策(日本語(PDF)/英語(PDF))
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/page3_000477.html
「電気事業法の一部を改正する法律案」が閣議決定されました
本件の概要
本日、「電気事業法の一部を改正する法律案」が閣議決定され、第185回臨時国会に提出いたします。
本法律案は、東日本大震災の影響による昨今の電力需給のひっ迫状況を踏まえ、電力システム改革の3本柱の1つである「広域系統運用の拡大」などを実現することによって電気の安定供給の確保に万全を期すとともに、具体的な実施時期を含む電力システム改革の全体像を法律上明らかにするものです。

【10月15日差し替え】発表資料のお問い合わせ先に誤記があったので差し替えました。

担当
資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 政策課 電力改革推進室

公表日
平成25年10月15日(火)

発表資料名
「電気事業法の一部を改正する法律案」が閣議決定されました(PDF形式:242KB)
法律案概要(PDF形式:304KB)
法律案概要(参考資料)(PDF形式:275KB)
要綱(PDF形式:109KB)
法律案・理由(PDF形式:225KB)
新旧対照条文(PDF形式:254KB)
参照条文(PDF形式:367KB)
http://www.meti.go.jp/press/2013/10/20131015002/20131015002.html
現下の電力市場をめぐる状況に鑑み、段階的な電気事業に係る制度の抜本的な改革の一環として、今次、電気事業の遂行に当たっての広域的運営を推進する機関に係る制度の創設等の措置を講ずるとともに、電気事業者以外の者が保有する発電用の電気工作物の有効活用を図るため、託送制度の見直し等の措置を講ずる必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。
「産業競争力強化法案」が閣議決定されました
本件の概要
本日、「産業競争力強化法案」が閣議決定され、第185回臨時国会に提出いたします。

本法律案は、20年以上続いた我が国経済の低迷を打破し、力強い経済を取り戻すために策定された「日本再興戦略」(平成25年6月14日閣議決定)に盛り込まれた施策を確実に実行し、日本経済を再生し、産業競争力を強化することを目的としています。

本法律案では、「戦略」を政府一体となって強力に実行するための「実行計画」を策定し、実行すべき制度改革とその実行時期を明らかにして、可能な限りの加速化と深化のための仕組みを創設します。

また、本法律案により、産業競争力の強化の観点から、企業の提案に基づく「規制改革」を実行するための新たな特例措置、「産業の新陳代謝」を加速するためのベンチャー支援や事業再編の促進などの措置を講じます。

担当
経済産業政策局 産業再生課

公表日
平成25年10月15日(火)

発表資料名
「産業競争力強化法案」が閣議決定されました(PDF形式:224KB)
法律案要綱(PDF形式:239KB)
法律案・理由(PDF形式:511KB)
新旧対照表(PDF形式:244KB)
参照条文(PDF形式:779KB)
http://www.meti.go.jp/press/2013/10/20131015001/20131015001.html
我が国経済を再興すべく、我が国の産業を中長期にわたる低迷の状態から脱却させ、持続的発展の軌道に乗せるためには、経済社会情勢の変化に対応して、産業競争力を強化することが重要であることに鑑み、産業競争力の強化に関し、基本理念、国及び事業者の責務並びに産業競争力の強化に関する実行計画について定めることにより、産業競争力の強化に関する施策を総合的かつ一体的に推進するための態勢を整備するとともに、規制の特例措置の整備等及びそれを通じた規制改革を推進し、併せて、産業活動における新陳代謝の活性化を促進するための措置、株式会社産業革新機構に特定事業活動の支援等に関する業務を行わせるための措置及び中小企業の活力の再生を円滑化するための措置を講ずる等の必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。
第3回帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム
日時:平成25年10月16日(水)18:00~ 20:00場所:原子力規制委員会 (東京都港区六本木1丁目9-9 六本木ファーストビル13階)会議室A 配布資料
議事次第【PDF:54KB】
資料1-1これまでの議論を踏まえた帰還に向けた安全・安心対策の基本的方向性のイメージ【PDF:172KB】
資料1-2吉田浩子氏へのヒアリング結果【PDF:2.7MB】
資料1-3高村昇氏へのヒアリング結果【PDF:4.3MB】
<参考資料>

参考資料1帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チームについて【PDF:60KB】
参考資料2原子力災害対策本部関係省庁説明資料(別紙1 線量水準に関連した考え方)【PDF:155KB】
参考資料3帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム第2回会合議事録(案)【PDF:446KB】
<関係省庁持込資料>

原子力災害対策本部関係省庁説明資料(表紙・目次)【PDF:53KB】
資料1警戒区域、計画的避難区域等における除染モデル実証事業の結果について【PDF:963KB】
資料2避難指示の解除に向けた田村市における取組について【PDF:1.4MB】
最終更新日:2013年10月16日

http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/kikan_kentou/20131016.html
第5回技術情報検討会
日時:平成25年9月30日(月)10:00~ 11:30場所:原子力規制委員会庁舎 13階A会議室配布資料
議事次第【PDF:78KB】
資料5-1第4回技術情報検討会議事概要【PDF:120KB】
資料5-2スクリーニングと要対応技術情報の状況【PDF:23KB】
資料5-32次スクリーニングの検討状況【PDF:109KB】
資料5-4要対応技術情報とするために更なる調査を必要とする案件【PDF:76KB】
資料5-5※2次スクリーニングで終了とする案件【PDF:1.1MB】
資料5-6原子炉建屋内換気空調系の温度制御装置故障に係る隔離信号誤操作に関する確認について【PDF:382KB】
資料5-7「サーベイランス試験前の圧力スイッチの事前調整」における機械式圧力スイッチの確認について【PDF:110KB】
資料5-8国内トラブル情報【PDF:113KB】
資料5-9要対応技術情報リスト(累積)【PDF:103KB】
資料5-10LaSalle1,2 号機で発生した落雷による外部電源喪失について【PDF:152KB】
資料5-11※IRS 各国担当者会合における最近の事例紹介【PDF:789KB】
(参考資料)

参考資料5-1※2次スクリーニングの状況について(JNES 資料)【PDF:782KB】
参考資料5-2※1次スクリーニングの状況について(JNES 資料)【PDF:965KB】
※一部の情報については、行政機関の保有する情報の公開に関する法律第5条第2号イ及び同条第3号に定める不開示情報に該当するため、非公開としています。

http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/gijyutu_jyouhou/20130930.html
第33回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合
日時:平成25年10月15日(火)13:30~17:30場所:原子力規制委員会 会議室A配布資料
議事次第【PDF:37KB】
資料1-1審査会合への資料提出状況(九州電力)【PDF:16KB】
資料1-2審査会合への資料提出状況(四国電力)【PDF:84KB】
資料1-3審査会合への資料提出状況(関西電力)【PDF:69KB】
資料1-4審査会合への資料提出状況(北海道電力)【PDF:99KB】
資料2-1泊発電所の基準津波に関するコメント回答【PDF:13.4MB】
資料2-2日本海東縁部における波源の連動に関する検討結果について【PDF:4.7MB】
資料3-1高浜発電所3・4号機 周辺斜面の安定性評価結果について【PDF:4.9MB】
資料3-2高浜発電所3・4号機 周辺斜面の耐震裕度向上対策について【PDF:777KB】
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/20131016.html
第27回 原子力規制委員会
日時:平成27年10月16日(水)10:30~ 12:00場所:原子力規制委員会庁舎 会議室A配布資料
議事次第【PDF:96KB】
資料1東京電力(株)福島第一原子力発電所淡水化処理装置からの汚染水漏えいについて【PDF:205KB】
資料2平成25年度原子力総合防災訓練の実施結果について【PDF:112KB】
資料3地域防災計画等の充実化に向けた取組状況について【PDF:2.7MB】
http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/20131016.html
第8回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ
日時:平成25年10月15日(火)13:30~ 15:30場所:原子力規制委員会(東京都港区六本木1丁目9-9六本木ファーストビル13階)会議室 A 配布資料
議事次第【PDF:71KB】
資料1護岸付近の地下水から告示濃度限を超える放射性物質検出等に関する対応について [東京電力 ]【PDF:7.2MB】
資料2汚染水貯留タンクからの漏えいにつて[東京電力]【PDF:10.8MB】
資料3放射性物質の分析に係る確認について【PDF:1.9MB】
参考資料溶接構造のタンクの溶接について【PDF:207KB】
追加資料(原子力規制庁確認済)

暫定排水基準値について[東京電力]【PDF:98KB】
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi_wg/20131015.html
第32回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合
日時:平成25年10月15日(火)10:00~12:00場所:原子力規制委員会 会議室A配布資料
議事次第【PDF:46KB】
資料1-1大飯3号炉及び4号炉重大事故等に対する対策の有効性評価の成立性【PDF:2.6MB】
資料1-2大飯3号炉及び4号炉重大事故等に対する対策の有効性評価の補足説明【PDF:2.8MB】
資料1-3大飯3号炉及び4号炉重大事故等に対する対策の有効性評価審査会合における指摘事項の回答【PDF:1.4MB】
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/20131015.html


【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2013-10-16 20:14:35 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.10.15(火) 458 PV 161 IP 8736 位 / 1940503ブログ
2013.10.14(月) 454 PV 110 IP 14165 位 / 1940080ブログ
2013.10.13(日) 441 PV 119 IP 11788 位 / 1939693ブログ
2013.10.12(土) 298 PV 105 IP 14718 位 / 1939423ブログ
2013.10.11(金) 485 PV 185 IP 5192 位 / 1939043ブログ
2013.10.10(木) 520 PV 183 IP 5279 位 / 1938681ブログ
2013.10.09(水) 713 PV 227 IP 3738 位 / 1938283ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.10.06 ~ 2013.10.12 3717 PV 1277 IP 5482 位 / 1939423ブログ
2013.09.29 ~ 2013.10.05 3351 PV 1181 IP 6733 位 / 1936820ブログ
2013.09.22 ~ 2013.09.28 3016 PV 882 IP 11205 位 / 1934398ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP