◆政調、総務部会・法務部会合同会議

2013-10-09 20:41:43 | Weblog
◆政調、総務部会・法務部会合同会議
  9時30分(約1時間) 704
  議題:1.国家公務員の配偶者同行休業に関する法律案
     2.地方公務員法の一部を改正する法律案
     3.裁判官の配偶者同行休業に関する法律案

◆政調、外交部会・外交・経済連携本部合同会議
  11時30分(約1時間) 101
  議題:1.日・ハンガリー社会保障協定
     2.日・アラブ首長国連邦原子力協定
     3.日・トルコ原子力協定

◆国会対策正副委員長打合会
  12時(約20分) 衆院21控室

◆政調、農林水産戦略調査会・農林部会合同会議
  13時(約1時間) 704
  議題:農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気の発電の促進に関する法律案(条文)

◆政調、インテリジェンス・秘密保全等検討PT・内閣部会・法務部会・外交部会・国防部会合同会議
  13時(約1時間) 702
  議題:特定秘密の保護等に関する法律案について

◆政調、環境部会・原子力規制PT合同会議
  9時15分(約1時間) 702
  議題:「独立行政法人原子力安全基盤機構の解散に関する法律案」について


米政府閉鎖の行方、4つのシナリオ

2013-10-09 20:30:20 | Weblog
米政府閉鎖の行方、4つのシナリオ
CNN.co.jp 10月9日(水)15時56分配信

ワシントン(CNN) 米政府機関が閉鎖に追い込まれてからすでに1週間以上が経過し、連邦政府の債務引き上げ期限が17日に迫るなか、議会では与党・民主党と野党・共和党の交渉がこう着状態に陥っている。事態打開への道として4つのシナリオが考えられそうだ。

1.共和党の方針変更

共和党はこれまでも常に、連邦債務上限の引き上げと引き換えに財政赤字削減策を要求する作戦を取ってきた。

今回は党内保守派の主張により、そこへ至る前の段階で、新年度暫定予算と医療保険制度改革(通称・オバマケア)の施行先送りをセットにする作戦に出た形だ。

共和党のベイナー下院議長も6日、ABCテレビとのインタビューで「(民主党との)攻防の焦点は債務上限の引き上げになると思っていた」と語るなど、思惑違いを認めている。

最も手早い解決策は、共和党がこの作戦を撤回し、オバマケア先送りの条項を含まない上院の暫定予算案を受け入れるというシナリオだ。
下院では共和党が多数を占めるが、同党の穏健派が賛成票を投じれば可決も不可能ではない。

ただ、ベイナー議長は同案を採決にかけることで党内保守派から強い反発を受けることが予想される。

2.債務上限の長期的な引き上げ

上院では早ければ8日中にも、民主党のリード院内総務が財政赤字削減策を含まない債務上限引き上げ法案を提出する構えだ。これが成立すれば今後少なくとも1年間、来年秋の中間選挙後まで引き上げ期限を先延ばしすることができる。

この法案が上院を通過した場合、債務不履行(デフォルト)を回避するために下院でも同法案を可決するよう求める圧力が高まるだろう。

だが現時点では、上限引き上げの条件として民主党側の譲歩を求めるベイナー下院議長と、債務問題を政党間取引の材料にしないと主張するオバマ大統領の立場は平行線をたどったままだ。

3.債務上限の短期的な引き上げ

実現の可能性が最も高いのは、交渉の時間を確保するために短期的な解決策を打つというシナリオだ。ホワイトハウスも7日、「債務上限を長期的に引き上げることが望ましいが、引き上げ期間の決定は議会次第だ」と柔軟姿勢を示した。

ただ共和党としては、暫定的な上限引き上げを認めた後、民主党側がオバマケアや税制改革を巡る交渉に真剣に応じるかどうかが問題だろう。両党の関係が険悪化の一途をたどるなか、互いに信頼感を持つことは難しくなっている。

4.交渉不成立

債務上限の引き上げが失敗に終わった場合、政府は国債発行による資金の調達ができなくなり、議会は国防費の大幅削減または大幅増税などの選択を強いられる。

手元資金が底をつき、さらに国債の利払いが滞ってデフォルトに陥れば、国内外の経済にも深刻な影響が及ぶことが予想される。
東京五輪決定で「野宿者追い出し」が激化!?
週刊SPA! 10月9日(水)9時21分配信

写真を拡大

写真を縮小

(写真:日刊SPA!)

 2020年東京オリンピックが決定してからというもの、根強かった誘致反対の声はすっかり鳴りをひそめた。だが、歓迎ムードに抗してあくまで反対を訴え続ける人々がいる。今年1月に結成された市民団体「反五輪の会」(http://hangorin.tumblr.com/)だ。

「反五輪の会」がオリンピック開催に反対する最大の理由は、それが社会的弱者の排除・抑圧につながるからだという。大きなスポーツ・イベントのたびにホームレスが排除される現象は、世界中で起きているのだそうだ。日本でも、2002年日韓共催サッカーW杯の会場となった大阪・長居公園から野宿者のテントが強制撤去されたことがある。「反五輪の会」は、今後7年間続く競技場建設と再開発ラッシュによって、東京中でホームレスの排除が行われることを危惧している。

 実は、すでに排除は始まっている。今年3月4~7日のIOC評価委員会の候補地調査に先立ち、視察ルートから野宿者の追い出しが行われていたという。2月13日、東京都第二建設事務所と代々木警察署は、代々木公園近くの都道で生活する野宿者に「2月27日までにテントや荷物を撤去しなければ処分する」「3月8日までに戻ってきた場合、即刻処分する」と通告。20人近い野宿者たちが荷物を抱えて街をさまよい歩くことになったのだ。

 その背景にあったのは、3月3日に開かれた「渋谷・表参道 Women’s Run」という市民マラソンの存在。このマラソン大会などを視察に来たIOC視察団やランナーたちの目に、野宿者が入らないよう、その期間だけテントや荷物を撤去させたのだ。一方的な排除に憤った野宿者たちは、「反五輪の会」の運動に参加。3月5日に代々木競技場を訪れたIOC視察団や招致委員に対し、メガホンやジャンベを使って激しく「オリンピック反対」の意志を示していた。

 そして今回の開催決定によって、さらに野宿者排除は激しくなると予測されている。特に、これから寒くなる時期にかけてのテントや小屋などの撤去は、高齢者が多い野宿者にとって生命の危険に直結する。野宿者支援を続ける山谷労働者福祉会館の向井健氏に聞いた。

「いま、東京では渋谷ヒカリエ、スカイツリー建設などの再開発で野宿者排除が続いています。追い出された数日後に水死体で発見された人もいる。“きれいな街づくり”はいつも貧しい人たちの排除とセットで行われていて、その陰では実際に命が奪われています」

 最近では、「“排除”ではなく“包摂”のオリンピックを」というスローガンも聞く。だが、政府が行っている“包摂”が成功しているとは言えない。

「行政は、生活保護を野宿者排除の受け皿にする方針ですが、あまり機能していません。野宿者が入居できる施設のほとんどが、生活保護費をピンハネする“貧困ビジネス”の経営。何人も一つの部屋に押し込まれ、監獄以下、路上以下の暮らしを強いられているのが実状です。野宿のほうがマシなので、多くの人がすぐに施設を飛び出しています」(向井氏)

 日常的な野宿者追い出しやお粗末な福祉行政を変えていかない限り、オリンピックにともなうホームレス排除は避けられそうにない。

 渋谷区の公園に住む「反五輪の会」メンバー・大森氏(仮名)はこう語る。

「結局、東京都はオリンピックを誘致するために野宿者を見えなくしようとしました。放射能汚染水もそうですが、この国は問題を隠すことでごまかそうとします。そもそもオリンピック開催による“国威発揚”という発想自体が、野宿者を排除する大元にあるのではないでしょうか」 <取材・文/日刊SPA!取材班>
.日刊SPA!


昭和24年の縁組は,昭和63年1月1日より前の改正前の現行民法で成立し

2013-10-09 19:59:15 | Weblog
昭和24年の縁組は,昭和63年1月1日より前の改正前の現行民法で成立し
,離縁は,昭和37年ごろに養子が成年になって同法の下で成立したものだとわかります。
 この当時,養親の一方が死亡した後に生存養親のみと協議離縁したときは,離縁の効力は死亡養親には及ばない取扱いとされていました(昭24,6,9民甲1328回答等)。つまり,死亡養親とは養親子関係が続いていることになります。そしてこの場合でも,生存養親と離縁した養子は,縁組前の氏に復して,縁組前の戸籍に復籍する取扱いとなっていました(昭24,9,9民甲2039通達等)。また,復籍した養子の戸籍には,死亡養親との縁組事項と養親の氏名及び養親との続柄を記載することになっていました(昭24,11,11民甲2641回答)。昭和63年1月1日からは,死亡養親との離縁がされない限り,復籍等の取り扱いはしないこととなりました。以上のことから,ご質問の戸籍は縁組事項等の記載が漏れているものだと考えられます。
先例の探し方は,発出された日付ではなく,検討の対象となった身分行為の時期に適用された法律に注目して調べれば答えを導き出すのは簡単になります。今回は,離縁のときの民法と戸籍法。12さんの資料でも,並べ替えていらないものを除いてみると,答えの方向性が出てますね。
会社法人等番号の「背番号制」の弊害(?)
2013-10-09 13:10:56 | 会社法(改正商法等) 例えば,特例社団法人が,会社法人等番号が「背番号制」に変わる前に,いわゆる「商業登記事務の集中化」により移管されて会社法人等番号が変更となり,その後,「背番号制」となってから,一般社団法人に移行した場合の話であるが・・・。

 登記記録としては,

一般社団法人A(1300-05-×××××1)
(閉鎖)社団法人A(1300-05-×××××1)※集中化後&移行前
(閉鎖)社団法人A(1303-05-×××××3)※集中化前

の3種が存在することになる。

 このような場合,集中化後&移行前の「(閉鎖)社団法人A(1300-05-×××××1)」の閉鎖事項証明書をオンライン申請により請求し,取得するには,請求先登記所を「管轄の登記所」にする等によらざるを得ない。最寄りの登記所を「請求先登記所」として,受け取ることはできない。

 特例有限会社が通常の株式会社に移行した場合も,同様の問題が生ずる。

 「背番号制」の弊害か。何らかの解決が図られるべきではないか。
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito/e/edd99b4a157a74f3872fed5a02c424ea
民事月報6月号91ページ25.3.28民1-317戸籍民間委託範囲
94ページ25.6.5民2-809措置法83証明
109ページ25.1.11民商7供託時効処理
会社法施行日は5.1だから画像の登記簿はまちがえちゃってるね。施行日に登記されたものとみなす。ですから完全に誤り
国土強靱化の推進に関する関係府省庁連絡会議(第5回)

議事次第
日時:平成25年9月13日(金)13:15~13:45
場所:中央合同庁舎第4号館共用第3特別会議室


1.開会
2.議事
 (1)国土強靱化に係る当面の検討事項等について
 (2)その他
3.閉会

配付資料


資料1 平成26年度国土強靱化関係予算概算要求の概要
資料2 防災・減災等に資する国土強靱化基本法案関係
資料3 施策分野別の対応方針について

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyoujinka/dai5/5sidai.html
「周波数再編アクションプラン(平成25年10月改定版)」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000103.html
地方公共団体における財務書類の作成基準に関する作業部会(第2回)
日時
平成25年10月3日(木)10:00~12:00
場所
総務省8階 共用801会議室
次第
1.開会
2.議題
(1)検討項目「総論」について
(2)検討項目「貸借対照表」について
(3)その他
3.閉会
資料
•前回(9月17日)の議論                                     ・・・・・資料1
•検討項目(案)                                          ・・・・・資料2
•「【総論】総論関係」に係る検討(事務局作成資料)                   ・・・・・資料3
•「【貸借対照表】総論関係」に係る検討(事務局作成資料)               ・・・・・資料4-1
•「【貸借対照表】各種資産の評価基準の取扱い」に係る検討(菅原委員作成資料)・・・・・資料4-2
•「【貸借対照表】各種資産の評価基準の取扱い」に係る検討(鵜川委員作成資料)・・・・・資料4-3
•「【貸借対照表】減価償却の取扱い」に係る検討(菅原委員作成資料)        ・・・・・資料5-1
•「【貸借対照表】減価償却の取扱い」に係る検討(鵜川委員作成資料)        ・・・・・資料5-2
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/sakuseikijyun/02zaisei07_03000071.html
10月8日法制審議会民法(債権関係)部会第72回会議(平成25年5月28日開催)の議事録を掲載しました。  .
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900185.html
10月8日法制審議会民法(債権関係)部会第71回会議(平成25年2月26日開催)の議事録を掲載しました。  .
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900183.html
10月8日法制審議会民法(債権関係)部会第70回会議(平成25年2月19日開催)の議事録を掲載しました。
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900182.html
国の債務管理の在り方に関する懇談会(議事要旨等)
第25回 (平成25年10月9日) 議事要旨

(後日掲載予定)
資料1 参考

資料2
資料3
資料4
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/gov_debt_management/proceedings/index.html
「医療機関等における消費税負担に関する分科会」における議論の中間整理
「医療機関等における消費税負担に関する分科会」における議論の中間整理(PDF:150KB)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000025716.html
トップスタンダード制度による新たな国際標準提案が承認されました
本件の概要
日本工業標準調査会(JISC)(事務局:経済産業省)は、7月4日、国際標準化機構(ISO)に対し、石油掘削船舶係留用高機能ロープの試験法・性能評価に関する国際標準提案を行いました。その後、投票期間を経て、10月4日に正式な新規提案として承認されました。今後、ISOで本提案の審議が行われることになります。
本提案は東京製綱㈱及び㈱クラレからの申請を受け、JISCの審議を経て、トップスタンダード制度により行ったものです。

http://www.meti.go.jp/press/2013/10/20131009001/20131009001.html
中小企業・小規模事業者向けに「消費税転嫁対策パンフレット」を作成しました
http://www.meti.go.jp/press/2013/10/20131008003/20131008003.html
第30回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合
日時:平成25年10月9日(水)13:30~17:30場所:原子力規制委員会 会議室A配布資料
議事次第【PDF:36KB】
資料1-1大飯発電所 基準津波に関するコメント回答【PDF:448KB】
資料1-2高浜発電所 基準津波に関するコメント回答【PDF:9.5MB】
資料1-3高浜発電所 火山影響評価について【PDF:18.0MB】
資料1-4大飯発電所 火山影響評価について【PDF:16.0MB】
資料2-1泊発電所 敷地内の高位段丘に関するコメント回答【PDF:13.8MB】
資料2-2泊発電所 敷地の地質・地質構造について【PDF:12.6MB】
資料3-1審査会合への資料提出状況【PDF:43KB】
資料3-2審査会合への資料提出状況(平成25年10月7日現在)【PDF:44KB】
<机上配付資料>

泊発電所 ボーリングコア写真集(1/3)【PDF:28.8MB】
泊発電所 ボーリングコア写真集(2/3)【PDF:28.8MB】
泊発電所 ボーリングコア写真集(3/3)【PDF:19.5MB】
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/20131009.html
第26回 原子力規制委員会
日時:平成26年10月9日(水)10:30~ 12:00場所:原子力規制委員会庁舎 会議室A配布資料
議事次第【PDF:96KB】
資料1日本原子力発電(株)からの敦賀発電所2号機の使用済燃料貯蔵設備に関する報告に対する原子力規制委員会の評価について(案)【PDF:552KB】
資料2東京電力(株)福島第一原子力発電所B南エリア汚染水貯留タンクからの漏えいについて(案)【PDF:1.1MB】
資料3原子力施設に係る平成24年度放射線管理等報告について【PDF:2.1MB】
資料4原子力総合防災訓練について【PDF:129KB】
<当日配布参考資料>※

「本件処分に対する異議申立ての理由」の補充について【PDF:151KB】
参考人の陳述に関する申立てについて【PDF:147KB】
※1:会場にて配付資料がございましたので、掲載しております。

http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/20131009.html
会計検査院は、平成25年10月9日、国会法第105条の規定による検査要請を受諾した下記の事項について、会計検査院法第30条の3の規定により、検査の結果を報告しました。

「公共土木施設等における地震・津波対策の実施状況等について」

要旨(PDF形式:234KB)
全文(PDF形式:1,851KB)
別表(PDF形式:815KB)
国会法
第105条各議院又は各議院の委員会は、審査又は調査のため必要があるときは、会計検査院に対し、特定の事項について会計検査を行い、その結果を報告するよう求めることができる。
会計検査院法
第30条の3会計検査院は、各議院又は各議院の委員会若しくは参議院の調査会から国会法(昭和22年法律第79号)第105条(同法第54条の4第1項において準用する場合を含む。)の規定による要請があったときは、当該要請に係る特定の事項について検査を実施してその検査の結果を報告することができる。
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/25/h251009_1.html
会計検査院は、平成25年10月9日、国会法第105条の規定による検査要請を受諾した下記の事項について、会計検査院法第30条の3の規定により、検査の結果を報告しました。

「公共建築物における耐震化対策等について」

要旨(PDF形式:101KB)
全文(PDF形式:1,247KB)
国会法
第105条各議院又は各議院の委員会は、審査又は調査のため必要があるときは、会計検査院に対し、特定の事項について会計検査を行い、その結果を報告するよう求めることができる。
会計検査院法
第30条の3会計検査院は、各議院又は各議院の委員会若しくは参議院の調査会から国会法(昭和22年法律第79号)第105条(同法第54条の4第1項において準用する場合を含む。)の規定による要請があったときは、当該要請に係る特定の事項について検査を実施してその検査の結果を報告することができる。
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/25/h251009_2.html

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2013-10-09 19:39:28 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.10.08(火) 531 PV 213 IP 4873 位 / 1937843ブログ
2013.10.07(月) 634 PV 204 IP 4429 位 / 1937466ブログ
2013.10.06(日) 536 PV 160 IP 6151 位 / 1937130ブログ
2013.10.05(土) 531 PV 176 IP 6698 位 / 1936820ブログ
2013.10.04(金) 631 PV 181 IP 4901 位 / 1936541ブログ
2013.10.03(木) 718 PV 221 IP 3812 位 / 1936196ブログ
2013.10.02(水) 345 PV 145 IP 9290 位 / 1935819ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.09.29 ~ 2013.10.05 3351 PV 1181 IP 6733 位 / 1936820ブログ
2013.09.22 ~ 2013.09.28 3016 PV 882 IP 11205 位 / 1934398ブログ
2013.09.15 ~ 2013.09.21 3171 PV 1061 IP 9060 位 / 1931718ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP