NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

老人ホームからの賀状

2016年01月16日 | 日記
今年も多くの年賀状をいただきましたが、一番印象に残ったのは「私は昨年秋から介護付老人ホームに入居しています。」と書かれているものでした。

ちょうど、その方の最近の著書を読んでいたところでしたので、大変驚きました。

最近は、クリニックやレストランが併設された高級老人ホームがあるそうですが、その方の入居先もそのような施設のようなので安心をしました。

松下幸之助さんも晩年は病院から会社に通っていたそうですが、新年早々に終活について考えさせられることになりました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆粥

2016年01月15日 | 日記
今日は小正月、昔は小豆粥を食べる風習がありました。

某の親父は信心深い人でしたので、小さな家には神棚、荒神さん、お稲荷さん、はたまた家の宗派の仏壇と自分の信仰する宗派の仏壇が並んでおり、正に八百万の神と同居をしていました。

ですから、正月には七草粥、鏡開のお汁粉、小正月の小豆粥と続きました。

カミさんもこうした風習は大事にするほうですが、流石に小豆粥まではね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本村卓空 絵画展

2016年01月14日 | NPO
絵師:本村卓空さんの画集が出版されたことを記念した絵画展が丸善・丸の内本店で始まり、昼休みに職場のスタッフと見に行きました。

発達障害に加え、視野が狭くなる進行性の目の難病を抱えながらも、独特の世界観で描く卓空の絵。

やはり原画は、ブログや画集で見ていたものよりも心に迫ってくるものがあります。

展示されている絵を見て、救われる思いがする方はいらっしゃるのではないでしょうか。

欲しい絵が何点かありました。

1月19日(火)の最終日までに、カミさんと相談ですかね。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんこ鍋

2016年01月13日 | 日記
FB仲間の山内あやりさんが主催する会で、元小結の三杉里さんが腕によりをかけて作るチャンコ鍋を堪能しました。

相撲の話、江戸しぐさの話、はたまた古代文字の話、参加者は多士済々、とても楽しい時間と空間でした。

個人的には本題と関係ありませんが、会場の壁に掛けられたブラウニングの詩「春の朝(Pippa's Song)」が結構お気に入りです。

時は春
日は朝
朝は七時
片岡に露みちて
揚雲雀なのりいで
蝸牛枝に這ひ
神 そらに知ろしめす
すべて世は事も無し














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模湾は我が人生

2016年01月12日 | 日記
小田原で生まれ育ち、二宮・平塚・鎌倉で働き、藤沢に住んでいたことのある某にとって、相模湾は人生そのものなのであります。

そんなこともあって、ここ何年かは、伊豆高原の神祇大社から東に相模湾を望み、葉山の森戸大明神から西に相模湾を望む初詣が恒例になっています。

森戸大明神からは、裕次郎灯台、江ノ島、そして初乗りのヨットの帆が白く眩しい。

その後は、お約束の子安の里のカフェまりんへ。

ここはワンコ連れに大人気のスポット、そして、しらすピザがことのほかウンマイのであります。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2016年01月11日 | 日記
1月11日は、鏡開き。

我が家でも年神様に供えた鏡餅を下げて、今朝はお汁粉に入れて食べました。

昔は鏡餅が固くて割るのに苦労しましたが、今のは中身は切り餅なので楽になりました。

これからも、良き風習は大事にしたいと思います。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水素料理

2016年01月10日 | 日記
今朝の神奈川新聞で「水素料理」なるものを提供しているレストランがあることを初めて知りました。

そのお店は、藤沢市弥勒寺にあるイタリアンデリ「リベロ」です。

世界で唯一の水素料理と銘打ち、肉や魚の“水素焼き”メニューが並んでいるとのこと。

この料理に欠かせない水素調理機器を開発しているのは、同じく藤沢のベンチャー企業「水素調理」です。

*以下、同社のHPからの引用です。、
人類がこれまで化石燃料(炭・石炭・ガス・油)を燃やして、食物を調理してきたものを、水素ガスが燃焼する時に持つ特異な作用で、炭酸ガスを出さず、さらに食物を美味しく調理し、もって人類の食文化に貢献することを目的とします。

水素調理の特徴
① 水分を補給しながらの加熱なので食物の水分(細胞水)が失われにくい。
② 水蒸気による遠赤外線効果により、短時間に芯部まで加熱できる。
③ 栄養素(グルタミン酸、イノシン酸等)が壊れにくい。
④ 焦げにくい(焦げのコントロールが容易)。
⑤ 水分リッチなので冷めても美味しい。

弥勒寺は昨日も車で通った場所、ぜひ今度立ち寄ってみたいと思います。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓空の世界 祈り

2016年01月09日 | NPO
九州のFB仲間からの情報で、時々ブログを見ていた絵師:本村卓空さんの画集が出版されたとのことで早速入手しました。

発達障害に加え、視野が狭くなる進行性の目の難病を抱えながらも、独特の世界観で描く卓空の絵は、見る人の心が救われるような温かみに満ち溢れています。

この画集は、奇遇にもFBでお付き合いをいただいている切画師:風祭竜二さんが装丁をされています。

一度、原画を見たいと思っていたのですが、出版記念の絵画展が丸善・丸の内本店にて開催されることになりました。

これまで息子さんの活動を支え続けてきたお母さん(るしゃなさん)が昨年12月に急逝されたとのこと、絵画展は様々な想いの込められたものになりそうです。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父ちゃんお帰りなさい!

2016年01月08日 | ワンコの世界
合宿で一晩いなかっただけなのに、玄関のドアを開けたとたんにワンコたちは盛大に「お父ちゃんお帰りなさい祭」を開催です。

あまりテンションを上げるないようにしていると、ようやく落ち着いてお座りをしてくれます。

あんた達のお蔭で家に帰る楽しみがあるんだよね。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿二日目

2016年01月07日 | NPO
日本NPOセンターの理事とスタッフは、昨日から千葉で宿泊合宿です。昨日は、課題となっている事業について徹底的に議論しました。今年は20周年を迎えますので、今日はそれを踏まえての知恵の出し合いです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日早い七草粥

2016年01月06日 | NPO
日頃、まとまった休みを取り難い日本NPOセンターでは、お正月休暇は長めに設定されており、今日が初出勤となります。

とは言っても、今日と明日は恒例の新春合宿。

理事とスタッフが集まり、昨年を振り返ると共に、今年以降の仕事のあり方について徹底的に議論し、共有する場となります。

某は明日の朝は家にいないということで、カミさんが1日早く七草粥を炊いてくれました。

これを食べて、いざ出陣です!







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコとお泊り 2016年新春

2016年01月05日 | ワンコの世界
急に思い立ってワンコを連れて伊豆にきています。先ずは伊豆高原の神祇大社です。

ここは、ワンコに寛大なところ、満開のにおい桜の香りに包まれてワンコたちはご満悦です。

次は足を伸ばして下田の爪木崎へ、見頃を迎えている野生の水仙群落の淡い香りが素敵です。

そして西伊豆のシーガルに、突然の宿泊にも快く対応してくれました。

さて、これから何処へ行きましょうかね。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS中毒?!

2016年01月04日 | 日記
お正月早々、フェースブックの画面にパスワードを確認する表示が出ました。

何回入力してもダメ!

そりゃそうですよ、ブログのを入れてもね・・・

冷静になって、携帯電話の番号とパスワードを入れたのですが、これもダメ!!

そりゃそうですよ、メールアドレスを選択していたんですから・・・

ガチャガチャしている間に新しいアカウントを取得してしまい、自分に対して「知り合いかも」なんて表示される始末・・・

翌日、10月にメールアドレスを変えていたことを思い出し、何とか元のアカウントにアクセスすることができました。

そしたら友人から、「怪しげなお友達が表示された」という連絡があり、「新しいアカウントは直ぐに抹消するから」とお詫びしました。

だけど、直ぐに抹消できるくらいなら、最初から間違えなんてしないもんね!!!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春のお客様

2016年01月03日 | NPO
昨日は、日本NPOセンター創立時のスタッフだった治田さん一家が遊びに来てくれました。

今年はお正月をお祝いできないために、我が家での食事会です。

長女の優ちゃんが中学3年生、次女の慧ちゃんが小学6年生になりますが、二人とも可愛く素直に伸び伸びと育っています。

優ちゃんは、隠岐島の海士町の高校へ島留学を目指しているとのことで、食べたり・飲んだり・勉強したり・・・

その合間にワンコ達も遊んでもらって、大満足でした。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2016年01月02日 | 日記
今年も、沢山の年賀状をいただきました。

いつまで続けるのだろうかと自問するときもありますが、年に一度のご挨拶ぐらいはと思いながら今年もやり取りを行っています。

ところで、年賀状はいつの頃から始まったのでしょうか。

調べてみると、年賀状博物館なるものがネット上にあるんですよね。

それによると、「平安後期に藤原明衡によってまとめられた往来物(おうらいもの・手紙文例集)「雲州消息」には、年始の挨拶を含む文例が数編収められており、この頃には、少なくとも貴族階級の中には、離れた所にいる人への「年賀の書状」が広まっていたと考えられます。」とありますので、この習慣は絶やしてはいけないだろうと改めて思っているところです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする