無心

日記

日比谷公園

2011-09-05 19:14:05 | 日記
日本初の「洋風近代式公園」が誕生し、平成15年に開園100年となりました。(有楽門)


全体を上から見ると「心」の字をくずした形をしている。このような池を心字池といい、
禅宗の影響を受けた鎌倉・室町時代の庭に見られる日本庭園の伝統的な手法のひとつです


日比谷公園の最大のシンボル「大噴水」は毎日28分間周期で24景を楽しめる。噴水池は上中下段の三段構造。池の直径は30m。主噴水の吹き上げ高さは12m。大噴水・噴水広場付近は日比谷公園の代表的な景観


SCHOOL OF LOOKが送る限定の夏,音楽の甲子園!10代アーティスト限定の夏フェス「閃光ライオット」


地盤は2000本を越す松材で固められている。 かつて、東京では事実上唯一のコンサートホールとしてプロフェッショナルのオーケストラの演奏会やリサイタルなども多く開かれたが、コンサート専用ホールやコンサートに使用可能な多目的ホールが整備されるに従い、コンサートホールとしての地位は低下して行く、2007年秋、井上道義指揮による「日露友好ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏プロジェクト2007」が開催された。1960年の浅沼稲次郎暗殺事件は、この日比谷公会堂における立会演説会での出来事である


日比谷公園にある鶴の噴水は、日本で3番目に古い装飾式の噴水だとか,雲形池、あずまやと良くマッチした造形美


高村光太郎の智恵子抄をはじめ、夏目漱石、松本清張などの作品にも松本楼が舞台として登場し、
時代を超えて公園の象徴的存在の一つであり続けている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする