無心

日記

環状2号線

2014-10-31 06:28:24 | 日記
東京都心で2020年東京五輪の主な輸送ルートにもなる都道・環状2号線の新橋―虎ノ門間(1・4キロ)が
9月29日、開通した。開通記念式典には太田昭宏国土交通相らが出席。舛添要一都知事は「オリンピック道路
として大きく展開できる」と述べた。この区間は1946年に都市計画決定され、「マッカーサー道路」と呼ばれた

環状第二号線(新橋~虎ノ門)の地上部道路愛称名「新虎通り」

江東区豊洲から港区新橋までの区間は、まだ事業中である。地下トンネルの名称は「築地虎ノ門トンネル」


港区新橋4丁目から虎ノ門2丁目までの地下トンネル区間も工事中


2014年4月1日、築地虎ノ門トンネルを含む有明-虎ノ門間の通称が「環二通り」と定められた


国立がん研究センター中央病院前辺りは、出口3・4・5・6番になるもよう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市

2014-10-30 11:43:01 | 日記
月末を中心に青空骨董市が開催されています。おかめ.ひょっとこ.はんにゃ等珍しいものが並んでいる


もう今では使えない紙幣.古銭など.どんな所から集めてくるのでしょう?


旧日本海軍旗.武運長久(出征時ですかね?)軍人さんの写真.勲章.どこの国旗でしょう


九州の特急列車の行き先板 これは今まで見たことがありません。手前の木製品も鉄道用品かな・


古美術・民芸品・古本等・60~100店舗が、骨董マニアには堪らない行事です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高円寺

2014-10-29 14:20:43 | 日記
2012年度の1日平均乗車人員は48,341人住宅街が広がっており、駅周囲には多くの大規模商店街がある


JR高円寺駅南口のメインストリートといえば、東京メトロ丸ノ内線新高円寺方向に向かって続く約250m続く
高円寺パル商店街。特筆すべきは、その頭上に伸びるアーケード。1代目のアーケードは1979年4月に完成。
2代目のアーケードは、そのちょうど25年後の2003(平成15)年に。現在の3代目アーケードは、ベルサイユ
宮殿の「戦闘の間」のガラス天井をイメージして作られたとか


「純情商店街」。魚屋や呉服屋、金物店などが軒を並べる賑やかな通りである。正一少年は商店街の中でも
「削りがつをと言えば江州屋」と評判をとる乾物屋の一人息子だった.感受性豊かな一人の少年の瞳に
映った父や母、商店街に暮らす人々のあり様を丹念に描き「かつてあったかもしれない東京」の佇まいを
浮かび上がらせたハートウォーミングな物語。直木賞受賞作


商店街入口付近はウェルカムプラザと呼ばれ、その周辺に設置されている腰高くらいの石の柱(ポラード)
上部には、阿波おどりのイラストが描かれている。アーケードの完成と同時期に、商店街の名称となった
「パル」という言葉は「ともだち」や「なかま」の意味。商店街を歩いているときにも「ともだち集まるアーケード」
というメッセージが繰り返し流れこの商店街から始まった阿波おどりも、現在は高円寺を一周する規模となった


(本名も、ねじめ正一)昭和23(1948)年、東京都杉並区に生れる。青山学院大学中退。民芸店経営のかたわら詩を書く。
56年、処女詩集「ふ」でH氏賞受賞。その後、性的語 彙を氾濫させた詩集「脳膜メンマ」、朗読のパフォーマンス等で
言葉の臨床実験を行ない、現代詩にあらたな世界をもたらす。平成元年、自らの少年期を題材に した小説
「高円寺純情商店街」で第101回直木賞、20年、「荒地の恋」で第3回中央公論文芸賞を受賞


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園ガーデニングショー

2014-10-28 09:40:34 | 日記
都心のオアシス、日本初の近代的な洋風公園である日比谷公園で、「日比谷公園ガーデニングショー2014」を開催
今年のテーマは「まちなみつなぐ花とみどり」です。


本イベントは、2003年に日比谷公園開園100周年を記念して開始されたもので、今年で12回目を迎えます


2020年のオリンピック開催に向けて、東京は世界の人々を迎え「おもてなし」する都市となります


庭の花やみどりがつながり、首都東京が庭園都市として世界の人々を迎える都市となることを目指しテーマ設定・


穏やかな秋の日差しの中、花々で彩られる日比谷公園で初秋の宴を楽しんできました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞ヶ関・官庁

2014-10-27 06:46:01 | 日記
小渕優子が安倍改造内閣の目玉として騒がれたのはわずか一か月あまり前の事だった 。 経済産業省で記者会見
した小渕優子氏は「何一つ貢献できずおわび したい」と、わずか2カ月余りでの辞任に無念さをにじませた(経産省)


松島みどり法相は、自身のイラストや名前が入ったうちわを選挙区内で配っ たことが寄付行為にあたると国会で
追及されたことを受け、安倍首相に辞表を提出後、辞任 (法務省)


外務大臣は、日本の外交を担当する閣僚であり外務省を所管する国務大臣。略称は外相。現在の外務大臣は、岸田文雄


安倍晋三内閣の支持率が、女性閣僚2人の辞任後に急落したことが明らかになった。それによると、安倍内閣の
支持率は今月初めの調査より9ポイント低い49%に下がった一方、不支持率は7ポイント上昇して30%となった









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする