無心

日記

2014ポニー月間

2014-05-31 12:21:30 | 日記


川辺での乗馬は、午前中でした


周囲は赤、白、ピンクのポピーが太陽の光をいっぱいに浴び眩しい・・


川では早くもサーフィンを楽しむ元気な人


ポニー引き馬(対象:小学生以下の子ども) 楽しそうにポニーに乗って.いい体験をしています


はじめて見る本格的な釣り竿で.鯉を釣っていました


周辺も花で綺麗に飾られている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京音楽大学

2014-05-30 06:43:53 | 日記
日本の私立音楽大学の中では最も古い歴史を持つ.国内の私立音楽大学として唯一、創立から100年以上経過している


東京音楽大学シンフォニーオーケストラは1978年より海外での演奏旅行を活発に行っています。これまでに、ドイツ、
オーストリア、ハンガリー、オランダ等で公演、世界の30余りの都市で演奏会を開催


学部・学科、声楽、器楽、作曲指揮専攻、音楽教育専攻、教職専門科目、特別実技科目

  東京都指定天然記念物・樹高3メートル幹周8メートル、都内のイチョウでは麻布善福寺に次ぐ巨樹
                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の花

2014-05-29 09:45:57 | 日記
もう真夏が来たような暑さの公園、この花には暑いほうが.いいのか生き生きとしています


あまり目立たぬ端に.ひっそりと咲いてしおらしい


路肩の緑を守るかのように、つつじがぐるりと周りに咲いている


もう待ち切れないのか、アジサイが少し色付いてきた


ハーブの一種でしょうか、可憐な花ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚のバラ祭り

2014-05-28 10:18:25 | 日記
第5回、大塚バラまつり がスタートしました。大勢の見物客が集まりました


都電.大塚駅前から向原にかけて線路の両側に都内で1番の本数を誇る.ローズストリートを築きました


バラ祭りの期間中にたくさんのバラが咲き、バラの品種は都内1位を誇り絶好の撮影スポットになっています


今ではなんと500種類もの品種のバラが見られる、都内随一のバラの名所となっています


東京に唯一残された路面電車である都電荒川線に乗って車窓からバラを眺めることもできます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保町

2014-05-27 12:10:35 | 日記
三省堂書店、辞典・事典・六法・教科書・参考書・一般書などを出版。特に広辞林や、明解・辞書では、
代表的な辞書となっている。国語・英語の検定教科書でも知られるが、現在は高い採択率ではなくなっている

八木書店.古書部・東陽堂書店は、日本で有数の仏教書専門店・玉英堂.明治35年創業100年以上の歴史をもつ老舗

山田書店. 趣味・芸術・写真集.発売間もない辞書類が定価の2割引グラビア雑誌も破格の安さで提供

一誠堂書店.古書店界の名門、創業100年をこえる老舗である・明倫館書店. 自然科学系の学術書専門店

神保町の「書泉グランデ」は、三省堂書店本店や東京堂書店とならぶ、神田の街を代表する大型書店の一つである

この街は書籍ばかりではなく、楽器店も多い・・



東京の中心部、千代田区には世界最大の「本の街」がある。一般に神保町の古書街、古本街などとよばれる一帯・
約180店舗といわれる古書店の多くは.現物をその場で眺め、手にできるという点で、書店の書棚にまさる
ものはない。また、古書店街は、ぶらり本を眺めながらはしごをするという独特の楽しみがある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする