無心

日記

女子美短大育ち展

2014-04-30 09:38:58 | 日記
本郷を創立の地とする女子美術短期大学の卒業生と日本画指導スタッフによる、卒 女子美短大育ち展



湧く富士

はる なつ

あき ふゆ

花の惑星
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーフェスティバル・池袋

2014-04-29 16:37:31 | 日記
花をテーマにした池袋駅東口のお祭り。会場のひとつであるサンシャイン通りには花の鉢やプランターで飾られた


オークビル前には豊島消防署の相談コーナーが設けられキャラクターのショータ君が子供に大人気!


「ヤマハミュージックアベニュー池袋」の素敵な生演奏


歌碑広場には綺麗な花が植えられ、周りもプランターで飾られていた。花の小鉢のプレゼントもあり・


区商連加盟店による飲食・物品販売、豊島区交流都市による物産・観光展が実施されていました


「フラワーフェスティバル」花とみどり&人との調和をテーマに、各商店・各種団体が池袋を始めとする豊島区の
街を、より安全で活気溢れる文化都市として発展させていこうとの思いを込め開催・大勢の人が訪れました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古石場親水川公園

2014-04-28 00:07:11 | 日記
古石場親水川公園の入り口・桜並木の遊歩道、緑も気持ちが良い



約570平方メートルの園内には、濃いピンクや白の花を咲かせている


紫雲閣

日月錦

連鶴・白王獅子

子供たちが、水遊びをする親水川公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神・藤まつり

2014-04-27 03:57:35 | 日記
江戸時代から藤の名所として知られる亀戸天神で、毎年恒例の藤まつりを観に行きました


大勢の見物人で賑わう、太鼓橋の手前に.ひと際目立つ和服美人・藤・スカイツリー


上から見る.藤棚も趣きが変わって良いものです


15棚.50株の藤が、今.見頃を迎えて心字池に映る紫のコントラストも亀戸天神社ならではの風景です


本殿前も参拝客の列や、花見の人で.いっぱいです


薄紫の可憐な花が幾つもの房となり.藤棚から風に揺れる様はとても美しく.東京一の藤の名所と呼び声が高いです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大名庭園で~つつじを楽しむ

2014-04-26 06:53:23 | 日記
春の穏やかな陽気の中、鮮やかな赤や紫色の.つつじに彩られた六義園


刈り込まれた、つつじ.見事で大きい.この景色は一見の価値がある


幹が太くて大きいのに驚いた。かなり樹齢が長い.つつじ.が多い


都心とは思えない風景、香りの良い美味しい空気を吸っての散策


江戸時代.流行の中心地であった六義園には古品種のツツジが数多く植えられ、現在まで残っています


藤代峠という築山で標高35m。園内で一番高いところ。本霧島、花車など様々なツツジが咲く駒込の名園


春の風物詩。ツツジの見頃に合わせて、藤も負けじと紫の艶やかな色合いを誇っている





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする