無心

日記

下町資料館

2017-07-29 15:34:53 | 日記
ときは大正時代.古き良き江戸の風情をとどめる東京.下町の街並みを再現


薄壁一枚に仕切られた隣同士、井戸も共同で使っていました


昭和初期の小学生が何よりも楽しみにしていた.小学生の雑誌


都内の銭湯で実際に使われていた番台・本物の座り心地が味わえます


各コーナーに分け下町地域にゆかりの生活道具や玩具.竹トンボ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の丸公園

2017-07-22 14:59:50 | 日記
北の丸公園を取り囲むように外濠と覆い被さるような森林の造形美


北の丸公園入口の門.1961年に旧江戸城田安門として国の重要文化財に指定


余りの暑さで、いつも賑わう芝生広場も今日は寂しげです


園内を流れる.小川両側を緑に囲まれ東屋もあり.涼が取れる場所


戦後になり皇居周辺の緑地として活用されることが決定され、森林公園となりました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本少年少女武道錬成大会

2017-07-17 13:51:33 | 日記
全日本少年少女武道錬成大会[国庫補助対象事業]. 全国の小学生・中学生を対象に
基本錬成を主眼とし、武道を通して心身の錬磨と相互の親睦を図り、我が国の将来を
担う青少年の健全な育成を目的に、各道中央連盟と共催による錬成大会を開催


合気道 一般男子による基本の型デモンストレーション(日本武道館にて)


礼を重んじる武道なので、まずは.おじぎから~


先生の指導による実技、大勢の観客が見守る中.小学生も真剣


本日は合気道なので、関連したグッズの売店も大忙し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社みたままつり

2017-07-16 19:26:34 | 日記
日本古来の盆行事に因み昭和22年に始まった「みたままつり」は、今日、東京の夏の 風物詩として親しまれ、毎年30万人の参拝者で賑わいます。 期間中、境内には大小3万 を超える提灯や、各界名士の揮毫による懸雪洞が掲げられて九段を美しく彩ります


神門前の綺麗な飾り


早稲田大学の剣舞の奉納


神殿への参拝客


各方面から、個人からの提灯・夜は見事だと思います


海老名香世子さんからの懸雪洞










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な花

2017-07-15 16:18:20 | 日記
朝顔、もっと早い時間に撮って上げないと.美しさ半減


グロリオサ・花言葉、おしゃれな心、栄光に満ちた世界
燃えるような鮮やかな花色と波打つようにそり返った華やかな花姿に由来すると・


黒紫色の光沢のある葉姿が特徴の 多肉植物黒法師
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする