無心

日記

自主法政祭

2010-10-31 20:21:07 | 日記
「ボアソナード・タワー」キャンパスのシンボル


市ヶ谷キャンパスにて、10月31日~11月3日の4日間開催


自主法政祭は200以上の企画が、キャンパスのガラスに宣伝している


100の教室が趣向を凝らして、まだ準備している


放送・広告の教室


外濠校舎5階・書道展、会員一同が技法の修練を目指した作品


雑然として学生らしい、掲示板


野外には、約150の屋台が所狭しと並んで大繁盛


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川家霊廟

2010-10-30 14:02:55 | 日記
徳川家の菩提寺で、2代秀忠、5代将軍兄弟の綱重、6代家宣、7代家継、9代家重、12代家慶、14代
家茂の6人の将軍の他、女性では将軍正室として2代秀忠夫人崇源院、6代家宣夫人天英院、11代
家斉夫人広大院、13代家定夫人天親院、14代家茂夫人静寛院の5人、将軍の側室としては3代家光の桂昌院、6代家宣の月光院など5人、その他、将軍の子女を含む計38人であります。


正面右側に2代秀忠公の宝塔があり戦災で焼失。現在は内室崇源院と共に合祀されています


家宣は家光の三男綱重の子として寛文2年(1662)に生まれる。将軍職を継ぎ、「正徳の治」をなしと
げたが、将軍職わずか3年にして病に倒れ、正徳2年(1712)、51歳の生涯を閉じた。


西向観音は子育てと安産に霊験あらたかです。 制作は鎌倉期。西向観音像にちなんで昭和50年ごろから増えはじめました(徳川家霊廟へ行く道 すがらにあります)


このお地蔵様は水子地蔵だと思うが、「子育て招福地蔵」と呼んでいるらしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園ガーデニングショー

2010-10-29 17:19:27 | 日記

他ではなかなか見ることのできない、ガーデニング作品の展示です


毎年、沢山の応募があり目を楽しませてくれます。


ユニークな作品も展示されています


ガーデニングショーにちなんだ、花と緑に関係するコンクール


バンキングバスケット部門


ガーデニングショーに関連する先生達による実践講座が毎年人気を集めています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモと花束

2010-10-28 11:19:32 | 日記
一生に一度はやりたいと言う、女心の無謀な出場です


26日、ホール新世紀にて.先生との家内の未熟なデモを見てやって下さい


応援に来ていただいた方からの、プレゼント有難いことです


失敗もなく、無事終りほっとしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数々の慰霊碑

2010-10-27 16:59:07 | 日記
特攻隊勇士の像


護国海防艦


前橋陸軍予備士官学校・昭和60年奉納


戦争で亡くなった夫の分まで、残された子供をしっかり育てた母の姿です


鳩魂塔


戦没馬慰霊像  (馬ほど心の美しい動物はない)


軍犬慰霊像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする