無心

日記

国立新美術館

2016-01-31 12:00:15 | 日記
国立新美術館は東京都港区六本木にあり.2007年1月に開館し延床面積は日本最大で、近代的な建築は圧巻です、


文化庁は、将来の我が国の芸術界を支える芸術家を育成するため、若手芸術家等が海外の大学や芸術関係機関等で
行う研修を支援する「新進芸術家海外研修制度」を1967年度から実施し「DOMANI・明日展」はその研修の成果発表の場


朝陽のまざめ


東京・六本木の国立新美術館で開かれる「第32回産経国際書展新春展」(産経新聞社、産経国際書会主催)


「第32回産経国際書展」の入選.秀作.特選.特別賞の氏名.全出品者の氏名が新聞に掲載されているそうです


大原美術館コレクションの「はじまり、美の饗宴展」は撮影禁止でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原・電気街

2016-01-30 15:16:30 | 日記
ソフマップ・パソコン・デジタル家電専門店として培ったノウハウを生かしつつ、大画面薄型テレビを中心とした
ビジュアル・オーディオ製品、デジタルカメラ、ビューテー、ゲームソフトまで取り揃えた総合店舗


人気の作品からニッチな作品まで豊富に揃えております。週末には女優さんの握手会イベント等も開催している


特色は各種のチューブです。テフロン、プラスチック、ゴム、ビニール等の熱収縮チューブ


オノデンは「電器いろいろアキバハラ」でおなじみの東京・秋葉原の老舗家電量販店


無いものは無い位、ありとあらゆるフィギュアが揃っている専門店



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西臨海公園

2016-01-29 12:36:46 | 日記
自然に触れる葛西臨海公園駅. 駅の目の前に葛西臨海公園があります.園内では 植物の鑑賞などを楽しめます


ダイヤと花の大観覧車がメイン施設。2001年3月に開業した大観覧車は日本最大を誇り、東京ディズニー
リゾートを間近に望むほか、お台場や海ほたる、横浜、富士山などの景色を楽しむことができます


5万球・20万本のスイセンの開花に合わせ「水仙まつり」を開催 (28日撮影)


2月6日・7日、芝生広場で、水仙まつり(ライブステージ.竹馬に乗ろう.フラワーアレンジメント教室)


スイセン畑は、先日の降雪で一部スイセンが倒れた箇所もありますが、全体の4~5割の咲き具合です


公園中央のガラス張りの建物が「全天候型展望施設・クリスタルビュー」3階からの海の眺めは最高!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぎさ公園

2016-01-28 12:27:39 | 日記
公園と浜辺を結ぶ大橋。葛西沖開発事業によって造成された埋立地で.面積は3.0685平方kmです


森の間から、ひょっこり顔を見せた、ディズニーランド


海辺には無数のカモメが波に揺られ気持ち良さそうに遊んでいる


西なぎさ公園の浜辺で楽しそうに遊ぶ親子連れや若者達


羽田空港に離着陸する飛行機は騒音の関係で陸地を飛ばず、殆んど海上を利用


東京湾の水質がきれいになり良場の漁場になり、船橋.浦安の漁船の往来が多くなった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅屋敷

2016-01-27 12:49:13 | 日記
亀戸梅屋敷が居を構える亀戸地区、江東区の観光情報が詰まったエリアです


弘前市のりんご農家との.コラボレーションで生まれた美味しいリンゴです


老舗の味から、下町の新顔まで選りすぐりの銘品を.お土産にも.日用使いにも幅広い品揃えしています


鎮座1350年記念 香取神社 樹齢160年の秋田杉のテーブルで.やすらぎの時間を過せます 無料休憩処




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする