無心

日記

東京ミッドタウン日比谷

2018-04-30 16:39:08 | 日記

東京ミッドタウン日比谷は、約60店舗に及ぶ ショップ&レストラン、オフィス、映画館、空中庭園や広場空間が集約された複合施設です


芸術文化・エンターテインメントの街


建物前の広場で、女性の迫力あるダンス!


ゴジラも上から見つめていました 未来志向の新たな体験を東京ミッドタウン日比谷


ミッドタウンのオープンテラスから日比谷公園が目の前に・・




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらい円蔵亭

2018-04-29 14:14:50 | 日記

人気落語家.八代目橘家圓蔵さんを記念する「ひらい圓蔵亭」の一般公開が昨年から始まりました


圓藏師匠が遺された落語文化を広く知ってもらうため、圓藏師匠の映像や音声の 放送、
師匠ゆかりの品などの展示をしています


82年に八代目円蔵を襲名し、元気だった頃の高座風景を再現


トレードマークの黒縁めがねとギャグの連発で人気を博した落語家の橘家円蔵
(本名=大山武雄=おおやま・たけお)さんが、2015年心室細動のため死去した。81歳だった


持ちネタの「うちのセツコが……」のギャグは大当たりとなった























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁

2018-04-28 18:52:05 | 日記

警視庁の魅力. 日本最大の警察組織であり、首都・東京を守る警視庁
事件や犯罪・事故が多発する中.自身の危険も顧みず.ご苦労様です


法務史料展示室は,法務省赤れんが棟3階に位置し,明治の雰囲気を今に伝える復原室と
明治時代から残るれんが壁がある部屋などからなります.同室は平成7年6月から一般公開しており,
また平成17年5月には.一部 リニューアルし,メッセージギャラリーを併設して,
「司法の近代化」と「建築の近代化」 に関する等を展示しています(警視庁の向かい)





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津神社・つつじまつり

2018-04-25 19:34:59 | 日記

「文京つつじまつり」は、根津神社境内のつつじ 苑に咲く約100種・3000株のツツジが見ごろを迎える
この時期に毎年行われているもの


1900年余の昔に日本武尊が創祀したと伝えられ、ツツジの名所として300年以上の歴史をもつ


およそ2000坪のつつじ苑に、豆粒ほどの花を つけるフジツツジ、風車のような花弁のハナグルマ、
黒ツツジと呼ばれるカラフネといった 珍種などがある


余りの優雅さに、親子が歓声を上げながら自撮りし喜んでいた
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のすみだガラス市

2018-04-23 12:08:31 | 日記

スカイツリーの見える.大横川親水公園で今年も春の「すみだガラス市」が.昨日開催


「江戸切子」の実演・その他 ガラス器などのガラス製品を特別価格で販売


「すみだガラス市」は、毎年4月と10月の年2回行われているガラス器の特売市


江戸切子の模様は.綺麗と言うより.芸術品ですね


「ガラス器の プレゼント」があります.3,000円お買上げでガラス器を1個プレゼントです













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする