無心

日記

皇居

2016-12-28 13:46:09 | 日記
天皇.皇后陛下のお住いである皇居.83才になられた天皇.皇后陛下のご健康を願っています


広場から、正面石橋に向かう参道の見事な欄干


蛤濠りと富士見櫓、左奥が一般参賀者が出入りする.結梗門


閲覧いただき有難うございます。本年はこれにて終了致します.来年も宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の都心

2016-12-27 12:18:20 | 日記
年末の仕事も.あと2日.雲行きが怪しく人々の動きも慌し感じられる(第一生命館前)


日比谷交差点は晴海通りと日比谷通りのクロスする交差点.ポツリポツリと落ちてきました


都心で唯一の憩いの場.日比谷公園も雪吊りの準備も終り.新年を迎えるばかりです


「第一生命館」は、昭和13年(1938)に渡辺仁・松本与作の共同設計で建設されました
終戦後.昭和20年マッカーサー総司令官により連合国軍庁舎として接収されました
現在でもマッカーサー総司令官室が保存され.期間限定で公開され眺望は素晴らしい・

 DNタワー21は戦前最後の現存する大規模建築として、東京都選定歴史的建造物に選定されています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星のや東京

2016-12-26 08:11:08 | 日記
2016年7月「星のや」ブランド五軒目となる「星のや東京」が東京・大手町にオープンした
        

塔の日本旅館。地下2階、地上17階の縦の空間に、日本旅館ならではの.もてなしを提供する


金融の中心地でもある、そんな最中に塔を思わせる星のや東京の「日本旅館」があります
        

履物を預ければ、客人も家人と同じように裸足のままで心置きない時間を過ごせます
伝統的な和のしきたりにて、玄関では靴を脱いで上がり.イグサの香りと畳表の感触を
直接感じてもらうために、スリッパのような履物は用意してないそうです

館内はほぼ畳でつながり、客室は畳の間、竹素材のクローゼットなど自然の素材に包まれて
部屋を彩る灯りには、行灯をイメージした江戸小紋の矢羽根柄スタンドライトを使っている
料金:1室78,000円~(税・サービス料10%込・食事別)庶民には高嶺の花ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニービル解体

2016-12-25 14:30:44 | 日記
ソニーは.東京銀座のソニービルをリニューアル。来年3月31日に現ビルの営業を終了


地上部分を解体.2020年秋以降、新ソニービルの建設をし2022年秋に営業を開始する予定


原点不帰の展示


99年にAIBOのモデルを発売し.03年9月までに計13万体を売り上げたが.その後生産中止













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クリスマス・マーケット2016

2016-12-24 15:07:51 | 日記


ヨーロッパ発祥の「クリスマスマーケット」今回は「東京クリスマスマーケット2016日比谷」


ステージで.クリスマスソングを歌う・今ブレイク中の「Timber」


ドイツを中心 に中世から続く伝統的なお祭りでドリンク・フードは全21店が出店


「いちごの グリューワイン」など普段味わうことのできないホットワインもありました

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする