無心

日記

新世紀

2012-01-31 17:01:01 | 日記
都内に2店しかないダンスホール新世紀へ,久しぶりに行き汗びっしょり、いい運動をしてきました


常磐線の特急「スーパーひたち」として活躍している車両。JR東日本が開発した初の特急形電車だ。
それまでの国鉄車両にはない新鮮なデザインが話題となった


大宮~桜木町までですかね、京浜東北線


JR鶯谷駅に到着した山手線・東京都内を環状している終点のない電車、グリーンの帯線の車両
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興祈念堂

2012-01-31 16:59:20 | 日記
1931年には横網町公園内に関東大震災の惨劇とそこからの復興を後世に伝え、また焦土を復興させた当時の大事業を記念するため、昭和6年に建設されました


11時58分、震災襲来時に止まったままの貴重な時計


震災により壊れた数々の道具




大震災記念画と学校へ来ない子への指導書


震災による失業者は7万人といわれ、商.工業者はその7割を占めた






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国通りのスポーツ用品店

2012-01-30 17:47:53 | 日記
安くて扱いやすく、スキーのいい板というのならば、この店が評判良いようです


最近はスケボーに押されて、スキー用品店は少なくなりました


          若い外国の方にも、人気のスケボー店
          

スポーツ用品から、ゴルフ、アウトドァー用品が幅広く揃っている専門店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座

2012-01-29 17:29:02 | 日記
阪急百貨店


            銀座四丁目角の三越
            


数寄屋橋交差点の名物、三角屋根の交番と銀座・丸の内・有楽町エリアをつなぐ新たなシンボル
映画館シネカノン有楽町2丁目と、飲食・娯楽施設から成る「イトシアプラザ」、から構成される新たな複合商業施設です。


             毎年、日本一地価が高い鳩居堂
            

                    ペコちゃんで、お馴染みの不二家
            

銀座へ出店して売り上げ、ますます好調のユニクロ










































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地場外市場

2012-01-28 18:29:27 | 日記
相変わらずの人気で行列しないと美味しいものは食べられません


「テレビ東京.和風総本家」で紹介された、東仙の灰干し熟成した鮭とサバ


深谷水産の干物


築地青空三代目・フジテレビや日本テレビで海鮮丼・金目鯛のあぶり丼がランク付けされていました


タコの頭、美味しいのですかね まだ食べたことがありません


玉子焼きも築地では人気があります


思わず生唾を呑み込んでしまう鮮魚の数々・たらば安藤水産


赤酢を使用されているのは、築地市場では唯一、神楽寿司だけだそうで、テレビでも紹介されました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする