川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

大江/樋田本の残念なところ

2024年08月25日 | 
家庭連合の元・広報部長大江氏(75歳)が、元朝日新聞の樋田毅氏に、『懺悔録』を書いてもらっている。

大江氏はアルコールに依存してしまって、認知能力に衰えが見られるようだ。

そのせいでしょう、いろいろツッコミどころがある、、

ーーーーーー

冒頭画像は、「もしも〜なら」懺悔するというもの。

要するに、

もしも私が殺人を犯したら懺悔します。
もしも刑法犯罪を犯したら懺悔します。

っていう、誰でも書けそうなこと、、、

いや、それより酷い。

もし私の勤務先の会社が法に触れたら、それとは無関係な社員の私も懺悔します

って言っているようなこと。懺悔教の信者ですかね。

ーーーーーー



家庭連合は政党を作れ、その政党名は「日韓トンネル実現党」にしたら、だって。

ちょっと耄碌されていませんかね、その感覚、、、



「岸田氏はリベラルの系譜の宏池会だから許し難いと常々思っている」って。

それ以外の理由なし。

新聞記者が書く本なら、もっと突っ込んでもらわないと。

「リベラルの系譜だから許し難い」ってだけのロジックでは。。。

それが許されるなら、「保守の系譜だから許し難い」ってロジックもあり得ることになる。

子供のケンカじゃあるまいし、、、 もっと解像度を上げて頂かないと。



おって家庭連合に確認しますが、「先祖の祟りを鎮めるための献金が公序良俗違反」って判決が出たんでしたっけね。

確認して、おってご連絡差し上げます。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教2世が偽名である理由がよく分からない。

2024年08月25日 | 社会・時事など
ちょっと問題提起をば。

現在、活動している宗教2世のうち、家庭連合に対して被害を求めている宗教2世が偽名である理由は、改めて考えても、よく分からない。

小川さゆりとか鈴木みらい。

優生保護法の原告となる障害者が匿名にするのは分かる。障害を隠して生きてきて、これからもその障害と付き合いつつ生きて行かざるを得ない方が、偽名を使うのは分かる。差別防止の観点から。

しかし。

宗教2世が信仰を辞めたら、障害者と異なり、差別の原因はなくなる。評判悪い宗教を信じているのではないから。

でも、偽名にする理由として、「かつては評判悪い宗教を信じていた」「親が評判悪い宗教の信者だった」ことが差別対象になる、と考えているからでしょう。

その気持は分からないでもないが、それでも、偽名人には信頼性がないというデメリットと、被害者として実名を出す(それにより差別を食らう)というデメリットを天秤にかけて、「偽名にするのがやむを得ない」とまでは思わない。

実名でやったほうがいいんじゃないか(実名にすべきでは)とは思う。

「家庭連合元信者」というスティグマ(偏見、差別)がそれくらい大きいから、ってことなんでしょうが。

偽名人が、小川さゆりとか鈴木みらいみたいに、「あることないこと」の虚偽申し立てをすることで、さらに家庭連合に対するスティグマが強くなって、、 という悪循環構造を作っている部分はある。

偽名人には実名人が持っているような信頼性は与えられない。観客席にいる観客にはフィールドにいるプレイヤーほどの尊敬は与えられない。

 後記:障害と戦う被害者が障害を明かしたくない気持ちには同調する。
  でも、家庭連合の場合、小川さゆりとか鈴木みらいについては、私はもう「彼女たちが嘘を言っている(かなり盛っている)」と確信を持ってしまっている。
 それもあるので、彼女たちのような「被害者」が、差別対象となる出自(元信者であるということ)を明かしたくないという気持ちに、同調することはできない。
 矢の届かない偽名の盾を隠れ蓑にする偽名人と、堂々と実名を晒してリスクを背負う者とでは、説得力は段違い。
 説得力は、リスクを取る覚悟から生まれる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カルト」と「キチガイ」は許されない差別表現

2024年08月25日 | 言葉
定義できない差別語・侮蔑語の使用は辞めたらいい。アメリカのメディアでもこういうのはPejorativeって言って、使うのはやめようってことになっている。

精神病者やそれに類する人を「キチガイ」「気違い」呼ばわりすることは、昭和の御代はともかく、令和の今は品のある人は行わない。

同様に、定義できない/していない「カルト」という用語を、怪しい新宗教に使うことは辞めたらいいだろう。

日本でも、令和6年1月25日に、東京地裁で、「カルト」表現に対して名誉毀損だという判決が出たことだし。

「キチガイ」がだめで、「カルト」がOKとされていることの理由がよくわからない。

どなたか分かる方は教えて下さいませ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NLPとアドラー心理学

2024年08月25日 | 男と女
アドラー心理学を学び直している。

NLPでやる「感覚の3タイプ(視覚、聴覚、触覚)」。アドラー心理学でも使う。

名称は、NLPでは「優位感覚」。アドラー心理学では単に「感覚タイプ」。

たとえば、
  1. 視覚タイプは、行楽地に行ったときに、景色を思い出す。
  2. 聴覚タイプは、行楽地のさざ波とか、風の音とか。
  3. 触覚タイプは、行楽地の気候が暑かったとか、階段登るのに疲れたとか、を言う。

殊に、2の「聴覚」タイプは、論理を重視する。インプットのときに目が動かない(私)。
3の触覚タイプは、話が脱線する。共感を重視。

この感覚タイプ、アドラー心理学でもNLPでも使う。どっちが先なのか?

NLPは1970年~ アドラー心理学は1900年ころ~ だから、アドラー心理学の方が70年も早い。

NLPも、アドラー心理学から学んだんですかねえ。

____________

今日学んだのは、この感覚の3タイプが、離婚の主原因だ、ということ。

「夫婦の価値観の相違」のほとんどは、この感覚タイプの違い。

例えば、旦那が聴覚タイプで、論理重視。
妻は触覚タイプで、共感重視。

そんな組み合わせのときに、妻の話に対して、夫が、「で、結局何が言いたいの?」とか「結論から言ってくれないかな」とか言っちゃうやつ。

私もたまにこう言いたくなることある、、

____________

この3タイプ(ネット情報からある程度は学べます)を理解して、「人間には3タイプいる」ってことをしっかり理解しておくと、夫婦の不和のほとんどは解消されます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカミ少年・鈴木エイト

2024年08月25日 | 社会・時事など
鈴木エイト氏って、「オオカミ少年」だよね。

オオカミが来た! オオカミが来る! って大衆を脅して、煽って、大山鳴動して、鼠一匹。

先日のテレビで、鈴木エイト氏が、「家庭連合には政治に影響を与える力はない」と認めた。

『自民党の統一教会汚染』って本を書いてきたエイト氏の発言として、矛盾じゃね? ってTwitter(X)で炎上して、またTwitterで鈴木エイト氏が弁解。


私は家庭連合を過大評価も過小評価もしていない、と。

そこに私が、以下のとおりリプしておきました:

「自民党が家庭連合にマインドコントロールされている可能性がある」とまで家庭連合を過大評価したのは、世界中で鈴木エイト氏のみです。

大山鳴動して鼠一匹。「工作」って具体的に何なのか。ロビイングは民主政の中の権利です。

日本語不明ですが、「個々の政治家の下に」何が「入りこまれてきた」と言いたいのでしょうか。

「日本社会に多大な被害」? 信仰辞めたために献金を返してほしい信者以外に、「被害」を蒙った方がいるのですか。

____________

改めてこの機会に初めて書きますが、鈴木エイト氏って、オオカミ少年。被害があるぞ!って騒いで、しばらくして、「あれ、オレそんなこと言ったっけ?」みたいな。

安倍暗殺後の2年前から、「ズブズブ」論を張って、自民党は家庭連合との関係を調査せよ!って言ってきた。

でも、2年間、エイト氏本人、ジャーナリスト、マスメディア、学者、その他だれも、「自民党と家庭連合のいびつな関係」をリサーチしたり、暴いたりした人はいない。

仲正昌樹教授がつい最近ポストしていたみたいに こちら 、反共の自民党が勝共連合/家庭連合とくっつくのは当然じゃね? ってだけ。

これ以上でもこれ以下でもない。

鈴木エイト氏の「オオカミ少年」っぷりに対する、世間の違和感が広がり、メディアがエイト氏をキワモノ扱いし、「エイト陰謀論」がこれ以上広まらなくなることを、切に願います。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間的な成長とは? どうやって人間的に成長する?

2024年08月25日 | 教育・子育て
先日、コーチングの稿で書いたけど、改めて。

「人間的な成長」をしていますか? 何をした場合に、どのように、「人間的」な成長を実感しますか?

そもそも「人間的な成長」とは?

って考えると、私の答えは、「智・仁・勇」ですかね。
  1. 智(知性)
  2. 仁(思いやり、品性)
  3. 勇(勇気、リーダーシップ)
これ以外に、「人間的な成長」といえることがあるだろうか。コミュニケーションは「仁」に入る。預金通帳の金額の増加はどこにも入るまい。

____________

じゃあどうやってこれら「智仁勇」を成長させるかっていうと、結局は、一番簡単なのは「本」、つまり読書だと思う。

本により知識を得る。本により、偉人の思いやりのある振る舞いを見て、「仁」を学ぶ。品性を陶冶する。

本により、偉大な人間の勇気ある振る舞いを読んで、刺激を受けて、勇気を養う。

まあ別に、本ではなくても、雑誌でも映画でも、何かのコミュニティからでも、いいのですが。

一番手っ取り早いのは、「本」ですね。

有料ではないと、いい「智仁勇」は得られない。
無料のネットやテレビにはいい「智仁勇」は溢れていません。

人間的な成長のためにも、読書は不可欠。

後記:特に、社長を10年やって、50歳になると、「周りから人間的に成長するアドバイスをもらう」ってことがほとんどなくなる。
 だから、自分から求めて本を読む以外に、ほとんど自分を人間的に成長させる機会・ツール・媒体がない、と感じる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大声は俚耳に入らず

2024年08月25日 | メディア/SNS
大声(たいせい)は俚耳(りじ)に入らず。

荘子

渋沢栄一が引用している。「優れた言葉は、俗人には理解されない」。

エマソンが言うTo be great is to be misunderstood に近い。

ーーーーーー

俗人を相手にするのか、それとも上層知識人を相手にするのか。

俗人に届く言葉を使うのか、上層知識人に届く言葉を使うのか。

マーケティング戦略であり、組織のPR戦略でもある。

知識人の心を動かそうと思ったら、それなりの品のある言葉を使わないといけない。

自戒を込めて。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年8月25日

2024年08月25日 | 書道
今日の置き手紙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西郷隆盛の子孫は何人?

2024年08月25日 | 歴史
西郷隆盛の子孫は何人でしょうか?

1500人、らしい。

6月に行った、沖永良部島の、南洲記念館の館長さんがそうおっしゃっていた。

そんなにいるのか?

って思いませんか。

計算してみました。

西郷は1828年生まれ。ほぼ200年前の人です。いち世代30年弱として、今から、7代か、少なくとも6代前ですね。

子孫が、一人3人から5人の子どもを作ると仮定します。なお、西郷隆盛自身の子どもは5人です。

■ 少なく見積もって、6世代とした場合:

 3の6乗=729
  4の6乗=4096
 5の6乗=15625

です。これだけ数字を出して、「あ、子孫1500人は余裕であるな」と思いました。

■ 7乗(7世代)にすると:

 3の7乗=2187
 4の7乗=16384
 5の7乗=78125

です。

もちろん、戦争とか病気とかで、みんなが3人も5人も子どもを作るわけではない。でも、昔の薩摩・鹿児島の人は、10人きょうだいとかもいたかもですからねえ。

____________

200年経つと、人は万単位(少なくとも千単位)で子孫ができる。

これはいい発見になりました。何事も、数字で考えてみるもんですね。

西郷隆盛の1500人の子孫の方々は、「西郷の子孫が集まる会」ってのがあるらしいです。1000人単位で集まるわけではないでしょうが、数百人は集うのかな、、、

みんな濃い顔をしてそうですね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする