レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

筍ごはん弁当

2014-04-11 |  ├ お弁当

今日のお弁当は筍ごはんです。

 

 

 

昨日、知人から筍をいただきました。

しかもちゃんと茹でて食べるばっかりの状態で。

嬉しい~ぃ♪ ありがとうございます。

 

寝る前に、お米を研いで水加減若干少なめにし創味のかつおだしを少々加えておき、

筍と油抜きした油揚げを切った状態で冷蔵庫へ。

朝、ご飯を炊く時にお鍋に加えました。

この時、決して具とお米を混ぜてはいけません。

お米の上にのせて炊くだけにしないと、炊き上がったお米に芯が残ってしまいます。

そうそう、チョッと失敗!タイマーのスイッチを入れ忘れ若干焦げてしまいました。

 

 

 

息子弁。

筍ごはんに木の芽があれば良かったのですが、生憎去年の夏にアゲハの幼虫に完食され全滅したのでなし。

何度も山椒の鉢を買って来るのですが、上手く育てられた試しがありません。

 

玉子焼き、たらこの昆布巻き、ミツバのお吸い物、レンコンのきんぴら、鶏の照り焼き。

筍ごはんにかぶら漬け。

 

昆布巻きとレンコンのきんぴらは今朝で終了。

息子は明日も仕事なのでお弁当が必要です。

何か常備菜を作らなくてはいけませんね。

 

この他にサーモスの400mlマグに緑茶抹茶、中間食に冷凍してあったホットケーキを2枚。

 

使っているのはこのマグです。

190gと超軽量なので、わたしもホワイトの300mlのを愛用しています。

 

 

 

夫弁。

お弁当箱は違うが中身は息子弁と全く一緒。

 

 

 

出勤時間にそれぞれ開きがあるので、朝食は家族3人バラバラに食べています。

今日の息子は市販のデニッシュと野菜ジュース、夫はきな粉餅。

そしてこれが私の朝食。

お弁当に炊いた筍ごはんとお浸しにたくあんです。

 

 

 

それと金ごまいわし。

甘辛く味付けされた金ごまがこれでもかってくらい小鰯に塗されています。

柔らかく煮てあるので骨も丸ごと食べらるんです。

 

それにしても金ごまって本当に香ばしくて美味しいですよね。

普通のゴマから金ごまに代えたのですが、味が全く別物です。

 

 

 

封を開けたので明日からの常備菜兼お弁当のひと品になります。

 

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 

 

 

 

 

 



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2014-04-11 17:16:21
chimaさん
筍ご飯
旬の物美味しいですね
素敵な朝食
お弁当
おはようございます疲れ様です

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。