RIVER SIDE

おっちゃんの独り言・・・

たま~に書くかも・・・。

客船(30) アムステルダム

2018-10-20 10:23:02 | 

久しぶりに客船。

 

今年の1月以来ですが、この間神戸に客船が入港しなかった訳ではなく、毎月沢山入出港しています。ただ何度も見ている船、「リピーター」w が多く、スルーしていました。

 

 

今回の「アムステルダム」は昨年も入港していますが、スケジュールが合わなくて行けなかったものです。

 

 

朝8時20分、 消防艇に迎えられて見えてきました。

 

 

 

 

アムステルダム (Amsterdam)

 

 

総トン数:62,735トン

全長:237.7m

全幅:32.3m

乗客定員:1,380名

乗組員数:600名

竣工:2000年10月

造船所:フィンカンティエリ(イタリア)

船籍港:ロッテルダム(オランダ)

所有・運航会社:ホーランド・アメリカライン(アメリカ)

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ毎年アメリカ又はカナダから日本向けのクルーズをやっていますが、今回はロスアンジェルス発着の極東・オセアニア83日間周遊の途中です。もちろん途中の短期クルーズも販売しているようですが、3か月間のんびり旅する余裕がほしいですね~

 

9月20日にLAを出港して、アラスカ州ダッジハーバー(アリューシャン列島)~ペトロパブロフスク・カムチャツキー(ロシア)~釧路~横浜~清水~神戸~高知~福岡~天津~上海~那覇~石垣~台北~香港~ベトナム~シンガポール~インドネシア~オーストラリア~ニューカレドニア~バヌアツ~フィジー~サモア~ホノルル~ロス

 

 

 と寄港するそうです。代金は12,000~40,000ドル は安いかな?

 

 

 

 

 

 

 

船型はイタリア製らしい美しさがありますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗客はすくなそうです。外で待っている観光バスは少なめですから、おそらく横浜あたりで下船して各地を思いのまま観光し、今晩再び乗船して高知に向かう人が多いのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アムスとロッテ  紛らわしいですが、上のAMUSTERDAM が船名、下のROTTERDAM が船籍港です

 

 

 

 

 

 

 おじさんたちは何やら興味津々

 

 

 

 

 

何を見ているのかというと、

 

 

 

 

 

 

ボーディングブリッジの接舷作業でした

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原神宮・飛鳥寺

2018-10-09 12:21:18 | 旅行

好天に恵まれた三連休

 

奈良方面にお出かけ

 

 

橿原神宮

 

橿原神宮までは阪神なんば線~近鉄奈良線~近鉄大阪線~近鉄橿原線と乗り継いで自宅から約2時間

 

 

 

 

天照大神の血を引く神倭伊波禮毘古命(後の神武天皇)が畝傍山(うねびやま)の東南の麓に橿原宮を創建。

明治時代に入り、この地に神宮創建をという請願が民間有志より出され、明治23年4月2日、官幣大社・橿原神宮とし鎮座されたとのこと。

したがって千年、何百年とかの歴史を持つものではなく、由緒は正しくても比較的新しいお社ですね。

 

 

 

 

 

 

 

ご覧のとおり巨大な第1鳥居も第2鳥居もありません。

2020年に迎える御鎮座130年の奉祝記念事業の一環で、来年11月に新調されるそうです。

 

 

本来はこんな感じ

 

 

 

宮川にかかる神橋

 

 

 

 

 

 

南神門

 

 

 

 

神武天皇が第1代天皇として即位されて今年で2678年だそうです。

 

 

 

 

 

神楽殿

 

 

 

 

 

その右手に外拝殿

 

 

 

 

ニュースにもなった巨大な絵馬があります

 

 

 

 

 

 

廻廊に行くと生け花展をやっていました。

 

 

 

 

 

 

 

ここから内拝殿前の巨大な庭がみえます

 

 

 

 

 

まもなく結婚式があるようです

 

 

 

 

 

 

 

巫女さんも満面の笑顔

 

 

 

 

 

南神門正面には西参道、その横は深田池が広がり、

 

 

 

 

 

 

 

 

畔には末社 長山稲荷社があります

 

 

 

 

 

 

 

 

参拝が終わり、駅前に戻って昼食場所を探します。

 

 

 

津田食堂

 

 

 

70年以上の歴史があるそうです

 

 

 

 

価格は30年据え置きとか

 

 

店内に意味不明の換気扇があります

 

 

 

 

 

オムライスをいただきました。中はチキン入りケチャップライスではなく、塩味のひき肉入り焼き飯です

 

美味しかったですよ

 

 

 

 

駅前に戻ると黄色いポスト

 

 

 

 

2016年10月に橿原市が宮崎市との姉妹都市盟約50周年を記念して設置したもので、縁結びで有名な青島神社がある宮崎市の青島海岸や、天孫降臨の地である高千穂など神武天皇にゆかりのあるところに設置している『幸せの黄色いポスト』にあやかったものらしい  です

 

 

午後は隣の明日香村にある飛鳥寺へ。

 

現在正式には安居院というそうですが、法興寺や元興寺とも呼ばれ、本尊の銅造釈迦如来坐像(重要文化財)は創建時、飛鳥時代の作で日本最古の仏像であることから飛鳥大仏とも呼ばれる

 

 

 

推古4年(596)、仏教を保護した蘇我馬子の発願により日本初の本格的寺院として完成したもので、三金堂が塔を囲む大寺(東西200m、南北300m)だったが鎌倉時代に焼失、本堂は江戸時代に再建されたものです

 

 

ここは写真撮影OKです

 

 

ご本尊釈迦如来座像推古17年(609)、止利仏師によって造られた日本最古の仏像です

 

 

 

 

高さ3mの銅製で、15トンもあるそうです。

 

 

左側に阿弥陀如来坐像、右側に聖徳太子孝養像があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏門(西門)を出ると一面田んぼ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのにポツンと蘇我入鹿の首塚がありました

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする