仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

長尾中華そば 西バイパス本店(2)(青森県青森市)

2016年10月18日 | 青森県

前回の続き)弘前市内で屋台ラーメンを堪能した翌朝は、

今年2回目(クリックで前回記事へ)の嶽きみを購入するため岩木山に向かいます。

やはり朝採れ茹でたての”嶽きみ”は最高に甘くて美味しい。これを食べるだけに青森まで来るのも厭わないレベル。

今年は台風でだいぶ被害を受けたとの事で全体の出荷数が少なかったらしい。しかもそろそろシーズン終了との事で「恵味(めぐみ)」品種のお土産用”生嶽きみ”はLサイズ・Mサイズともに品切れ。

やむなくお買い得品と書かれた生を数本購入。若干品質が落ちますよとの事でしたが実際家で茹でて食べたら何ら遜色ない美味しさでかえってお得に買えてよかった。

アップルロード沿い相馬エリアの「林檎の森」では「味来14(みらいジューシー)」品種の生の最終売り切りコーナーを発見。本日が最終販売との事であと一日遅かったら間に合わない所でした。

こちらも恵味に負けない甘さを持つスイートコーン品種。数本購入し家で茹でて頂きましたがこちらも甘くて絶品ですね。安く買えて今回はかなりお得でした。

 

 

さてラーメンラーメン

この日の朝は青森市で朝ラーを頂きました。何店舗か朝ラー候補が有る中、今回は久しぶりの「長尾中華そば 西バイパス本店」(店名クリックで前回記事へ)に行ってみました。

こちら青森の煮干しラーメンを代表する人気店。仙台で新幹線絡みの北海道・青森物産展とかやった時に来仙されたりしてましたっけ。

到着したのが7:05頃だったんですが既に沢山のお客さんが入店しており出会遅れた感が有りましたが、もしかして7時前から開いてました?(笑)

 

長尾中華に来たからには濃厚煮干し系を頂くしかない。今回は初の塩味をオーダーです。

こく煮干し塩味」730円

麺は(手打ち麺・中太麺・細麺)から中太麺をチョイス。ライスお新香無料サービスが有難いですね。朝からガッツリと頂きます。

さて早速のスープですが、豚ガラベースは雑味無く綺麗に取られておりラードがやや強めに香ります。香油がスープ表層に膜を張っていて熱々で提供されましてスープが冷めにくくなっている模様。

力強く取られた動物系ベースにお待たせの大量の煮干しが煮込みでブレンドされて力強い旨味を高く持ち上げてきます。煮干しは片口鰯のみならず数種のブレンドのようで驚くほど苦味やエグミが少なく質の高い旨味のみをスープに与えていますね。

これだけ強いニボニボ感を出しながらどうやって煮干しの雑味を抑えているのか?醤油よりも塩ダレの方が難しい筈ですが…。

そんな塩ダレは僅かに甘さを湛えた味わいで煮干しの塩気と寄り添いながら動物系と魚介系を上手くバランスさせています。

煮干し+塩味というマニアックな命題を意図も容易くまとめあげた長尾中華らしい手練手管なスープ仕上がりですね。

麺は縮れた中太麺で加水率高めながらやや柔らかめの茹で加減。縮れが合うのかなと今回中太麺をチョイスしましたが、スープが濃厚なのでストレートな手打ち麺や細麺でも問題なくマッチしそうです。

 

 

前食の醤油味と塩味の「こく煮干し」を比較してみて…、単純に美味しいのは(好みなのは)醤油味の「こく煮干し」の方かなと思います。ただしラーメンファンが感嘆し唸るのは「こく煮干し塩味」の方かも。ラヲタな方にオススメ。

何のかんの言いつつ結局スープまで完食。旨し。

 

壁にはカップめんのフタで彩られたアート作品?が飾られています。

卓上には割り箸とリサイクル箸の2種類の箸が置いてあって選択できるようになっていたり何気に配慮が行き届いてますね。

店の入口にはサイン色紙がずらり。

個人的に気になったのはSKE48の佐藤聖羅のサイン。どういう経緯でSKE数名じゃなくて佐藤単独でサイン書いたのだろう?

2013/10/30って事は長尾中華が期間限定で東京に出店してた時か。

SKE48まとめろぐっ! : SKE48佐藤聖羅が『石山勇人 最新ラーメン 2014』の表紙に!

これ関連かな?ポチっておこう(笑)

限定ながら「焼干し」メニューの張り紙を発見。以前店主は「焼干しは使わない」発言されてましたけどいろいろ研究されてるんですかね。フレキシブルに考えられるのは良い事。機会が有ったら食べてみたい。

 

今回も裏メニューの煮干し強烈バージョン「ごぐにぼ」にはありつけませんでした。朝ラータイムには提供して無いのかな。

ってか堂々と表に出してる時点で全然”裏メニュー”じゃないような…。でもまぁ入店前に分かる方が親切で有り難いし諦めがつくというもので。次こそは「ごぐにぼ」を食べてみたい。

(16/09/25)
長尾中華そば 西バイパス本店/青森県青森市三好2-3-5


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつやラーメン(青森県弘前市) | トップ | 中華そば 文四郎(青森県弘前... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

青森県」カテゴリの最新記事