スカイウェイブ650LX用に防寒ハンドルカバー「StreetHopper」を2007年に購入し、8シーズン使っています。
先日のナンカイ部品の冬のバーゲンで、ラフ&ロードの「コンパクトハンドウォーマーEX」RR5921を見つけて、
セロー250用に良いかもと思いましたが、現状のハンドルカバー「StreetHopper」もセロー250に装着できました。
ナックルガードに関係なく装着でき、操作性も問題ありません。
装着も簡単なので、スカブー650とセロー250の両方に使いまわそうと思います。

さらに、、、、、
すっかり忘れていましたが、ワイズギアのハンドルグローブを9年前に購入していました。
ハンドルグローブもセロー250に装着できます。
スカブー650はグリップエンドが長く、ハンドルグローブの幅が狭かったので、装着感が良くなかったですが、
セローの場合は、グリップの長さが普通なので、しっくりと装着できます。
セロー専用に装着します。
ただし、防寒グローブを装着していると、操作しにくく、ハンドルグローブの中が狭いので、
薄手のグローブしかダメです。。。。
グリップヒーターがないので、かなり気温が低い時には、長時間の走行はしんどいです。

したがって、ラフ&ロード「コンパクトハンドウォーマーEX」RR5921の購入候補は取り下げにします。
先日のナンカイ部品の冬のバーゲンで、ラフ&ロードの「コンパクトハンドウォーマーEX」RR5921を見つけて、
セロー250用に良いかもと思いましたが、現状のハンドルカバー「StreetHopper」もセロー250に装着できました。
ナックルガードに関係なく装着でき、操作性も問題ありません。
装着も簡単なので、スカブー650とセロー250の両方に使いまわそうと思います。



さらに、、、、、
すっかり忘れていましたが、ワイズギアのハンドルグローブを9年前に購入していました。
ハンドルグローブもセロー250に装着できます。
スカブー650はグリップエンドが長く、ハンドルグローブの幅が狭かったので、装着感が良くなかったですが、
セローの場合は、グリップの長さが普通なので、しっくりと装着できます。
セロー専用に装着します。
ただし、防寒グローブを装着していると、操作しにくく、ハンドルグローブの中が狭いので、
薄手のグローブしかダメです。。。。
グリップヒーターがないので、かなり気温が低い時には、長時間の走行はしんどいです。



したがって、ラフ&ロード「コンパクトハンドウォーマーEX」RR5921の購入候補は取り下げにします。