以前から一度行こうと思っていた鳥羽の西村食堂に贅沢昼ごはんで行ってきました。
3年前にパールロードに行った時は、ロード入り口近くで海鮮丼を食べました。
ライダーハウス「ROUTE750 」も賑わっていました。
■「贅沢昼ごはん」とは
※休日に自宅から、わざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを
食べに行くことを「贅沢昼ごはん」と命名しています。
※「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。
・御食国ツーリング(伊勢志摩編) - KOfyの「倍行く」人生 2010年08月12日
・鳥羽市のライダーハウス「ROUTEルート750」 - KOfyの「倍行く」人生 2010年08月12日

※クリックで画像拡大(以下同様)
今回、初めて二見興玉神社の夫婦岩を見物しました。
英語でお詣り方法が解説されていましたが、最近の神様は国際的で、
英語での御祈願も通じるのでしょう♪(^o^)

西村食堂のある「石鏡港」(いじか)の場所は、鳥羽のパールロードを走って行けば、
ちゃんと標識があり安心です。3差路を左折して、道なりに下って行けば小さな港に出て、
「西村食堂」の大きな看板が目立っています。

自宅から西村食堂へは、4時間15分の188Kmの贅沢度です。
お造り定食2500円を注文したので、距離も値段もダブル贅沢になりました。
11時ちょうどにシャッターが開き、1番バッターで入店しました。
お客さんは、11時10分過ぎくらいから続々来た感じです。


お造りは8種類に、イカの醤油漬け、鰤のアラ炊き、エビフライとポテトサラダ、
魚の練り物とご飯は食べ放題で、お替りしました。
とても美味しかったです。アラ炊きも、味付けが良く、身離れも良く、ご飯がススム君でした。

今回もパールロードの展望台に行き眺望を楽しみました。
レストハウスを吹き抜ける風がとても気持ち良かったです。

・西村食堂 - 鳥羽-魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
・鳥羽の西村食堂のgoogle地図
■本日の走行距離:383Km、燃費:32.6Km/リットル、4.42円/Km(ジェベル250XC)
■本日の費用:
・ガソリン代 1,690円
・昼食代 2,500円
・ペットボトル(2本) 176円
・スウィーツ 110円
・ソフトクリーム 120円 合計:4,600円
3年前にパールロードに行った時は、ロード入り口近くで海鮮丼を食べました。
ライダーハウス「ROUTE750 」も賑わっていました。
■「贅沢昼ごはん」とは
※休日に自宅から、わざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを
食べに行くことを「贅沢昼ごはん」と命名しています。
※「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。
・御食国ツーリング(伊勢志摩編) - KOfyの「倍行く」人生 2010年08月12日
・鳥羽市のライダーハウス「ROUTEルート750」 - KOfyの「倍行く」人生 2010年08月12日

※クリックで画像拡大(以下同様)
今回、初めて二見興玉神社の夫婦岩を見物しました。
英語でお詣り方法が解説されていましたが、最近の神様は国際的で、
英語での御祈願も通じるのでしょう♪(^o^)



西村食堂のある「石鏡港」(いじか)の場所は、鳥羽のパールロードを走って行けば、
ちゃんと標識があり安心です。3差路を左折して、道なりに下って行けば小さな港に出て、
「西村食堂」の大きな看板が目立っています。



自宅から西村食堂へは、4時間15分の188Kmの贅沢度です。
お造り定食2500円を注文したので、距離も値段もダブル贅沢になりました。
11時ちょうどにシャッターが開き、1番バッターで入店しました。
お客さんは、11時10分過ぎくらいから続々来た感じです。






お造りは8種類に、イカの醤油漬け、鰤のアラ炊き、エビフライとポテトサラダ、
魚の練り物とご飯は食べ放題で、お替りしました。
とても美味しかったです。アラ炊きも、味付けが良く、身離れも良く、ご飯がススム君でした。

今回もパールロードの展望台に行き眺望を楽しみました。
レストハウスを吹き抜ける風がとても気持ち良かったです。



・西村食堂 - 鳥羽-魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
・鳥羽の西村食堂のgoogle地図
■本日の走行距離:383Km、燃費:32.6Km/リットル、4.42円/Km(ジェベル250XC)
■本日の費用:
・ガソリン代 1,690円
・昼食代 2,500円
・ペットボトル(2本) 176円
・スウィーツ 110円
・ソフトクリーム 120円 合計:4,600円