KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

CB缶→CB缶のガス充填工具の製作

2023年08月17日 | キャンプあれこれ
イワタニなどのハーフサイズのコンパクトなミニカセットボンベは場所も取らず便利です。

イワタニ カセットガスジュニア CB-JR-120S - KOfyの「倍行く」人生


   



CB缶のガスをミニサイズのCB缶に充填できる工具の作り方をYouTubeで知りました。



カセットコンロ用ガスボンベ(CB缶)詰め替えⅡ - YouTube 8:48






①ホームセンターで「スペーサー4×15」(12P、100円)入手
②網戸止め用ゴム4.5mm 見本品をゲット
③スペーサー(パイプ)の長さ15mmに対し、4.5mmゴムパッキン9mmに切る
④9mmのパッキンを15mmのパイプ内に押し込み
⑤仕上げは爪楊枝の太い方で3mm奥まで押し込む
⑥両側にCB缶をセットして、ガスの移動充填




ホームセンターに行って部品を揃えに行きました。

コーナンで網戸用の4.5mmのゴムパッキンの見本は簡単に入手できましたが、
スペーサーの4×15のサイズが販売してなく、コーナンプロ含めて置いてなかったです。
4×10か4×20でした。


そこで、ロイヤルホームセンターに行ってようやく入手できました。
ちなみに、4×15も4×10、4×20も同じ141円で12ピース入りでした。


    




スペーサーに網戸用のゴムパッキンを押し込むのに苦労しました。
爪楊枝が折れてしまったので、アメリカンドッグの串が丁度スペーサーにすっぽり入るので
それを使って何とか押し込むことができました。


8個充填工具を製作できました! \^o^/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする