トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

11月3日 横浜水道みちを走る(下流編)その1

2010年11月03日 20時35分11秒 | 水道みちを走る

10月17日 横浜水道みちを走る(上流編)その1へ

横浜水道みちを走り切って完結させるはずだったが・・・・   走行距離 66.49km  積算距離 4490.0km
ミスコース。行きたい道と10kmも離れてしまった。あまりにも離れてしまったので今日は完結は断念。また次の機会に続きを走ろう。

今、地図を見てみると、瀬谷の北町から「海軍道路」を南に向かって走ったのが間違いだった。
ここがまっすぐの道だったので水道みちと勘違いしたのだ。いや、前に速いクロスバイクの女の子がいたのを追いかけたのが原因かな。
(*^ω^*)ポリポリ
とりあえず途中までの経過報告。
今日走った道は
相模川土手道を昭和橋まで北上→国道129号に出てスタートへ→横浜水道みち→北町から海軍道路を南下→国道1号「原宿」交差点に突き当り、大幅にミスコースしたことを知って続行を断念。


昭和橋  向こうには「橋100選」に選ばれた「新昭和橋」のアーチが見える。
相模川を越えたのは昭和橋の下流に設置された歩道の橋。



さっそくチェーン外れ。この先登りになるからと前もってインナーに入れようと思ったら・・・前回と同じ、インナースプロケットとチェーンカバーステーの間に挟まった。こんなにたびたび外れると、外れたチェーン直しの名人になってしまう。
(≧ω≦;)
MTBの人が心配して止まってくれたのかと思ったら、右折するためにタイミングを見ていただけだった。



ようやく今日のスタート地点へ。ここは先日走った国道129号に寸断された反対側である。



舗装はされていないが、クロスバイクで走るには気持ちのいい道。



JR相模線の下をくぐる。雨が降って水たまりができていた。



このマンホールのふたは初めて。 「電気」中央は横浜市のマークと「水」がデザインされているのかな。



今日はこんな格好で走った。上はヒートテックの長袖シャツ(黄色)と薄いスポーツシャツ。下はヒートテックのタイツ(緑色)と半ズボン。
朝早いうちは少し寒かったが、念のために持って行ったキルティングベストを着るほどではなかった。
そして長距離・本気モードのヘルメット。



「仕切り弁」があった。



「仕切り弁」の先の道は階段。降りて歩く。ここに水道管が見えていた。



橋の上から見ると。 この階段はこちらから自転車を押し上げるためのスロープが無い。



この川は「鳩川」で橋の名前は「水道橋」だった。



季節外れの青い朝顔。上の方までいっぱい咲いていた。



ここも水道管が見えた。ここは「姥川」。鳩川のすぐ近くを流れていた。



水道みちの看板があった。現在地を見ると、終点はまただまだ先だった。



麻溝公園の中は自転車・オートバイ乗り入れ禁止になっている。右に曲がって迂回する。



公園の反対側まで来た。そろそろ水道みちに突き当るはずと思っていたら神奈川県の「仕切弁」があった。
このへんかなと横道を覗くと・・・



この「白クマ」が乗っている前の道を進むと公園から出てきた水道みちに出くわした。



公園から出てきた水道みち。



水道みちの下流側はこのように続く。



エアーバルブ



しばらく行くと米軍住宅で、先に進めない。右から迂回していく。



一段高くなっているここが水道みちらしい。



水道みちを米軍住宅側に戻ってみた。ここがまっすぐさっきのところまで続いているはず。



「仕切弁」の展示があった。1911年イギリス製となっている。約100年前のものだ。



境川に出た。水道管のアーチが巨大でちょっと異様。
境川は工事中でこの先通行止め。上流側の橋を渡る。
この先水道みちを見つけることができず、北町から海軍道路のミスコースを走ることになる。
藤沢近くの国道1号まで出てしまったので、そのまま帰宅することにして国道1号を下る。
今日も国道1号のバイパス「新湘南バイパス」の側道を通って帰る。



途中 寒川のJAに寄って新鮮野菜を買う。今日は少なめ。長ネギ・玉ねぎ・柿・ほうれんそう・なす・ピーマン・きゅうり
今日のメリダは秋の味覚満載号だ。 (*^ω^*)

11月21日 横浜水道みちを走る(下流編)その2の1へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿