トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

取扱説明書の整理、どうしていますか?

2013年09月03日 11時18分26秒 | 日記

9月3日(火) 晴れ

電気製品はもちろん、ガス器具・自転車・時計などいろいろな製品に取扱説明書(以下取説)が付いている。
我が家では、使い方が難しい製品や、使い方を覚えるまでは製品の近くに取説を置いておきたいということで、あちこちに取説が置いてあった。

しかし、製品のそばに置けないこともあり、おかあとトンサンの間で「あの取説は?、この取説はどこ?」と言う会話がしばしば。
おかあは使い方がわからない時は、取説を広げるタイプ。
子供たちは取説を見ないで、色々いじくるタイプ。
トンサンは使う前に取説をざっと読むタイプ。
だ。

で、しょっちゅう見なくてもいい製品の取説は、まとめておくことにした。
すると、製品のそばに置いておきたい取説は録画機だけとなった。
そして次のようにまとめた。



ファイル2冊にB5~A4サイズの取説。ブラケースに小型の取説。金属缶に保証書。


整理しながらキャノンプリンターを買った時期を見たら、9年前だった。
もうそんなに経っていたのか。ではそろそろ寿命でも仕方ないな。
今我が家で、大型家電の最長寿命は東芝の冷蔵庫の28年だ。
去年まではナショナルのエアコンの35年だった。

エアコンを見に、電気屋さん巡り

エアコンと言えば2階のエアコンが壊れている。ちょっと見てみよう。


ルーバーの向きが切り替わらない。原因はシャフトの割れだ。
取説を見ても前面パネルの外し方は書いていなかったので、いじくらないことにする。




ルーバーに洗濯バサミをはさみ、下へ向かないようにした。
冬は洗濯バサミをはずすと、ルーバーは下を向く。



窓を開けて室外機を見ると


パイプに巻いているテープが破れている。
トンサンが安い塗料を買って、いいかげんに塗った屋根の塗装もはがれているなぁ。





白いガムテープで補修した。
このエアコンもいつの間にか13年も経っていた。


屋根の塗装もそのうちにしなきゃ。