ルーちゃん

2015-09-24 16:54:36 | Weblog
久しぶりにルーちゃんのことを。
愛犬ルーちゃん。シェルテイ女の子・・・いやオナベちゃん。最初の生理前にとっちゃいました。只今3歳。
いや~~~子犬時代はいろいろやらかしてくれました~。壁齧ったり床ガリガリしたり。サークル横の壁紙齧られ剥されましたがな。放牧したらず~~っと止まることなく走ってたし嚙みつくし(甘噛み。歯が生え変わる時期は嚙むんですよん)そりゃ~~そりゃ~~悪ガキでしたわ。でもちょっとずつではあったけど放牧したら走るけどたま~~に伏せるようになったり齧らなくなったりして3歳の今は寝てます。放牧したばかりは「遊べ~~」とおもちゃを持ってしつこいほど誘いますが適当に遊んで「終わり」って言うとやめるようになりました。ただし!私が「終わり」って言うとやめるけどパパは遊んでやるのでパパにはしつこい。最後は私から「ルー!終わり!」と怒られるとやめます。散歩は相変わらず犬に会うと「ガウがウ」吠えます。遊べよ~~こら~~~!であったり来るなよってときも。ガウがウしないで近づけるワンは数頭だけ。ガウがウは私でもやめないのですわ。ガウがウしながら引っ張るのでまだアラレを散歩時間に行かせるのはできないんですよね・・・。引っ張られて転ぶとアラレが危ないので。
散歩以外はルーちゃんは落ち着いてますよ。今は私がパソコンしてる足元で寝転んでいます。ちょっと邪魔なんですけどね。でも可愛いもんです。
犬ってね。若い子犬時代はほんと悪い子ちゃん悪い子君なんです。でも悪い子ちゃん悪い子君は人間でいうやんちゃ時代なだけ。躾をしていって段々落ち着いてきます
。ルーでも最初「落ち着くんやろか」って正直悩みましたよ。ほんと悪かったから。でも前のめぐでも子犬時代やんちゃだったからしょうがないんでしょうね。この悪時代を必死で可愛がって(笑)躾すると落ち着いて?きます(笑)。犬ってそっと寄り添いにきてくれたりもするんですよ。ガンガン甘えてくる子もいるでしょうが・・・。散歩は確かにめんどくさいですがうちはトイレトレーでシッコもウンコもしてくれるので雨は散歩には行っていません。リビングで放牧しておもちゃを投げて走らせてあげたりしています。ルーは外でも中でもトイレはOK。楽ですね。中でチッコやウンコされたら臭いけど(笑)。そういえばルー、子犬のときウンコ食ってたな~~ウンコ爆破してたなぁ(遠い目)。それは悩みましたねー。でもウンコしたらすぐ取る!をやっていったら食べなくなりました。爆破しなくなりました。今はウンコしたらウンコから離れて立っています。黙ってじっと立ってるときはウンコがあるとき。教えてくれます。ルー自身でそうしたみたいです。賢いんですよ、ほんとは(笑)。犬って可愛いですよ。飼うときは犬種を調べてくださいね。よく考えて飼ってあげてください。捨てることや餌をあげないほったらかし。虐待はやめてね。可愛がってあげてください。犬は飼い主さんが大好きな動物なはずだから・・・。

父へ

2015-09-14 16:52:17 | Weblog
父への手紙。
             お父ちゃんへ。
 んー十年間父として娘には弱音を吐かず頑張ってきたね。
お父ちゃんは昔から何聞いても答えてくれたよね。知識が豊富だったね。頭よかったよね(笑)。
昔は旅行に連れて行ってくれたよね。カブトムシとりや魚釣りにも連れて行ってくれたよね。ほんとに楽しかったよ。
お父ちゃんが脳梗塞になり手術もして寝てる姿がもうあかんって思った。でもリハビリ頑張って杖で歩けるようになってきたね。私の娘の「オジー!リハビリ頑張れや」の声で頑張る気持ちになったって言ってたね。ほんと頑張ってたね。
偉いなって思ってたんやで。でも・・・年には勝てず段々歩けなくなり意欲もなくなり認知症初期にもなり衰えてきちゃったね。たくさん私の娘に会ってたら元気になれてたんかな・・・って思うと後悔で涙がでるよ。
 お父ちゃん。今先に死んじゃったおかあちゃんに会ってる?まだか?お父ちゃんのことやからあっちこっち挨拶しながらうろうろしてるんやろな・・。今の奥さんにも挨拶したか?たくさん迷惑かけたんやで(笑)。
四十九日過ぎたらあの世やな。あの世に行ったらお母ちゃんによろしく言うてな。
ほんま「お父ちゃんがアカンかも」って姉から連絡きた先週の日曜日。姉と号泣した。段々弱っていく父にあまり行ってあげない奥さんに私も姉も「そろそろお母ちゃんのとこに行ったほうがお父ちゃん幸せかも」って話してた矢先。その夜中また連絡。「やっぱりあかんかった・・・」と姉からの連絡。また号泣したね・・。もう残りの余生を生まれ育った大阪にした。事情があってグループホームに入ったけどほんとにヘルパーさんたちがよくしてくださったみたいで幸せやったね。奥さんはあまりこなかったらしいけど。お父ちゃんが死んだ次の日パパと娘と一緒に車で大阪向かった行きしな父との想いでがよみがえって涙がでてくる。拭いても拭いても涙が・・・。大阪ついて父に会って号泣するかと思ったらお葬式の方にきれいにしてもらって泣くに泣けず(笑)。でも
・・・全然苦しんでない顔。笑ってる顔。娘が「オジー笑ってるね」って言ってた。お父ちゃん!アラレがきたよって言ってあげた。きっと私よりアラレがきたから喜んでる(笑)。お通夜お葬式全部号泣した姉と私。
座ってるだけで泣ける。立ってても泣ける。憎たらしくて喧嘩もよくした私と父。私が結婚してから喧嘩して1年音信不通にお互いしたこともあるな。あ~ぁ、これで私の親は1人もいないんやなって思うと悲しくなる。
もっと電話したらよかったなーって思う。大阪やからなかなか会えなかったから電話したらよかったな。
お父ちゃん。結構感謝してるんやで。これでも。
          お父ちゃんありがとう。


父は先週日曜心不全で亡くなりました。81歳でした。グループホームの方に聞くと入退院はしてたけど今回いつもとちょっと違うと思いましたってヘルパーさん。おかしくなったから救急車を呼んで運ぼうとするとヘルパーさんをつかみ「行きたくない!」って訴えたそうです。その話聞いて号泣。父はこれが最後かって思ったのかな。最後はここでって思ったのかな。病院嫌やってのかもしれません。
父ちゃんとよく喧嘩しました。姉はそんなにしません。私と父がよく衝突してました。私が結婚してから。なんでかな。
この夏休み私と旦那とアラレでキャンプに行ったんです。そしたら夕方アラレが急に「ママは子供のときどっか行った?」と聞いてきました。私は「行ったよ。死んじゃった写真のおばあちゃんとオジーと姉とママとで湖行ったり釣り教えてくれたりカブトムシとりしに連れて行ってくれたり」と話すとアラレは「うわーーーー!いいなーーー。オジーと私も行きたかったー」って目をキラキラして言ってました。アラレも父が連れて行ってくれたような遊び好きなんです。
キャンプから帰って数日したらなんだか無償に父と電話したくなってきました。でもいつもは「まっ!いいっか」で電話しないことが多いのですがそのとき何故だかめちゃくちゃ父親の声が聞くたくなりました。電話しても認知症初期なのでふにゃふにゃ話すやろなって思いながら電話したらヘルパーさんがでてかわってくれました。私「お父ちゃん?私」父「あー。」私「00やで?わかるか?」と言うと父「わかるで」と話してると父が「なにかあったんか?」って心配してきた。私「いや、ないよ」って答えると何故だか私の目から涙が。ヤバイと思って「じゃーな。また電話するな」と切りました。切ったあとも涙が止まりませんでした。涙の理由はわからない。それが8月25日でした。
子供にはハジをかかせまいと昔からやってくれていた父でした。お父ちゃんありがとうね。
長い文章の下手な私でごめんね。私もいつかあの世に行くけどそのときは一緒のとこに行けるようにしたな。ありがとう。