mudai

2015-03-14 11:20:30 | Weblog
もうすぐ最高学年になります。先生方のクラス決めってクラス替えの参考にするのか3学期最後のほうが席を自由にしたり「仲がいい友達は?」とか「一緒になりたくない友達は?」とか聞くこともあるって他の保護者の方からの噂。これが真実?ってのはわかりません。でも子供たちもお利巧さんなので仲よしと一緒のクラスになりたいから自由席のときはわざと好きな友達と座らない女子が多いそうですよ。仲がいい友達を女子が聞かれるとわざと嫌いな子や普通の女子の名前を言うらしいよ。頭いいね。でもそんなん参考にする先生って学校っておかしいやね。1年通してちゃんと子供たちの付き合いを把握してるとそんなんしなくてもわかるやね。真面目に答えた真面目にした女子のこと考えてほしいな。真面目が真面目にしなきゃよかった状態にするのはやめてほしいな。先生自身が1年間ちゃんとみてきなよ。
それに子供がイジメで問題になったとき決まって「把握できませんでした」って言うけどそれってみてなかったら問題だし知っててみて見ぬフリしてるってことも考えられるよね。休み時間に職員室行くのやめなよ。教室にいたり見回りしてなよ。見回り無理ならPTAに係りをつけてもらいなよ。ちゃんと子供たちをみてよ。真面目にしてる子が損するクラス替えはやめてほしいな。高学年ってほんと気を付けてほしい。うちはマッタク仲いい友達から外されることが多いんだよね。たくさんと付き合わないし自分が信用した楽な子としか友達にならないから増えないし増やさないタイプ。仲いい友達を全部外されるとやっていけないタイプなんだよね。気を付けてほしい。でも女子ってどうして悪口ばっかり言うのかねー。悪口言われたくないからそのグループにも入る子もいるし。やられてないのにただいるだけで悪口言ったりしてるよね。アホやぞ?そんなの。自分言われたらどうする?っていうか自分も言われてるかもよ?そんなグループなら。友達だった子の悪口言ったりしてるみたいだし。そんな子らがいるグループって楽しいのか?変なの。もっとまわりをみてみなよ。いい子いるぞ。
あ~~クラス替えが気になる~~~。

mudai

2015-03-09 15:20:06 | Weblog
只今ルーちゃん放牧中(笑)。ルーちゃん7月で3歳。落ち着きは・・・・子犬のときよりはさすがにマシだけどサークルから出したばかりは暴れてます。相手しろ~~ってオモチャ加えてもってきたり頭で人の手をあげ自分の頭に乗せてきたり(笑)。でも一通り暴れたり誰もかまってくれないと悟ったら寝てます。諦めるんですかね。でもアラレがいるとまた違うんですよね・・・。アラレにしつこい。アラレもルーにしつこい。しつこい同士。ルーは遊びで軽くアラレを嚙むことがあるので時々私がみていなきゃいけません。遊びに勢い余ってって軽く嚙むってだけなんだけどアラレはそんなに痛くないって言うのだけど嚙むって行為はよくない。旦那にも遊び中ふざけて嚙むんですよね。旦那は怒ってます。でも私には嚙まない。チョー怖いって知ってるし私はあまり遊ばないから。来たら撫でて可愛がってます。たま~~にオモチャ投げて遊んでやりますが何回も遊んでくれないってことはたぶんルーはわかってるかも。私にはしつこくないんで。私には遊びでも嚙まないですよ。アラレは嚙むと許してるとこがあるし怒ってもキーキー声なのでルーにしたら遊びの延長になってるんですよね。ダッシュして逃げるんで。私が怒ると頭下げてウロウロオドオドしています。「ルー」と呼ぶととっても低姿勢で頭下げて寄ってきます。怒り終わると何も無かったようにダッシュしていますが・・・(笑)。アラレはルーの餌当番です。夜はアラレはルーに餌を手であげたりしています。何粒もあるのに最後まで手であげてるときも・・・。ようやるわ・・・。アラレはルーが大好きです。散歩しませんが(笑)。お世話嫌がりますがー(笑)。可愛がることが好きなので抱きしめたり撫でてあげたり遊んであげたりこたつに無理やり入れて一緒に寝たり(笑)。そういうときはルーは大人しく嫌そうな顔をして逃げれる隙を伺ってます(笑)。一緒にこたつに入れられるとギュッと抱きしめられるのでなかなか逃げられないルーですが。お兄ちゃんがいないときのアラレの遊び相手はルー。ルーからしたら遊び相手は旦那とアラレ。

散歩のときのルー。
怖いくせによそのわんこにガルガル吠える。遊びたいときも来るなってときもガルガルガルガル~~~。だから相手の飼い主さん、どうしていいかわからず取りあえずルーに行かせないようにリードを短く持たれる。それに相手のわんこも吠え返してくるからね。そりゃそうだよね。ガルガル吠えられると困るよね。遊びたくても吠えるから・・・。でも・・・大丈夫で慣れたワンコにはそ~~~っと匂い嗅ぎにいくの。その差が激しい。社会期大失敗だな。この間3歳くらいの男の子とお父さんがお散歩されてました。男の子が「触っていいですか?」とちゃんと聞いてくれて私も「いいですよ」って言ったので男の子がルーを触ろうとしました。そしたら・・・・ルーの奴・・・ビクビクしてバックしだす始末。お座り言っても聞きゃしない。無理やり座らせて触ってもらったけど顔を必死に触らせないようにしてた。お父さんが触ってくださったときは震えだす始末。おお~~いって言いそうになったよ・・私。人にもあまり触ってもらう機会がなかったから?でも知ってる人は触っても大丈夫なんだよね。3歳ってちょっとややこしい時代なんやろか・・・。男の人は無理っぽい。女の人は大丈夫っぽい。小さい子がうちにいないから慣れてないからかなぁ。なんだか虐待してるみたいやん。してないのに。困るわ~~ルー。家の中では悪い奴なのに。