長男

2008-10-26 15:30:40 | Weblog

長男ただいまバイトしております。週3日はお休み。でもたまに休日出勤言われて出ています。私の知ってる方々から「お兄ちゃんもしかして〇〇でバイトしてる?」と聞かれる。バレまくり。二男の学年で長男を知ってる方がわざわざバイト中の長男の横にきて「〇〇の母です!久しぶり。〇〇クンだよね?」と声をかけてきたそうです。うちの二階の人からも声をかけられたらしい。その2階の人から失礼なことを言われた。「お兄ちゃん働いてくれるから少し楽だね」って言われました。経済的援助のために働かせたわけではない。意味がわかりません。奴のためなんです!そして私は私でそこで働いている人から「もしかしてお母さん?」と言われる始末。「息子さん一生懸命働いてくれてますよ~」って言ってもらえました。「何かやらかしたら怒ってやってください」とお願いしておきました。夏休み前バイトしたいと決意した奴ですがバイト募集してるか聞く電話すら嫌がり悩んでいました。なかなか電話しない長男。夏休みも半ばまで何も行動おこさなかった。「電話しなかったら何も進まないよ」と言い私から言われていたものの電話する勇気がない。長男って最初が苦手。でも電話して事が進んでいくと一生懸命やるのです。勇気をだして電話しました。わざと私はアラレを連れ外出してあげました。その間に電話したらしい。面接日も聞きいざ面接。友達からは返事は一週間かかるって聞いてたけど面接終わってすぐ「ハイ採用。いつからきてくれる?」ってトントン拍子にきて今に至ります。初出勤のときは緊張して「腹が痛い」と言いながらバイト先へ行った長男。心配でしょうがなかった私。バイトさせるにあたりこっちも悩みました。成績さがるんやないか、小遣いにしたらお金が大きいから使いたい放題になって貯めないんやないかっていろいろ悩みました。勉強しなくなったらバイトはやめることとお金は貯めること!を約束させました。まぁ今となっては果たさんかいって感じですが。では、どうしてバイトをさせたのか?長男は高校卒業したら大学は行きたくないと頑なです。なので仕事の大変さを身をもって知ってほしかったし家でダラダラしてるなら働けって思ったこともバイトさせる理由です。それに本人もやりたがってたしね。でも人間関係もよかったのか楽しくて気にいってるようです。家で片づけない部屋をみて旦那「あいつバイト先でちゃんとやってるんか」って言ってましたが出かけたとき寄ることがあるので働きっぷりがみれて安心したみたい。バイト先では片付けられてるにあなたの部屋はなんでしょう?足の踏み場がありません。早々初給料でファミレスにアラレ二男私と連れて行ってくれ御馳走してくれました!すごいでしょ?親孝行でしょ?旦那は仕事で行けなかったのですが父ちゃんには安売りしてたのですがステーキ肉を買ってあげてました。なんて親孝行でしょ~。しかし・・・今では自分の食べたいのしか買わなくなってとうとうお父ちゃんから「アラレや〇〇(二男)は買いたくてもバイトできないんやからもう少し考えて思いやりもってやれ」と注意されました。まぁこの間マ〇クを御馳走してくれたけど・・・やっぱりちょっと弟妹に対して思いやりもってほしいかな。極力買わないようにね。バイト頑張れお兄ちゃん。

 


かくれんぼ

2008-10-26 14:56:01 | Weblog
先ほど長男とアラレがかくれんぼをしていました。まず長男が鬼さん。「1234・・・・・10」とゆっくり数えてくれる。アラレは「キャッキャッ言いながら二段ベッドの上に行きパパの布団にもぐり「もういいよ~」と叫んだ。長男は「ドシンドシン」と言いながら来るもんやからそれがアラレにウケて隠れているのに「キャハハハ」と笑い声が。長男「声出てるやん」と言いながらも「どこかな~」とわざとらしくさがしてるフリ。ベッドの布団のとこへいき「あれ~ここかな~」と言いながら布団をめくるとアラレ「きゃーーーーみつかっちゃったー」とオオウケ。次はアラレが鬼さんなのにまた長男が鬼さん。また123・・・10と数え「もう~いいか~い」と言うとアラレ「もう~いいよ~」長男がきた!私はアラレのほうをみないで「笑ったらアカンよ~。声出したらアカンよ~」と言うとアラレ「ハイ」と返事をした。長男と私は大爆笑。長男「アカンやん。声出したら~」とみつかり次は長男が隠れアラレが鬼さん。123・・・10ってアラレは数えてる。長男必至で隠れました。長男「もう~いいよ~」って言うとアラレはキャッキャッ笑いながらさがしに。各部屋さがしお風呂もさがしトイレも玄関もさがしましたが長男みつからず。アラレ「あれ~どこかな~」って。しょうがないので私もご一緒に。あいつの隠れ場所なんざ~めっちゃわかる。長男の部屋へ行き押入れを開けました。ハイ大当たり。丸まって隠れていました。長男「母ちゃんがなんでさがすねん」とムキになってらっしゃいましたが当然です。アラレは「みつけた~~」とキャッキャッうれしそう。だけど隠れるたび「キャッキャッ」声だすアラレ・・おもしろすぎる可愛すぎる。そんなんやからすぐみつかるんやぞ~

二男

2008-10-26 10:09:17 | Weblog

この間二男の学校行事の音楽祭がありました。毎年S市のホールを借りてやってたのですが今年はバスで私がよく行くところでありました。中学最後の音楽祭。とっても楽しみ。以前から二男は旦那にもみてほしくて「父ちゃん絶対音楽祭に来てな」と懇願していました。旦那も仕事が休みなら行くという約束をしていました。でも結局旦那は仕事より二男を優先してくれ来てくれました。旦那は初めての音楽祭です。お兄ちゃんのときも来たことがありません・・。アラレはというと毎年音楽祭の日って幼稚園は園児はお休みだったので毎年一緒に音楽祭に連れて行ってました。今年は幼稚園はお休みではない日・・・しかし・・・幼稚園の送りをすると音楽祭が間に合わないし迎えもできない時間帯だったので・・・また一緒に連れて行くハメに。でも今年は旦那も一緒なのでアラレの面倒はみてくれるから私は楽。でも旦那が一緒だと最後まで音楽祭がみれないのが難点。大勢の保護者がいる場が苦手な旦那なので困っちゃいます。でも全員合掌と二男の学年以外はアラレと公園に行ってくれたので私はラッキーな面もありましたが最後までみたかったなぁ。音楽祭は・・・とってもとってもよかったです。二男が家を出る前「母ちゃん泣かせたるからな」と出発したように感動しました。1年生はもう少し声が大きかったらよかったのですが澄んだ声でとってもよかったです。2年生は声かわりの次期なので男の子はちょっと大変なのですがとってもきれいに歌えていました。3年生は場慣れしてるだけあって声量もあったし度胸を感じたし声がきれいでした。さて中身ですが二男の3年生は午後からだったのですがお昼休み3年生だけ集まって毎年恒例のクラスごとにエンジン組んで「オーーーーッ」とかけ声出すのでそれがとっても楽しみにしていた私。今回はホールでは食べられず外の階段で食べてました。上から二男の写真を撮りまくり昼ご飯食べたらクラスことに集まり練習。そのあといよいよエンジンか!って期待。他のクラスはエンジン組んでやってるこいうの好きーって思った私は次男のクラスを待ちました。すると・・・担任が全員を呼び集めさせました。「あっ!先生も込みでエンジンか」と思っていたら担任が真剣に話し出した。どうもエンジンするようにはみえない・・・。しょうがないのでホールにもどりました。不発かと思いながら午後の合唱コン。他の学年がやったあといよいよ3年生。一クラスずつ合掌。そしていいよいよ二男のクラス。旦那もビデオカメラでスタンバイ。二男が立ち上がった。あれ?なんか二男のクラスがなんだか暗い・・。どうしたんやろうと思い歌を聞きました。私にしたらとってもよかった。みな後悔のない感じがします!暗かったのは気のせいか緊張したからかなって思っていました。結果は学年ごとに最優秀賞と優秀賞を選ぶのですが次男のクラスは何もなかったのですが審査員の先生方は「こんなに選考が難しいのは初めてだ」とおっしゃってたくらいみなよかったそうです。なんだか泣きそうになりました。もう中学も終わりに近くなってきたんやな~って思い中学の合掌コンももう参加することないねんなって思いいろんな感情が。そして家に帰りゆっくりしていたら二男も帰ってきました。二男から感動する話がありました。昼休み担任が集めたのは一人一人違うメッセージが書いたメモを渡されたそうです。先生は「これはこのクラスの前のクラスがうたったあとに読め。決して感動して泣くようなものは書いてないから」と付け加え一人ずつぶっきらぼうに渡されたそうです。もう読んだあと女子みな号泣だったそうです。やんちゃな男子も泣いていたらしく男子も全員半泣きだったそう。涙をふき舞台に上がったそうです。先生に感動し歌にも感動し二男含み全員一体となって後悔のない歌が歌えて気持ちよかったみたいです。終わってから二男のほかのクラスの友達から「そんなメモ歌が始まる前にみろってちょっとねえ。なんか暗かったしリハーサルのときのほうがよかったな」と言われたそうですがいろんな人のいろんな考えがあってそれはしょうがないのですが私は賞だけがすべてではないと思う考えなので本人たちが感動して先生に感謝してみなの心がひとつになればそれが賞よりなによりいいことだと思っているのでこのやんちゃなクラスにはよかったと思っています。メッセージをみせてもらい私まで泣いてしまいました。ほんとに二男のことわかってくれている先生でした!メッセージの内容は次男から「ブログに載せないで。家族だけと俺の中だけでいい」と載せることに反対されたので載せられませんが本当にいい先生に巡り合えました。よかった。メッセージは自分の筆箱にいつも入れてるみたいです。ありがとうございます先生。アラレは、というと二男の歌をちっちゃい声だけど歌い出してちょっと困りました。何度口をふさいだことでしょう。でもウロウロせず静かにしてくれてたのでアラレも成長したんやな


ゲーム

2008-10-22 15:35:35 | Weblog

アラレさんゲーム中毒です。お兄ちゃんの対戦ソフトで遊んでます。負けたら本気泣きします。長男も二男も手加減は程々で段々自分たちものめりこんでやるのでアラレのキャラを悪者からかばってやるってことをしなくなるのでアラレは悪者にやられるたび大泣き。「ただの遊びでしょ?」と言うのですが聞いちゃ~いません。キーーーッと雄たけびとってもうるさい。アラレって泣くくせに負けず嫌いで困ってしまう。マ〇オにしたら?って言うんやけどアカン。お兄ちゃんらは勝つのに自分は負けることに腹がたつみたいです。それに武器もお兄ちゃんにとられるので余計大泣き。困った奴です。ただ日曜日はゲーム無しにしています。日曜ゲーム無しにした初めのころは納得できなかったのですが今は文句言わずゲーム無しでも大丈夫になりました。日曜ってのは理解できないので「喜太郎がする日」って言ってます。今日は長男がテスト中なので早く帰ってくるけど勉強させたいのでゲームはさせません。しょうがないのでアラレは二男待ち。「ゲームしたいゲームしたい」とずっと文句たれまくってます。でもとうとうパソコンしてる私のとこにきて赤ちゃん抱っこされながら眠ってしまいました。お・・・・重い。なので布団に寝かせてきます。ハイ寝かせてきました。と、そこへ二男が帰ってきちゃいました。でもアラレが起きません。起きたらゲームさせましょう。


嫌やな・・

2008-10-21 16:23:48 | Weblog

なんだか忙しい。子供が三人いると学校行事や幼稚園行事が頻繁にある月があるのでちょっとグロッキーになってしまう・・・。年とってくるとちょっとしたことでも疲れてきてなかなか疲れもとれない。怠け癖ついてるから尚更だよね。10月って行事多いんだなって感じです。運動会芋掘り遠足音楽祭保護者会説明会などなど。早々年少にうちの次男と同じ学年にお兄ちゃんがいる弟が入ってます。前から気がついていたのですが声はかけてません。だってお兄ちゃんのほうはサッカーしている・・・ということはうちの長男の学年で友達だったKさん(今は付き合ってなく噂好きママと言われ敬遠されてる人)とママ同士が友達かも・・とカンが働いてわざと話していませんでした。そのカンは…大当たり~~。二男の音楽祭でKさんと席が二つ隣。隣だけかな~って思っていたら一緒にランチに行ったみたい。お友達だった。絶対近づきたくない!何くそ噂の対象になるかわからないから。ここのとこ年中ママと集まって喋ってる椅子とテーブルがある場所にきます。今日なんか同じ椅子の二つ向こうに座られてしまいました。なんでこっちへ来るのだー。そして話を聞いてるのか時々チラリとみられます。あなたは年少だから同じ年少さんママといればいいやん。でもよく一人で立ってる場面をみるけどね。お友達付き合いは無理。私って壁作っちゃうんです。興味ない人や近づきたくない人だとね。彼女が近くに来たら私はあえてあまり喋りません。Kさんの友達じゃなかったら喋ってたかもしれないけど・・。ちょっとその人が近くにくるので嫌かなぁ。あ~今週は進路説明会だよ~。たまらん。アラレはどうしようかなぁ。迎えの時間ができないんよね・・。預かりにしようかなぁ。


子供たち

2008-10-19 11:12:08 | Weblog

今日は日曜日清々しい朝です~。ちょっと風があるので肌寒いですが・・。ただ今二男とアラレはお外で遊んでいます。アラレが二男に「お兄ちゃんと一緒にお外で遊びたいな~」と言われ二男は初め断っていましたがアラレの眼差しに負け外へ行きました。でもほとんどほったらかし状態でアラレ一人自転車に乗ってるパターンなんだけどね。ここのとこ甘えん坊が強化されてきました。この間長男の高校の保護者会がありました。高校になると保護者会も少し遅くなります。終わったのが午後6時前。外は真っ暗。夜が苦手なアラレは「ママ早く帰ろうよ~」と怯えています。どうしてだか夏のお祭り以来夜が怖いと思うようになってしまいました。慰めながら自転車で必至で漕いで帰りました。高校のまわりってかなり寂しい道で人通りがあまりないので私も怖い。大通りまで止まらずに漕ぎましたさ。その夜なかなか眠れないアラレがご飯中の私と一緒に寝たくて泣きます。いつもは勝手に寝てるのですが・・。私はチューハイも残ったまま一緒に寝てあげましたがなかなか寝てくれません。とうとう1時間かかっちゃったのでみかねた旦那が交替しにきました。でもアラレ「パパあっち行って!嫌だ!ママーーーママーーー」とこの世の終わりかって思うくらいの大号泣。旦那も負けじと一緒にいましたが号泣も吐きそうになる一歩手前にきたので私がいくことに。旦那「フ~~ンだ!アラレと一緒に寝てあげな~い」と子供のようなことを言ってました。この日はとくに私以外受け付けず。こういうときってよくあるようになっちゃいました。お風呂も私しか入ってくれずパパとは入ってくれなくなりました。どんなに疲れてても私はアラレとお風呂・・。きつ・・・。さて長男の高校保護者会での生活指導の先生からの話。めっちゃ怖そうな先生。「たばこを吸ってる生徒が多い。親御さんも吸ってるのをしってて家ではいいけど学校では吸わないでねっておっしゃってるとこが多いですが子供は守るわけがありません。学校でも道々でも吸ってます。だから家でも吸わせないでください」と訴えていらっしゃいました。「あと高校生ってとくに親と話をしないし反抗ばかりする年齢です。子供から話さなくてもできるだけ会話をしてほしいってことと反抗は反抗したい年齢なので当たり前でどのお子さんも反抗をしています。反抗があってもいいんです!反抗してきたら怒ってやればいいんです。言い合いになってもいいじゃないですか!」とおっしゃっていました。確かに。反抗するからもう黙っておこうって親はなっちゃうんだろうけどうちは反抗してくるたび言いあいしています。引きさがると子供ってナメてかかるから。そしてクラスごとの保護者会になりました。長男が卒業した中学ってしっかり生活面はできてるとこなんだそうです。だから悪い子ってあまりいないそうです。担任の先生がおっしゃっていました。なのであまりに悪い子をみたら「どうしてこんなことできないんだ?」って思うそうです。さてうちの長男のことを聞きました。きっと提出物出してないんやろうなって思ったらちゃんとしていた。ただ何か頼んだら毎回文句を言うらしい。素直に「ハイ」と言ったことがないそうです。めんどくさがりかなって言われちまいました。「ハイめんどくさがりです」と答えました。家でも文句を言います。あとはイヤホンをつけてHRでも音楽聞いているので注意してくださいって。でも生活面は落ち着いていますって言われました。さっそく帰って文句言う話とイヤホンのこと注意しました。旦那が「これから家でも文句言うたら飯抜き」と宣言されていました。さて二男ですがもうすぐ音楽祭です。中学最後の音楽祭です。今ものすごくクラスが燃えているらしく団結してて毎日が楽しいって二男。担任もすごくいい先生に恵まれました。どんなに悪いことしてる生徒でも絶対見捨てない先生だそうです。怒るときは怒り慰めるときは慰め励まし中学通って初めていい先生に当たりました!ただ忙しすぎる!学校外での出張あり進路の仕事もありで忙しいみたい。大変だ先生。でもこの先生がいたらうちの中学も人気でるかなぁ

 

 


アラレ

2008-10-18 10:29:10 | Weblog

ここのとこアラレの情緒がおかしい。たぶん今まで遊んでいた男の子たちが男同士で遊ぶようになってきたから・・かな・・?「男だけしかダメ」ってよく言われてるみたいです。それに回りが強くもなってきたしね。乱暴にもなってきた気がします。それにグループになって遊んだりしてるし。アラレは自分が遊びたいものしか遊ばないのでそれに一致した子と混ざってはいますが遊んでるうちに「あ!あの遊びしたい!」と思うと一緒に遊んでいた友達をほったらかしにして行ってしまいます。ちょっとは相手に合わせろよって思うのだけどこれがなかなかできません。でも「あれ?」って思うようにはなってきたんだと思います。あっちこっちでグループになってるって・・ね。この間迎え後園の門でいつも友達同士誰が先に出るか!で、もめるのですがアラレは運よく先頭ゲット。そこへいつも遊んでる男の子が二人きて一人はアラレの後ろへならんだけどもぷ一人のT君はアラレに「俺が先だ」ってブツブツしつこく文句を言っている。挙句に「もうアラレちゃん俺んち呼んであげないから!ぜって~呼ばないから」と怒りだした。・・・・・意味がわからん・・。先頭は先にアラレがきた・・・T君は横入り・・・アラレは「呼んであげないから」の言葉にえらく傷ついている。私が「T君アラレが先なんやからアラレ悪くないけど?T君あとから来たからしょうがないよ」って言うとT君はムスッとしてズンズン先に行く。アラレは「T君いやだー」とオロオロ。私「アラレは悪くないからいいの」って言ったのにアラレはダーっとT君のとこへ行き「T君ごめんね」と謝りだした。アラレ悪くないのに・・。T君ママ「T?あんたもごめんなさいだよ」って言ってる。私「え?あんたも??アラレちゃんは悪くないよって言わないんだ」ってビックリしちゃいました。んで・・どうしてアラレよ・・謝るんや。なんか腹たつ。アラレには「俺んち呼ばないからって言われたら、いいよ!アラレんちも呼ばないから!って言っていい!今日はアラレは悪くないんだよ?」って帰って話すとアラレ「じゃ~誰んち行けばいいの?」と言う。あのね・・・他にいるやろ・・。T君は自分の思うようにアラレがやってくれないとすぐ「俺んち呼ばないから」って言ったり蹴ったり髪の毛引っ張ったりしてるみたい。これってどうしたらいいの・・。ママとは友達なんだよね・・。言いにくい。かといって先生に言うのも「直接言ってくれたらいいのに」って思われそうだし。アラレは違う遊びをやりたいけどT君は違う。意見が食い違うとやられるみたい。邪魔するつもりないけどアラレが声かけたらT君が作った砂山が崩れてしまった・・めっちゃ怒りアラレの髪の毛わし掴みにしてくる。くくってる髪の生え際を引っ張るそうなのでこの頃剥げてきた。これってやりすぎなような・・。でもアラレにもやり返すってことしてほしいから見守ってるんやけど・・。早め対策したほうがいいかなぁ。T君悪い子ではないけど短気。すぐ怒る。でも強い男の子にはやらない。なんかこういうのって・・・どうよ。アラレだからいいやってママさんも思ってるならちょっと困るなぁ。ハァ強くなってよアラレ~。

 


朝の楽しみ

2008-10-15 17:10:34 | Weblog

いま、唯一の朝の楽しみは・・・アルプスの少女ハイジをみること。クララの家に連れていかれ夢遊病者になってやっと山にいるおじいさんのおうちに帰りペーターと山へ行った回まで今やっています。クララの家で夢遊病者になったときはマジで泣き、山のおじいさんのとこへやっと帰ることになりおじいさんに会ったときにおじいさんの胸に飛びこんだハイジと抱きしめるおじいさんをみては号泣し毎朝楽しみでテレビにむかってます。ハイジってほんと可愛い。私は今のアニメより(宮崎駿さんは別ですが・・)昔のアニメのほうが大好きです。キャシャーン、ジャングル大帝レオ、メルモちゃん、ゲッターロボ、わんさ君、それにそれに・・・あーーーー名前がでてこないのもある~~~。ほんと男の子もんのアニメをみることが多かった私でしたがほんと楽しかったな。今もやってもいいと思うんだけど・・。でも・・・こんだけ昔のもんだったら年齢バレテしまうか。明日もハイジ。ハイジがやってるときは何もしません。アラレに何か要求されても動きません。でもアラレもハイジがしてるときはママは動かないってわかってるのであまり要求しませんが・・。おじいさんにやっと会えたシーンを一緒にみてたアラレが「ママ・・アラレも目から水がでてきたよ」私「クスクス。水じゃないよ涙だよ」ちょっと可愛くて笑っちゃったけど。最近可哀そうなアニメをみると少し涙がでるアラレです。「可哀想ねぇ」って目を潤ませています。可愛いでしょ


やっちまったかー

2008-10-13 14:48:06 | Weblog
いきなり二男が「ゲーーーーーーアラレ何すんねん」と怒り爆発しております。聞くと二男とアラレが二人で遊んでるときお化けごっこをしておりました。ふざけて二男は白目をしてそれを自分の携帯に写メをして私にみせ次に長男にみせていたところアラレが急に携帯を奪いとり勝手にプチプチ押しまくっていたら・・・・なんと二男の後輩にその画像を送ってしまった。二男怒り爆発。そこから慌ててその後輩に言い訳メールをして「消して」と懇願しておりました。「あの変顔送られてしまった!どうしようどうしよう」とそりゃ~そりゃ~慌てています。学校ではクールな先輩で通っているそうなので。私も一応アラレを怒りました。「お兄ちゃんの携帯は触ったらアカンって言ってたでしょ!なんでプチプチ押すの玩具じゃないんやで!」と言うとアラレは二男の態度もみてこれはマズイことをしたと感じとり部屋に閉じこもってしまった。でもすぐ後うんこがしたくなってトイレへ行きました。うんこさん済んだら反省したのか「ごめんなさい」と二男に謝りに行ってましたがそんなすぐには許せない二男です。冷たくあしらってる二男。二男の気持ちもわかるんだけどアラレがわからずやったことだし・・。気のどくな二男としか言いようがない。アラレが「遊んでくれないの?」二男「うん」アラレ「じゃ~遊んでくれないならあっち行って」二男「嫌だ」アラレ「なんで~?遊んでくれないんでしょ~?」二男「もう遊ばない」アラレ「じゃ~あっちへ行ってよ」二男「嫌だ」としつこい。二男が遊戯王のカードをアラレにむかって飛ばし始めたので段々腹がたってきて私「いい加減にしなさい」と二男に怒りました。私「いつまでもウジウジして!アラレだって悪いと思って謝ったやろ!」二男「母ちゃんには送られた人の気持ちなんかわからんやろ」私「わかるわい。だいたいなんでアラレに携帯渡すんや!」と怒鳴るとお外にまる聞こえ私の声響いていた

どうして・・

2008-10-07 16:07:52 | Weblog
アラレは年中になってから幼稚園のトイレにほとんど行けません。年少さんのトイレと場所は違うのですが年中さんのトイレに行けません。夏休みリフォームして行けるようになったのですが・・・また行けなくなってしまいました。どうしてでしょう・・・。お友達ママは「年少さんのトイレのほうが大きめで年中さんが使ってるトイレは小さいサイズだからやりにくいんじゃないかなぁ」って言われた。・・・ちょっとそうかも。家ではもうちっちゃい子用の便座は使ってないしね。でもそれだけのせいではないような気も・・。トイレには廊下側に小窓があるんやけどそこから誰か覗くんじゃないかなぁってのも思ってるんやけど。あとアラレがしきりに幼稚園のトイレにお化けがいるって言うんよね・・。う~~んそれかなぁ。今日も迎え後園庭で遊んでいたら「ママ~おしっこ~」って言う。しょうがないから一緒に行ったらお友達もトイレに行くから一緒に行かせて私はまた園庭のベンチに座りにもどった。少ししてお友達だけ出てきて「アラレちゃんね、ママ~って呼んでたよ」と教えてくれて慌ててまたトイレへ。すると幼稚園のお部屋を借りて絵画教室されてる先生が「M先生が連れていってくれましたよ」と教えてくださった。じゃ~任せちゃえ~とまたもどった私。しばらくして先生とアラレが出てきた。また慌てて先生のとこへ。すると先生「トイレの前で泣いてました。もらしちゃいました」と。アラレは泣きながら私にしがみ付きにきた。先生「もうお姉ちゃんだからもう恥ずかしいだよね。大丈夫だよアラレちゃん。もらしてもいいんだよ」と言ってもらえたんだけどうつむいたままなアラレ。ハァどうしちゃったんでしょうか・・・。幼稚園でトイレを我慢して一度も行かず家に着いたら慌ててトイレへ駆け込む日々が続いています。先生に相談するべきかしないべきか悩んでいます。何かあったのかなぁ。それに「幼稚園行きたくない」と毎晩言います。「幼稚園お休みしたい」と言います。幼稚園大好きなアラレが休みたいと言います。今運動会の練習をしてるので拘束されるからかなって思ってはいるのですがどうしちゃったんやろうか・・。お友達同士の衝突が多いのか嫌なこと言われるのか・・・わかりません。朝送った後様子みるのですが楽しそうにしています。運動会終ってからしばらく様子をみることにしましょう。